9月29日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・栗ご飯
 ・さばの味噌煮
 ・切り干し大根の煮付け
 ・冬瓜と卵のスープ
 ・牛乳              でした。

☆季節の食材「栗」を使って、栗ご飯にしました。

 

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ごはん
 ・イカと大豆のピリッとがらめ
 ・芋がらの煮つけ
 ・里芋ときのこの味噌汁
 ・牛乳              でした。

☆「イカと大豆のピリッとがらめ」はななはしのメニューでした。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・こめっこぱん
 ・きのこストロガノフ
 ・チーズサラダ
 ・梨
 ・牛乳            でした。

☆「南水」という種類の梨でした。

9月23日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・コッペパン
 ・焼きそば
 ・ワンタンスープ
 ・ヨーグルト
 ・牛乳           でした。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ごはん
 ・鶏肉の元気ソースかけ
 ・梅肉和え
 ・豚汁
 ・牛乳              でした。

☆鶏肉をにんにくとトウバンジャンの入ったピリ辛のタレにつけて
 焼きました。

9月20日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・セレクトおはぎ
 ・けんちんうどん
 ・鶏肉のさっぱり煮
 ・牛乳           でした。

☆おはぎは、「つぶあん」と「きなこ」の食べたいほうを選んでもらいました。

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・豚肉とごぼうのシャキシャキ丼
 ・高崎汁
 ・お月見団子
 ・牛乳                 でした。

☆十五夜に合わせて、お月見団子がでました。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ごまわかめご飯
 ・黄金煮
 ・いかくんサラダ
 ・牛乳           でした。
 
☆子どもたちに人気のメニューでした。

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・鮭の紅葉焼き
 ・五目豆
 ・豆腐とわかめの味噌汁
 ・牛乳            でした。

☆鮭の紅葉焼きは、にんじんペーストとマヨネーズを混ぜて下味をつけました。
 ほんのりオレンジ色がついていました。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ごはん
 ・さんまの塩焼き
 ・わかめサラダ
 ・白玉汁
 ・牛乳           でした。

☆秋の味覚「さんま」がでました。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・キムチ丼
 ・チンゲンサイのチョレギサラダ
 ・春雨スープ
 ・牛乳                 でした。

☆豚肉とキムチで夏バテ防止メニューでした。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・きなこ揚げパン
 ・ツナサラダ
 ・夏野菜のラビオリスープ
 ・牛乳              でした。

☆「ラビオリ」とは、小麦粉で作った生地にひき肉や
  みじん切りにした野菜をはさんだパスタです。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・タコライス
 ・もずくスープ
 ・ヨーグルト和え
 ・牛乳            でした。

☆今日はタコスの具をご飯にのせて食べる「タコライス」でした。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ココアパン
 ・ポトフ
 ・たこのマリネ
 ・牛乳            でした。


9月1日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ごはん
 ・夏野菜カレー
 ・チキン和え
 ・冷凍みかん
 ・牛乳          でした。

☆2学期最初の給食は、「かぼちゃ」と「なす」の入ったカレーでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 憲法記念日