3月19日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・鶏肉のアップルソースかけ
 ・野菜のごまマヨネーズ和え
 ・けんちん汁
 ・牛乳              でした。

☆「鶏肉のアップルソースかけ」は、6年2組のリクエストでした。

3月15日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・赤飯
 ・あじの香味焼き
 ・クープイリチー
 ・じゃがいもの味噌汁
 ・ワインゼリー
 ・牛乳          でした。

☆卒業・進級のお祝い献立でした。

3月14日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ごまわかめご飯
 ・黄金煮
 ・もみづけ
 ・牛乳            でした。

3月8日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は、
 ・ご飯
 ・大豆入り松風焼き
 ・胡麻和え
 ・石狩汁
 ・牛乳             でした。

☆「大豆入り松風焼き」は、ななはし献立でした。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・クリームサンド
 ・ツナサラダ
 ・ワンタンスープ
 ・牛乳             でした。

2月23日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・丸パン
 ・ハンバーグのトマトソースかけ
 ・チーズポテト
 ・コンソメスープ
 ・牛乳                でした。

☆ハンバーグのトマトソースかけは、3年2組のリクエストでした。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ごはん
 ・鶏の唐揚げ
 ・大豆の磯煮
 ・豚汁
 ・牛乳           でした。

☆鶏の唐揚げは、4年2組のリクエストでした。

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・ちくわの磯辺揚げ
 ・チンゲンサイの煮浸し
 ・かき玉汁
 ・牛乳                でした。

☆ちくわの磯辺揚げは、5年1組のリクエストでした。

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・バターロール
 ・サケのコーンフレーク焼き
 ・カラフル豆サラダ
 ・コーンスープ
 ・牛乳               でした。

☆コーンスープは、4年1組のリクエストでした。

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・黒パン
 ・カレーうどん
 ・キャラメルポテト
 ・いちご
 ・牛乳               でした。

☆カレーうどんは、1年1組のリクエストでした。
 いちごは、里見にあるいちご農園のものです。

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・こぎつねご飯
 ・野菜のゴママヨネーズ和え
 ・ななはし呉汁
 ・牛乳              でした。

☆こぎつねご飯は、1年3組のリクエストでした。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・イワシのかんろ煮
 ・五目金平
 ・すまし汁
 ・福豆
 ・牛乳           でした。

☆2月3日が節分なので、給食は「節分献立」でした。
 すまし汁の中には鬼のかたちをしたかまぼこも入っていました。

1月30日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ガーリックトースト
 ・冬野菜シチュー
 ・アーモンドサラダ
 ・牛乳               でした。

☆ガーリックトーストは2年1組のリクエストでした。

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・発芽玄米ご飯
 ・ポークカレー
 ・いかくんサラダ
 ・牛乳            でした。

☆ポークカレーは、2年2組のリクエストでした。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・手作り蒸しパン
 ・ブルーベリージャム
 ・すいとん
 ・カムカム揚げ
 ・牛乳              でした。

☆すいとんは群馬県産の地粉から作られたもの、ブルーベリージャム・白菜・里芋・大豆は高崎市産でした。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ご飯
 ・鶏ちゃん(けいちゃん)
 ・大豆の磯煮
 ・かき玉汁
 ・りんご
 ・牛乳             でした。

☆「他県の郷土料理を食べよう」ということで、岐阜県の郷土料理の「鶏ちゃん」がでました。鶏肉と野菜を味噌で炒めたものです。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・おにぎり
 ・サケの塩焼き
 ・もみ漬け
 ・豚汁
 ・牛乳         でした。

☆テーマは「昔の給食をたべよう」でした。
 給食が始まった当時は「おにぎり・焼き魚・漬け物」のメニューでした。

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・クリームサンド
 ・チップスサラダ
 ・ニョッキのトマトスープ
 ・牛乳              でした。

☆テーマは「世界の料理」でした。ニョッキはジャガイモを使ったイタリアの料理です。
 また、クリームサンドは3年3組のリクエストでした。

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・ご飯
 ・いかの香味焼き
 ・根菜の煮物
 ・高崎汁
 ・牛乳           でした。

☆1月24日〜30日は「全国学校給食週間」、1月22日〜26日は「浜尻小学校給食週間」です。
 月曜日は「よく噛んで食べよう!」がテーマの給食でした。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・桜えびとひじきの混ぜご飯
 ・カリカリお豆サラダ
 ・けんちん汁
 ・牛乳              でした。

☆「桜えびとひじきの混ぜご飯」は、ななはしのメニューでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式準備
3/23 卒業式