12月7日(月)の給食

本日の給食!
 ・こぎつねごはん ・けんちん汁 ・みかん ・牛乳
画像1 画像1

12月4日(金)の給食

本日の給食!
 ・ポトフ ・フルーツヨーグルト ・食パン
 ・はちみつマーガリン ・牛乳
画像1 画像1

12月3日(木)の給食

本日の給食!
 ・豚肉とごぼうのシャキシャキ丼 ・みそ汁 ・オレンジ ・牛乳
画像1 画像1

12月2日(水)の給食

本日の給食!
 ・鶏の照り焼き ・きのこ汁 ・大根のサラダ ・麦ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

12月1日(火)の給食

本日の給食!
 ・しらすのペペロンチーノ ・ミネストローネ ・ロールパン ・牛乳
画像1 画像1

11月30日(月)の給食

本日の給食!
 ・すきやき ・こんぶサラダ ・ご飯 ・牛乳

《 ひとくちメモ 》
群馬県では、11月29日を、いい(11)肉(29)の日ということで「ぐんま・すき焼きの日」として「すき焼きアクション」という活動を行っています。群馬県でとれる農産物ですき焼きの材料をすべてそろえることができるところから始まった活動だそうです。
浜尻小学校でも、今年は、群馬県からいただいた上州和牛をたくさん使って「すき焼き」を作っています。「すき焼き」には、牛肉・白菜・しらたき・ネギなど、群馬県でとれた農産物をたくさん使っています。
画像1 画像1

11月27日(金)の給食

本日の給食!
 ・やきそば ・にら玉汁 ・ココアパン ・牛乳
画像1 画像1

11月26日(木)の給食

本日の給食!
 ・カレーピラフ ・クラムチャウダー ・オレンジ ・牛乳
画像1 画像1

11月25日(水)の給食

本日の給食!
 ・ししゃものフリッター ・けんちん汁 ・赤飯 ・牛乳
画像1 画像1

11月24日(火)の給食

本日の給食!
 ・スパゲッティミートソース ・チーズサラダ
 ・はちみつパン ・牛乳
画像1 画像1

11月20日(金)の給食

本日の給食!
 ・すいとん ・磯煮 ・ロールパン ・ブルーベリージャム ・牛乳
画像1 画像1

11月19日(木)の給食

本日の給食!
 ・まめとんカレー ・アーモンドサラダ ・麦ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

11月18日(水)の給食

本日の給食!
 ・焼き魚「ギンヒカリ」 ・きのこ汁 ・もみづけ ・ご飯 ・牛乳

〈 ひとくちメモ 〉
焼き魚に使用している魚は、群馬県の最高級ニジマス「ギンヒカリ」です。群馬県のおいしい魚の良さを知ってもらおうと群馬県からいただきました。ありがとうございます。
「ギンヒカリ」は、養殖されているニジマスで、普通は2年間育てて出荷されるニジマスを3年かけて育て、魚の体重が1kgを超えたニジマスのみが「ギンヒカリ」として出荷されます。「ギンヒカリ」は、身の引き締まった肉質が自慢のおいしい魚で最高級のニジマスと言われています。
画像1 画像1

11月17日(火)の給食

本日の給食!
 ・おっきりこみ ・カムカムあげ ・みかん ・ピストレ ・牛乳
画像1 画像1

11月16日(月)の給食

本日の給食!
 ・炒り鶏 ・こまマヨネーズ和え ・じゃこご飯 ・牛乳

〈 ひとくちメモ 〉
「炒り鶏」に使用している鶏肉は「上州地鶏」です。群馬県の地鶏の良さを知ってもらおうと群馬県食肉協会からいただきました。ありがとうございます。
「上州地鶏」は「梅酢と桑の葉」をえさに加えて育て、ふつうのにわとりの2倍の時間をかけて育てられています。歯ごたえのある食感と旨味がありとてもおいしいお肉です。
画像1 画像1

11月13日(金)の給食

本日の給食!
 ・チリシチュー ・まめまめサラダ ・ミルクパン ・牛乳
画像1 画像1

11月12日(木)の給食

本日の給食!
 ・マーボーどうふ ・チンゲンサイのスープ ・ご飯
 ・オレンジ ・牛乳
画像1 画像1

11月11日(水)の給食

本日の給食!
 ・ハッシュド・ポーク ・ツナサラダ ・ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

11月10日(火)の給食

本日の給食!
 ・担々麺 ・ロールパン ・ゼリー ・牛乳
画像1 画像1

11月9日(月)の給食

本日の給食!
 ・いわしの梅煮 ・のり酢和え ・みそ汁 ・ごはん ・牛乳
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31