【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

11月9日

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・鶏肉の香草チーズ焼き・ツナサラダ・コンソメスープ

鶏肉の香草チーズ焼きは、香草のかおりが鼻にぬけて、チーズのうま味もあって、とてもおいしいです。パン粉がサックッとしているところも良いです。
スープは、玉ねぎとコーンの甘味がとてもいいです。やさしいコンソメスープになっています。
サラダはドレッシングがキュウリやキャベツに染み込んでいるし、ツナのうま味もあるのでおいしかったです。

11月8日

画像1 画像1
・さけの胡麻みそ焼き
・かむかむ和え
・けんちん汁
・ごはん
・牛乳

かむかむ和えには、切り干し大根やじゃこなどしっかりかむと美味しい食材がたくさん入っていました。さっぱりと食べられる味付けで副菜としてのバランスも良かったです。
さけは胡麻味噌が塗って焼いてありました。香ばしくてご飯が進みました。

11月7日

画像1 画像1
コッペパン・ジャムマーガリン・牛乳・煮込みうどん・くきわかめのきんぴら


くきわかめのきんぴらは、くきわかめがたっぷりで栄養満点だと思いました。きんぴらなので、ゴボウ・にんじん・こんにゃくが入ってました。お肉も入っていたのでうれしかったです。どの食材もくきわかめに合わせて細長の形になっていたので、食べやすかったです。
今日は暖かな日ですが、だんだん煮込みが嬉しい季節になってきました。長ねぎ・だいこん・ごぼう・干しシイタケ・にんじんなど野菜とうどんが、しっかりと煮込まれて、味が染み込みおいしかったです。
コッペパンにイチゴとマーガリンは最高ですね。
ごちそうさまでした。

11月6日

画像1 画像1
・ドライカレー
・豆のコロコロサラダ
・みかん
・牛乳

ドライカレーにはみじん切りされたたくさんの野菜が入っていました。ごぼうも入っていて食感がとてもよかったです。ごぼうは出汁もでるので、カレーも深い味わいになっていました。
サラダは、サツマイモが入っていて甘みがあり、たくさん食べられる味でした。

11月2日

画像1 画像1
ツイストパン・牛乳・ナポリタンスパゲッティ・ひじきサラダ・オレンジ


今日はナポリタンスパゲッティなので楽しみにしていました。ケチャップ味がたまりません。想像通りにおいしかったです。ピーマン、玉ねぎ、マッシュルーム、にんじん、ベーコンが入った具だくさんのナポリタンでした。
ひじきサラダは、確かにひじきは入っていますが、にんじん、大根、きゅうりなどの野菜に対してあまり多くないので、海藻が苦手な児童も食べられそうです。チーズが甘味を出しています。アーモンドがアクセントになっています。おいしかったです。

11月1日

画像1 画像1
・麻婆豆腐
・麦ごはん
・大根サラダ
・みかん
・牛乳

麻婆豆腐の餡には、みじん切りの野菜がたくさん入っています。ニンニクやショウガの風味がしっかりと感じられ、食欲をそそる味でした。また、隠し味に入っているお味噌がコクを出していました。
大根サラダは、ごま油がきいていてとてもおいしかったです。野菜が食べやすくなっている味でした。

10月31日

画像1 画像1
・こぎつねご飯
・切り干し大根とひじきの胡麻和え
・きのこのけんちん汁
・牛乳

こぎつねご飯には、油揚げだけではなく、鶏肉や根菜類などたくさんの具材が入っています。甘辛く味付けされていて、しっかりご飯に味がなじんでいました。食べ応えもあり、とてもおいしかったです。
けんちん汁には、いろいろなきのこが入っていました。秋を感じることのできる一品でした。

10月30日

画像1 画像1
・茄子とトマトのスパゲッティ
・大豆とアスパラのサラダ
・ツイストロールパン
・牛乳

今日はミートソースのスパゲッティでした。茄子やトマトのほかにほうれん草もたくさん入っていてとてもおいしかったです。豚肉から出るコクとトマトの酸味のバランスがとてもよかったです。
アスパラサラダは、アスパラやキャベツ、キュウリのほかに大豆やコーンなどが入っていてとてもやさしい色合いでした。味もさっぱりしていてとてもおいしかったです。

10月27日

画像1 画像1
ごはん・牛乳・群馬の納豆・榛名の梅あえ・とんとん汁・りんご


今週一週間は学校給食ぐんまの日メニューで、地場産食材を活用した献立になっています。
群馬の納豆は、大豆が大粒でとてもおいしかったです。
榛名の梅あえは、梅が程よい酸味を出していました。
とんとん汁は、しょうがが入っていて温まります。豚肉・にんじん・玉ねぎ・長ねぎ・こんにゃく・だいこん・ごぼう・すいとんなど、具だくさんで、お腹も満足です。
リンゴはあっさりした甘みがあっておいしかったです。
群馬って良い食材がいっぱいですね。

10月26日

画像1 画像1
・こめっこパン・牛乳・十石みそチゲ風おきりこみ・五目豆・みかん

五目豆は、こんにゃく、にんじん、大豆、ごぼうなどにしっかりと甘みのある醤油味がしみ込んでおいしいです。
おきりこみは、香りがチゲっぽくてワクワクしました。十石みそのやさしさが、おきりこみや野菜などをおいしくしていました。
ごちそうさまでした。

10月24日

画像1 画像1
ごはん、牛乳、高崎ホイコウロウ、こんぶあえ、スイミータン


今日は「学校給食ぐんまの日」です。今週は、地元の食材をたくさん使った給食を出してくださるそうです。
「高崎ホイコウロウ」は、やわらかい豚肉と、キャベツとチンゲンサイと長ねぎのうま味も入ってとってもおいしかったです。ごはんが進みました。
「スイミータン」は、トウモロコシの甘味・ふわふわの玉子・みつばの香りがあって、おいしく食べました。
野菜がシャキシャキ、ごまの風味が良い「こんぶあえ」でした。こんぶがコクを出しているのでしょうね。おいしかったです。

10月23日

画像1 画像1
・サバの塩焼き
・のりず和え
・田舎汁
・みかん
・牛乳

今日は、午前中から出汁のよい香りが校舎中に漂っていました。
その香りの期待を裏切らず、とてもおいしい味噌汁でした。根菜類がたくさん入っていて食べ応えもありました。
サバは脂がのっていて白いご飯にピッタリ!最後までおいしくいただきました。

10月20日

画像1 画像1
・五目ラーメン
・ナムル
・くろパン
・ぶどう
・牛乳

五目ラーメンは、つけ麺タイプでした。つけ汁にはたくさんの野菜やチャーシューが入っていてボリュームがありました。具材からいろいろな味が出ていてとてもおいしいスープになっていました。麺にもしっかりからんでとてもおいしかったです。

10月18日

画像1 画像1
・ポークカレー
・イカくんサラダ
・麦ごはん
・牛乳

今日はポークカレー。子どもたちが大好きなメニューです。豚肉はしっかり歯ごたえがあるけれど、食べやすい大きさに切りそろえられています。あまりかまなくても食べられるイメージのカレーですが、かむことでよりおいしくなる工夫がありました。
イカくんサラダもさっぱりしていてとてもおいしかったです。

10月17日

画像1 画像1
ごはん、牛乳、マーボー豆腐、はるさめサラダ


サラダのキャベツときゅうりはシャキシャキで、いかと焼豚はほどよい歯ごたえがあって、はるさめには中華風ドレッシングがしみ込まれていました。おいしいサラダでした。
マーボー豆腐には、長ねぎ、しいたけ、にんじん、たけのこなどの野菜が細かく切ってありました。豚肉のミンチと混ざっているので、野菜嫌いの子も思わず口にしてしまうと思いました。甘みもある味でおいしかったです。

10月16日

画像1 画像1
・ウィンナー(ケチャップ)
・コンソメスープ
・じゃこと豆のサラダ
・せわりコッペパン
・牛乳

今日は、自分で作るホットドックでした。せわりコッペパンにウィンナーをはさんでケチャップをかけて食べます。パンが柔らかくておいしく食べられました。
コンソメスープは、玉ねぎの甘さが出ていて優しい味がしました。心身ともに癒される味でした。

10月13日

画像1 画像1
・やきそば
・みさとのブルーベリーヨーグルト
・ロールパン
・牛乳

焼きそばは大きな窯を二つ使って作っているそうです。一度蒸した麺を使うことで、味もしみやすく食べやすい硬さになっています。ソースの香ばしい香りと味が食欲をそそる一品でした。
ヨーグルトには、ブルーベリージャムやバナナ、ナタデココが入っていました。甘酸っぱくて疲れが吹き飛ぶようでした。

10月12日

画像1 画像1
・かしわどん
・さつまいもの味噌汁
・ひじきサラダ
・みかん
・牛乳

今日は給食放送がありました。
今日のテーマは味噌。栄養士の先生がどのくらい前から味噌はあったのか、どういう風に使われていたのかなどを話してくれました。
味噌はとても栄養価の高い食品です。平均寿命が30歳前後だった江戸時代に75歳まで生きた徳川家康は、毎日、味噌を食べていたそうです。
たくさんの具材を入れたみそ汁は、手軽に栄養を補給できる万能食。ぜひたくさん食べてくださいと伝えていました。

10月11日

画像1 画像1
ロールパン、牛乳、ペペロンチーノ、アーモンドサラダ


サラダは、シャキシャキしたキャベツときゅうりに、たっぷりと入った香ばしいアーモンドが混ぜ込まれていて、口の中が幸せになりました。
ペペロンチーノは、オリーブオイルにベーコンとマッシュルームと唐辛子が入っていて本格的です。パセリがかけてあってオシャレでした。ロールパンに挟んでもおいしそうです。

10月10日

画像1 画像1
・じゃこチャーハン
・梅の香りサラダ
・肉入りワンタンスープ
・牛乳

じゃこチャーハンには、たくさんの野菜やじゃこが入っています。噛み応えがあり、とてもおいしかったです。
ワンタンスープにも、具材がたくさん入っていました。野菜に味がしみていてチャーハンともよく合っていました。肉が入っているワンタンなので、ボリュームもありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/27 6年生を送る会