【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

3月21日

画像1 画像1
・ソースかつ丼
・チンゲン菜の胡麻和え
・さわにわん
・ワインゼリー
・牛乳

ソースかつ丼のカツはたっぷりソースがついているのにさっくりとした歯ごたえでとてもおいしかったです。
さわにわんは、いろいろな具材が細切りで切りそろえられていて食べやすく、ほっとする味でした。
今日は、6年生は小学校生活最後の給食でした。楽しんで食べたようです。中学校でもたくさん食べてほしいと思っています。

3月19日

画像1 画像1
・きのこスパゲッティ
・コロコロサラダ
・クレープ
・ゆめロール
・牛乳

スパゲッティはきのこの旨味が十分に出ていてとてもおいしかったです。麺にも味がしっかり染みていました。
コロコロサラダは、同じ大きさに切りそろえられたサツマイモやニンジンなどが入っています。甘辛く味付けされた豆も入っていて食べ応えがありました。とても食べやすくておいしかったです。

3月18日

画像1 画像1
・チキンカレー
・小松菜サラダ
・麦ごはん
・イチゴ
・牛乳

小松菜サラダにはたっぷりのツナが入っています。ドレッシングとの相性がよく、小松菜にしっかり絡んでいるのでとても食べやすかったです。
チキンカレーはごろごろとした具材がたくさん入っていて食べ応えがありました。甘みもあってとてもおいしかったです。

3月15日

画像1 画像1
・さばのネギみそ焼き
・五目きんぴら
・豚汁
・ごはん
・牛乳

さばのネギみそ焼きは、脂ののったさばとネギ味噌の相性がとてもよく、ご飯がすすむ味でした。豚汁にはたくさんの具材が入っていて、その一つ一つに味が染みていました。ほっとする優しい味でとてもおいしかったです。

3月13日

画像1 画像1
・かしわ丼
・貝柱とチンゲン菜のスープ
・豆サラダ
・牛乳

かしわ丼は、たっぷりの鶏肉から出た旨味がしらたきに染みていてとてもおいしかったです。スープには貝柱が入っているので、本格的な中華料理の味がしました。ふんわりとした卵もよかったです。

3月12日

画像1 画像1
・味噌ラーメン
・切り干し大根のナムル
・ツイストロール
・イチゴ
・牛乳

味噌ラーメンのつけ汁にはたくさんの野菜と大きめに切った焼き豚が入っていました。炒め煮をしてあるので、コクがあり、とてもおいしかったです。
ナムルは酸味と甘みのバランスがよく、さっぱりと食べられました。

3月11日

画像1 画像1
・ポークカレー
・麦ごはん
・和風ツナサラダ
・アイス
・オレンジジュース

今日から6年生のリクエスト給食が始まりました。今日のリクエストは「アイス」です。学校という場所で食べるアイスは、いつも食べているそれとは何となく違う感じがします。ポークカレーの後のデザートとしておいしくいただきました。
明日は「味噌ラーメン」が登場です。

3月8日

画像1 画像1
・チキンライス
・大根サラダ
・ジンジャースープ
・清見オレンジ
・牛乳

チキンライスは、ニンニクの風味がよく、ケチャップの酸味と具材から出る甘みでとてもおいしかったです。子どもたちも大好きなメニューなので嬉しそうに食べていました。
ジンジャースープは、ショウガがきいていて体が温まりました。ウィンナーがたくさん入っているので、食べ応えもあり、おいしかったです。

3月7日

画像1 画像1
・鶏のから揚げ
・和風じゃこサラダ
・ABCスープ
・ゆめロール
・牛乳

今日は子どもたちの大好きなから揚げでした。下味がしっかりつき、カラッと揚がったから揚げはパンとの相性も抜群です。付け合わせの和風サラダはさっぱりしていてバランスがとてもよかったです。

3月6日

画像1 画像1
・麻婆豆腐
・春雨サラダ
・ごはん
・牛乳

長野小の麻婆豆腐には細かく切った野菜がたくさん入っています。餡も旨味たっぷりの甘めに仕上げてあってごはんによく合います。豆腐にもしっかり味が染みていてとてもおいしかったです。
春雨サラダはごま油の風味がよく、麻婆豆腐との相性も抜群でした。

3月5日

画像1 画像1
・キーマカリー
・ナン
・イカくんサラダ
・清見オレンジ
・牛乳

長野小のキーマカリーは、ほんのり甘く、旨味があってとてもおいしいです。ピーマンやパプリカなど苦手な野菜も知らないうちに食べられてしまう子もたくさんいます。ナンとの相性もよく、今日も残さず食べていました。
イカくんサラダも人気メニューです。イカの燻製の旨味がさっぱりしたドレッシングとよくあっていておいしかったです。

3月4日

画像1 画像1
・肉とごぼうのシャキシャキ丼
・しらす和え
・卵のふわふわスープ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/26 修了式
退任式
3/27 学年末休業日開始