【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

5月21日(火)

画像1 画像1
・ロールパン
・アーモンドサラダ
・ポークビーンズ
・オレンジ
・牛乳

ポークビーンズは、トマトの程よい酸味にタマネギやキャベツの甘さが加わり、とてもおいしかったです。そのまま食べてもおいしかったのですが、ロールパンに浸して食べるのもおいしかったです。
アーモンドサラダは、キュウリやアーモンドの歯ごたえが良く、おいしかったです。

5月20日(月)

画像1 画像1
・たけのこご飯
・チンゲンサイのごま和え
・ニラ玉汁
・牛乳

たけのこご飯は、たけのこが柔らかく、枝豆やにんじん、油揚げなどたくさんの具が入っていて、とてもおいしい混ぜご飯でした。味付けもさっぱりしていて、素材の味を生かしていました。
ニラ玉汁はニラの風味がよく効いていて、たけのこご飯との相性も抜群でした。

5月17日(金)

画像1 画像1
・かしわ丼
・ふるさと汁
・牛乳

かしわ丼は柔らかい鶏肉に出汁が良くしみていて、しらたきの食感も良くとてもおいしかったです。
ふるさと汁は野菜や油揚げなどの具材がたくさん入っていて、名前のごとく、どこか懐かしい、ほっとするようなみそ汁でした。

5月16日

画像1 画像1
きなこあげパン、牛乳、じゃこサラダ、肉入りワンタンスープ


じゃこサラダは、大根・きゅうり・にんじんのシャキシャキした歯ごたえに、じゃこが味のアクセントとなっていました。おいしかったです。
肉入りワンタンスープは、ニラの香りがおいしさをさらに引き出していました。肉入りワンタンなのでボリュームもありました。玉ねぎ・もやし・ニンジンなどの野菜も美味しいスープでした。
たっぷりのきなこが絡まったあげパンです。上手にカリッと揚げてありました。子どもたちも今日を楽しみにしていたでしょうね。ごちそうさまでした!

5月15日(水)

画像1 画像1
・キムタクご飯
・切り干し大根とひじきのごま和え
・みそ汁
・牛乳

キムタクご飯はキムチの旨みと刻んだたくあんの歯ごたえでとてもおいしいご飯になっていました。
切り干し大根のごま和えは、ごまの風味が良く、切り干し大根とひじきがよく合っていて、とてもおいしかったです。
みそ汁にはたくさんの油揚げが入っていました。

5月14日(火)

画像1 画像1
・ソフトフランスパン
・ミートソーススパゲッティ
・シーフードサラダ
・牛乳

ミートソーススパゲッティは肉がたっぷりのソースで、子どもが食べやすい味付けでした。
シーフードサラダはイカやワカメがドレッシングと良く合い、とてもおいしかったです。

5月13日(月)

画像1 画像1
・菜めし
・鯖の塩焼き
・チキン和え
・みそ汁
・牛乳

鯖の塩焼きは鯖が香ばしく焼けていて、皮までおいしくいただきました。菜めしの塩加減もちょうど良く、鯖と一緒に食べると格別でした。
チキン和えは野菜にチキンが和えてありましたが、ツナよりもさっぱりした感じでおいしかったです。
みそ汁は具だくさんで今日のメニューもとても食べ応えがありました。

5月10日(金)

画像1 画像1
・カラフルごぼう丼
・けんちん汁
・牛乳

カラフルごぼう丼はピーマンやパプリカなどが色鮮やかで、名前の通りカラフルでした。ごぼうの香りが良く、とてもおいしかったです。
けんちん汁はしょうゆ味の素朴な味付けで、とてもほっとするメニューでした。

5月9日(木)

画像1 画像1
・ロールパン
・やきそば
・中華スープ
・オレンジ
・牛乳

やきそばはもちもちとして食感が良く、ソースの味もしっかりとしていておいしかったです。
中華スープはニラのよい香りが効いていて、とてもおいしかったです。
今日はさらにパンやオレンジも付いていたので、とても満足でした。

5月8日(水)

画像1 画像1
・ご飯
・鮭の塩焼き
・たくあんの甘酢和え
・豚汁
・牛乳

鮭の塩焼きは塩加減がちょうど良く、ご飯が進みました。
たくあんの甘酢和えは食べやすいようにたくあんが刻まれていて、歯ごたえも良くおいしかったです。
豚汁は汁が濃すぎることもなく、出汁の風味がよく効いていてとてもおいしかったです。

5月7日(火)

画像1 画像1
・背割りコッペパン
・ウインナー
・ケチャップ
・コーンサラダ
・ミネストローネ
・牛乳

今日は背割りパンにウインナーをはさんで、ホットドッグにして食べました。ウインナーも長くて、食べ応えがありました。ミネストローネスープは野菜やマカロニ、ベーコンなど具だくさんで、トマトの酸味もほどよく効いていて、とてもおいしかったです。

5月2日

画像1 画像1
・コッペパン
・洋風煮込みハンバーグ
・コールスロー
・ABCスープ
・牛乳

今日の煮込みハンバーグは、先月の煮込みハンバーグと違った味付けのハンバーグでした。洋風の味付けでとてもおいしかったです。
コールスローはあっさりとしたドレッシングで、とても食べやすかったです。
ABCスープもやさしい味で、煮込みハンバーグの味とのバランスがよく、おいしかったです。

5月1日

画像1 画像1
きんぴらごはん、牛乳、海苔酢和え、若竹汁、柏餅


海苔酢和えは、海苔の香りが口の中でフワッと広がりました。酢がほんのりなので食べやすかったです。
若竹汁は、たけのこ、わかめ、鶏肉、にんじんなどの具がたっぷりと入っていました。鶏肉のうま味が入ったあっさりした醤油味でおいしかったです。
きんぴらご飯は、混ぜご飯なので、細かく刻まれたニンジンやごぼうなどの野菜もパクパク食べられます。おいしかったです。
子どもの日を控えて、柏餅がついていて贅沢でした。

4月30日

画像1 画像1
・ご飯
・さばの塩焼き
・切り干し大根の煮付け
・豚汁
・牛乳

さばの塩焼きは、脂ののったさばが香ばしく焼かれ、とてもおいしかったです。もっとたくさん食べたいくらいでした。切り干し大根は大根によく味がしみていて、おいしかったです。豚汁は豚肉や野菜などの具がたくさん入っていて、味付けもそれらの素材の旨さを生かした味付けでとてもおいしかったです。4月は毎日おいしい給食をいただくことができました。

4月26日

画像1 画像1
・ミルクパン
・ナポリタンスパゲッティ
・いかくんサラダ
・牛乳

ナポリタンスパゲッティは麺のゆで加減がちょうどよく、トマトケチャップの味と香りで食欲がそそられました。
いかくんサラダは大根やきゅうりの食感がよく、いかの燻製と細かく刻まれたセロリがよいアクセントとなっていて、とてもおいしかったです。

4月25日

画像1 画像1
・ご飯
・煮込みハンバーグ
・ツナと水菜の和え物
・コンソメスープ
・オレンジ
・牛乳

煮込みハンバーグは味がよくしみていて、柔らかくとてもおいしかったです。
ツナと水菜の和え物は和風の味付けがツナとよく合っていました。
コンソメスープも野菜たっぷりでとてもおいしかったです。
今日も満腹になりました。

4月24日

画像1 画像1
・コッペパン
・イチゴジャム
・山賊うどん
・くきわかめのきんぴら
・牛乳

今日は雨で寒かったので、温かいうどんがとてもうれしかったです。山賊うどんは具だくさんの味噌味のうどんでした。うどんは高崎うどんで、麺がとてもおいしかったです。
きんぴらはくきわかめのしゃきしゃきとした食感がよく、おいしかったです。

4月23日

画像1 画像1
・麦ご飯
・チキンカレー
・ブルーベリーヨーグルト(箕郷のブルーベリーソース使用)
・牛乳

チキンカレーはとてもまろやかで、鶏肉やジャガイモなど具もたくさん入っていて、とてもおいしかったです。
ブルーベリーヨーグルトはブルーベリーの酸味とバナナの甘みのバランスがとてもよく、爽やかな味わいでとてもおいしかったです。

4月22日

画像1 画像1
・ご飯
・麻婆豆腐
・春雨サラダ
・オレンジ
・牛乳

麻婆豆腐は辛すぎず、かといって甘すぎることなく、麻婆豆腐のうまさが感じられ、とてもおいしかったです。春雨サラダにはイカが入っていて少し驚きましたが、他の具材とも合っていておいしかったです。さっぱりしたオレンジは口直しにちょうどよかったです。

4月19日

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・グリーンサラダ
・ミネストローネスープ
・牛乳

きなこ揚げパンはサクッと揚がったパンに、ほどよい甘さのきなこがよくからまり、とてもおいしかったです。子どもたちも何日も前から今日の揚げパンを楽しみにしていました。
グリーンサラダはブロッコリーがたくさん入っていて、さっぱり目のドレッシングとよく合っていました。
ミネストローネスープは具だくさんで、トマトの酸味が味を引き立たせていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 拡大学校保健委員会
拡大学校保健委員会 SC
5/22 学校運営協議会
5/23 委員会