人権読み聞かせ会
11月14日(日) 人権学習参観日でした。
3校時には、人権読み聞かせ会が行われました。
絵本作家の空羽ファティマさんと
キャメルングループの方々を講師としてお招きし、
「生まれてきてくれてありがとう」
というテーマでお話をしていただきました。
【コラム】 2010-11-14 17:01 up!
物づくり体験教室
10月26日(火)に、5・6年生が「物づくり体験」に取り組みました。「畳作り」「障子作り」「印章作り」「泥団子作り」の4教室に分かれて活動をしました。それぞれの職人さんの、やさしくて丁寧な指導に、子どもたちはみんな真剣に取り組んでいました。出来上がった作品はとてもすばらしいものでした。
とても貴重な体験にみんな満足した顔をしていました。またこのような体験教室があるといいなと思います。
【5年生】 2010-10-29 17:42 up!
避難訓練
本日、地震を想定しての避難訓練が行われました。
避難後、地震体験車「ナマズ号」に乗り、
5,6年生が大きな地震の揺れを体験しました。
予想以上の揺れに、子どもたちは驚いていました。
【6年生】 2010-10-29 17:04 up!
川の博物館
9月28日に埼玉県の川の博物館へ3・4年生で行ってきました。
出発の時は、小雨でわくわくランドの活動ができるかどうか心配でしたが、午後になって雨が上がり、無事に楽しむことができました。水の大切さや不思議な体験もできてよかったです。
【4年生】 2010-10-29 17:04 up!
あいさつ運動
登校の時間、正門と西門に児童会と3〜6年生の学級委員が立ち、
あいさつ運動を行っています。
【おしらせ】 2010-10-28 15:56 up!
ランニングクリニック
講師の方を招き、ランニングクリニックが行われました。
3〜6年生が、走り方やラダーの仕方などを教わりました。
【6年生】 2010-10-27 17:50 up!
昔の遊びを教わろう
長寿会の方に、昔の遊びを教わりました。
けん玉、あやとり、おはじきなど、保護者の方にも参加してもらい、
一緒に遊びました。
初めてやる遊びに悪戦苦闘しつつも、練習を重ねると、
だんだんと上達してきました。
生活科の時間にもまた練習したり、遊んだりしようと思います。
教えていただいた皆様、大変ありがとうございました。
【1年生】 2010-10-25 17:19 up!
こいのぼりバンドコンサート
10月20日、3学年PTA行事で、こいのぼりバンドのコンサートを行いました。
歌、パネルシアター、手品、ゲーム・・・、親子で楽しい時間を過ごしました。
【3年生】 2010-10-25 10:32 up!
いもほり
10月15日に、いもほりをしました。
1つも取り残さないように、一生懸命ほりました。
おいしそうな、ちょうどいい大きさのさつまいもが
たくさんとれました。
【1年生】 2010-10-20 16:26 up!
運動会
9月18日(土) 晴天の中、里見小学校運動会が行われました。
一人一人が全力を出し切り、がんばりました。
優勝 妙義団、 2位 榛名団、 3位 赤城団
という結果になりました。
たくさんのご声援、ありがとうございました。
【おしらせ】 2010-09-18 16:49 up!
運動会スローガン
今年の運動会スローガンが、校舎に掲示されました。
「心をひとつに 仲間とともに 優勝だ!」
クラスごとに、運動会への思いを込めて
色塗りをしたものです。
運動会へ向けて、一人一人の気持ちも高まってきています。
【おしらせ】 2010-09-14 17:30 up!
運動会の練習
夏休みが終わり、2週間がたちました。
まだまだ30度を超す暑い日が続いていますが、
子どもたちは、運動会の練習をがんばっています。
里見小の運動会は、9月18日(土)です。
一人一人が自分の力を発揮できるよう、がんばりたいと思います。
【おしらせ】 2010-09-10 17:39 up!
臨海学校に行って来ました
7月27日(火)〜29日(木)の三日間、臨海学校に行って来ました。『待ちに待った臨海学校』、子どもたちは、とても元気よく過ごすことができました。病気もせずけがもなく無事行ってくることができてよかったです。
楽しい思い出がまた一つふえました。
【5年生】 2010-08-17 20:44 up!
社会科見学
7月8日(木)快晴、社会科見学に行きました。副教材「のびゆく高崎」で学習したことを実際に目、耳、鼻等で感じてきました。
【4年生】 2010-08-04 11:35 up!
からす川探検隊
「烏川の様子を調べてみよう。」のテーマで6月10日に烏川公園のそばの烏川へ探検に出かけ、いろいろな収穫が得られました。
【4年生】 2010-08-04 11:34 up!
着衣水泳
7月15日に着衣水泳を行いました。服を着たまま水の中に入ると身動きがとりづらくなることを実際に体験し、もし落ちてしまった場合どのようにすればよいのか学びました。
【2年生】 2010-08-04 09:44 up!
救急蘇生法講習会
6月21日(月)の放課後に、榛名消防分署の
方を講師に招き、先生・保護者の方を対象とした
救急蘇生法講習会が行われました。
最近いろいろな施設で見られるようになった
AEDの使い方も学びました。
【おしらせ】 2010-06-28 18:17 up!
プール清掃
今週5,6年生がプール清掃を行いました。
5年生はプール周りを、6年生はプールの中をきれいにしてくれました。
11日にはプール開きがあり、プールの学習が始まります。
今年度も安全に楽しく
プールの学習をしていきたいと思います。
【6年生】 2010-06-04 17:46 up!
和田橋交通安全教室
雨が心配されましたが、無事に行ってくることができました。右折、左折、停止の合図は片手運転になるため、とても難しそうでしたが、所長さんをはじめとする交通公園のスタッフの方や、11名の保護者ボランティアの方にお世話になり、上手に乗れるようになりました。
本校は国道に面しているので、今回学んだことをしっかり実践し、事故のないようにしていきたと思います。
【3年生】 2010-05-26 08:43 up!
入学式
平成22年度の入学式が行われました。
計40名、元気いっぱいの子どもたちが入学しました。
ちょっと寒かったですが、校庭の桜も満開で、子どもたちを祝福してくれました。
これから何が起こるかな?
わくわくドキドキの1年生。
早く里見小に慣れて、勉強や運動に頑張っていきましょう。
【1年生】 2010-04-07 17:45 up!