音楽集会
多目的教室に各学年の元気な歌声が響きました。 リコーダーや太鼓、ベルなども使って発表しました。 6年生調理実習
卵と野菜を使った料理を作りました。楽しくおいしくできました。 緑の苗木
5月11日に県の緑化推進課の職員が体育館の前に植えてくれました。 当日までの世話を高学年が担当します。 授業参観
4月28日(水)に授業参観が行われました。たくさんの保護者の参観ありがとうございました。また、その後、行われたPTA総会、学級懇談会お世話になりました。
お花見給食
満開の桜の下で給食を食べました。 いつもよりたくさんの笑顔が見られました。 音楽集会
土器発見
最初は、他の石類と見分けがつかなかった児童も、徐々に土器を見分けられるようになってきました。全部で、10個ほどの破片が見つかりました。縄文土器を中心に、中には弥生土器と思われるものも見つかりました。また、きれいに縄目の文様が入っている破片も見つかりました。 それにしても、敷地内で土器が拾えるなんてすごいことです。(ちなみに、川浦小の敷地には、「堀ノ沢遺跡」という縄文時代の遺跡が眠っているとのことです。) 児童集会
まず、5・6年生から4月の生活目標「みんなと仲よくしよう」が、発表されました。 その後、みんなと仲よくするために「こおり鬼」をしました。 報告集会
保健・給食委員、体育・放送委員、学級・図書委員から、前期の抱負が発表されました。 充実した委員会活動ができるといいと思います。 そろってブランコ
入学式
|
|
||||||||||