宮沢小学校の毎日の様子です!

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(水)5校時

今年も着衣水泳の授業を行いました。
服を着たまま泳ぐことのたいへんさを身をもって体験しました。

いざというときにあわてないことも大切ですが、何より水の事故にあわないようにしたいですね。

スバル工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(水)
国語、社会科の勉強をかねてスバル工場見学に行ってきました。

事前に教科書やインターネットなどで車がつくられるようすを勉強してきましたが、実際にプレスから組み立てなどの行程を見て子どもたちもとても感動していたようです。

工場見学の後、ぐんまこどもの国で元気に遊んできました。

バケツ稲 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(火)

今回も農政政策課の方にお越しいただきました。
はじめに稲の成長について勉強した後、稲を1本ずつ抜いて観察しました。

これから、どんどん大きくなりますね。



音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(金)
今年度、2回目の音読発表会が開かれました。

今回は5年生が『五月になれば』を、2年生が『ひっこしてきたミサ』を発表しました。
5年生は、大きな声で発表できました。
また、2年生もジェスチャーつきの楽しい発表ができました。

次回は4年生と1年生です。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(金)
今年も七夕集会が開かれました。

七夕の歌をうたったり、集会委員会の七夕のお話を聞いたりした後、ファミリーの班ごとに願い事を発表しました。

みんなの願いがかなうといいですね・・・

七夕集会に向けて

画像1 画像1
7月2日(金)の七夕集会に向けてファミリーの班ごとに七夕飾りを作りました。
とってもなが〜い輪飾りを作ったり、折り紙を使って『あみ』や『ほし』を作ったりしていました。
7月1日(木)のお昼休みには、作った飾りや願いを書いた短冊を竹に飾り付けました。

社会科見学:ベイシア榛名店

画像1 画像1
ベイシア榛名店のご協力により、社会科見学(スーパーマーケットのひみつをさぐろう)を実施しました。
児童はふだん見ることのできないお店のうらがわを見学でき、とても勉強になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 授業参観(低)