宮沢小学校の毎日の様子です!

PTA廃品回収・作業奉仕

(5月25日学校だよりより)
 始業式・入学式から1ヶ月半が過ぎました。大型連休も過ぎ、こどもたちは落ち着いて楽しく学校生活を過ごしています。夏休みまでの約2ヶ月を、充実した学校生活の中で知・徳・体の育成に努めたいと思います。
 5月23日(日)は、あいにく雨が降る中、PTA廃品回収と作業奉仕を行いました。大変お世話になりました。土手やプールまわりを刈払機で草刈りをし、校庭を除草するなどしていただき、大変きれいになりました。今回は、例年の作業のほか、ウサギ小屋の掃除をしていただきました。掃除を行ったところ、傷みが激しいため、特技を生かしての大修繕になりました。見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。こどもたちもよろこんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

今年度のALTがかわりました

(4月27日学校だよりより)
 今年度は、ALTの先生が、毎週月曜日に来校します。5・6年は、毎週外国語活動を学級担任とALTとのTTで行います。1〜4年は、これまで通り月に1回行います。先生本人の希望で、リズ先生と呼んでいます。昨年までのALTの先生は、これまで通り榛名中学校に勤務しています。

通学路のカーブミラーを修理していただきました

(4月27日学校だよりより)
 昨年度修了式後の集団下校の時、金井原公民館の南、金井原研修センター入口の表示のあるカーブミラーが大きく割れていることに気がつきました。割れ方がひどく、破片が下校する児童の頭の上に落ちそうでした。早速区長さんと榛名支所地域振興課に連絡したところ、春休み中に修理していただけました。児童の安全な登下校のため、通学路に危険箇所がありましたら、地元区長さん・学校に連絡をお願いいたします。

新級・入学おめでとうございます

(4月7日学校だよりより)
 進級・入学おめでとうございます。桜のつぼみが開き、子どもたちの笑顔と元気な声が戻ってきました。本年度、新1年生8人と転校生2人を加え、全校児童63人、職員16人での出発となりました。親子方式の給食も明日から始まり楽しみです。本年度も、保護者の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
PTA
2/13 PTA廃品回収4