児童の登下校の際の水分補給について
今年は例年にもまして暑さが厳しく、児童の健康が心配されるところです。特に、登下校の際の熱中症などの症状が心配されますので、児童が水筒を携帯し登下校の途中で水分の補給をできるようにしたいと思います。登下校の途中で、休憩し水分補給をさせたいご家庭は、児童に水筒を持たせるようにしてください。
10月8日(金)の前期終了日まで続けたいと思います。 なお、次の点にご留意ください。 ○水筒の中身は、水かお茶でお願いします。(学校医の先生のお話で、糖分が含まれていると、雑菌が繁殖しやすいので望ましくないということでした。) ○登下校の際の水分補給を目的としていますので、学校では水筒の水は飲みません。 ○転倒時等の安全のため、水筒は首からかけずに、斜めがけをするか、手提げなどに入れるなどさせてください。 ○水筒等の持ち物には、必ず名前を書いてください。 水を飲む際は、まわりに気をつけ安全な場所で止まって飲むことにし、歩きながら飲んだり危険な場所で飲まないよう学校でも十分指導したいと思いますが、ご家庭でも同様にご指導ください。 熱中症に注意を
猛暑が続きますので、登下校や運動会の練習での体調管理が重要です。
家庭でも、 ・十分な睡眠をとらせ、朝食をしっかり食べさせてください。 ・登校前の健康観察をお願いします。戸外での帽子の着用をお願いします。 ・登下校時の水分補給については、「児童の登下校の際の水分補給について」をご覧ください。 学校でも、特に運動会の練習時の休憩・水分補給に気をつけ、子どもたちが元気に過ごせるようにしたいと思いますので、ご協力お願いいたします。 夏休み作品展9月1日(水)〜3日(金)![]() ![]() 高崎市小学校水泳大会8月5日(木)市営浜川プール![]() ![]() 校内水泳大会![]() ![]() 夏休みも終わり授業が始まりました
夏休みも終わり、8月30日(月)から授業を再開しました。夏休み中子供たちは、大きな事故も病気もなく全員元気に登校しました。まだ、暑さが続きますが校内水泳大会、夏休み作品展、運動会の練習、運動会本番、前期のまとめという28日間です。どうぞよろしくお願いいたします。
8月22日(日)のPTA通学路清掃では大変お世話になりました。通学路がきれいになりました、ありがとうございました。 学校公開週間 8月30日(月)〜9月3日(金) 夏休み作品展 9月1日(水)〜9月3日(金)玄関ホール |
|