野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)に野外活動が行われました。
わらび平に到着すると、開会式があり、その後、はまゆう山荘の塚越育法さんを迎えて、ネイチャーゲームを行いました。「まちがい探し」や「葉っぱカルタ」などを行いました。子どもたちは、班に分かれ夢中になってゲームに取り組んでいました。ゲームを通して自然にふれあい、自然のすばらしさを感じることができました。
 次に、巣箱かけを行いました。巣箱は、サマーキャンプの際、子どもたちが作成したものです。高学年がはしごに登り、自分たちで作った巣箱を設置しました。
 野鳥の観察は後日行うことになりましたが、川浦の自然を満喫した一日になりました。

5・6年 学年PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(水)に、5・6年の学年PTAが行われました。
ガトーフェスタ・ハラダの工場見学に行きました。
工場では、1日で100万枚のラスクが作られているとのことです。
帰りは、お土産のラスクをいただきながら帰ってきました。
また一つ、いい思い出ができました。

5年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(金)に5年生の社会科見学がありました。
場所は、太田市の富士重工業矢島工場です。
組み立て工場では、ロボットが活躍していました。
諸検査では、技術者の方々が入念にチェックを行っていました。
昼食は、「ぐんま こどものくに」で食べました。
とてもいい勉強になりました。

秋季大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会当日は晴天に恵まれ、絶好の運動会日和となりました。朝早くから保護者の方々に加えて、地域の皆さんにお越しいただき、子どもたちも持てる力を出し切り、一生懸命がんばりました。また、消防団の皆さんには用具の準備、撤去と忙しく動いていただき、ありがとうございました。おかげさまで、川浦小学校としての最後の運動会も川浦地区の皆さんとで創り上げることができ、いつまでも心に残るすばらしいものになりました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより「川浦の森」