第1回学校保健委員会![]() ![]() テーマは「給食大好き!給食室の一日を知ろう」でした。 栄養士の方に、下里見小学校にできた新しい給食室の様子や給食準備の様子等、給食に関するお話をたくさんしていただきました。 参加した5,6年生は、給食について新たな発見もあったようです。 1、2年生旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 場所は群馬サファリパークです。 心配された天気にも恵まれ、無事に行ってくることが出来ました。 まず、動物を観察しました。ライオンや象などなかなか見ることの出来ない動物を見て、とても子どもたちは盛り上がりました。 ほかにも、鹿やうさぎに触れられるコーナーは大人気でした。 その中で、動物への親しみの気持ちを学べたのではないかと思います。 お昼を食べた後の遊園地では、班別行動が行われました。 2年生は、1年生を引っ張る存在として、1年生を気にかけて行動することができていました。 とても立派なお兄さん・お姉さんでした。 おかげさまで、楽しい旅行にすることができました。 ご協力ありがとうございました。 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日に行いました。 5年生がプールの周りや更衣室を 6年生がプールの中を担当しました。 みんなで協力し、時間内にきれいにすることができました。 来週はプール開きが行われます。 今年も安全に楽しくプールの学習を行っていきたいと思います。 講師朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 講師として、消防団の方に来ていただきました。 朝礼では、実際に使っているラッパを鳴らしていただいて、 子どもたちも、とてもうれしかったようです。 お話の中でとても興味深かったのは、火事などの緊急の時以外にも、 消防団の方は訓練を続けているということでした。 お話を聞いて、毎日努力することの大切さを、子どもたちも学び取れたようです。 消防団の方、貴重なお話をどうもありがとうございました。 交通安全教室
4月19日に交通安全教室を行いました。
高崎警察署の方々をお招きし、交通講話を聞いたり、ビデオをみたりして 交通安全について学習しました。 集団下校では、児童の下校の様子を指導員の方々に見てもらったり、 通学路に危険がないか確認したりしました。 登下校中は、地域の方々や保護者の皆様のご協力のおかげで 安全が確保されています。大変お世話になっております。 ありがとうございます。 今年度も引き続きよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 新しいお友達
4月7日に入学式、始業式を行いました。
今年度は48人の元気な1年生が入学し、全校児童250人で 新学期がスタートしました。 11日には、1年生を迎える会を行いました。 校歌を歌い、里見小に関する○×ゲームを行うなどして 楽しみました。 ![]() ![]() 新年度スタート
いつも里見小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も子どもたちの様子や学校行事等の取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2010年度(平成22年度)に掲載された記事に関しましては、 ホームページ左下の◇過去の記事「☆2010年度」メニューをクリックすると、 閲覧が可能となっております。 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、 過去の記事をご覧いただくこともできます。 ぜひご利用ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|