感謝集会

2月15日(水)朝、体育館で感謝集会が行われました。この日、お招きした方々は、交通指導さん、青少年育成推進員さん、声かけ支援隊の皆さん、読み聞かせボランティアの皆さん、浜尻よみかたりの会の皆さん、総勢30人もの皆さんです。子どもたちの代表が作文を読んだり、全校で歌を歌ったりして、日頃の感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年度 入学説明会

 2月10日(金)午後2時より体育館において、平成24年度入学説明会が開催されました。
この日、学校からは、入学にあったっての心構えや、健康について、また、給食費や学費・就学援助について説明をし、交通安全については、PTA地区安全委員長より旗振り当番について詳細な説明を行いました。また、入学説明会終了後、第1学年の委員選出があり、前年度の引継ぎも行われました。
画像1 画像1

第7回音楽集会

 2月10日(金)朝、体育館で音楽集会がありました。今回は、来週開催される感謝集会のリハーサルを行いました。金管バンドの演奏による「音楽の好きな街」やピアノ伴奏による「大切なもの」「ビリーブ」を全校で歌いまいした。また、音楽委員が演奏する「たきび」や「雪」に合わせて、退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回拡大学校保健委員会

 2月9日(木)第6校時、体育館において、第4回拡大学校保健委員会が開催されました。今回のテーマは、「自分の健康を見直そう」です。これから卒業・進学を迎える6年生全員に、健康の3要素である「栄養」「運動」「睡眠」について、課題と改善策をグループで考えてもらいました。
画像1 画像1

いのちの学習 2年

 2月8日(水)第5校時に体育館で2年生が「いのちの学習」を行いました。この学習は生活科の一環で、自分が赤ちゃんだった頃の様子を知り、これまで自分の成長を支えてくれた多くの人々について考え、感謝の気持ちを育むことをねらいとしています。
 子どもたちは、今回の講師である「とらうべの会(助産師の会)」の方が用意した赤ちゃんの人形を、本物の赤ちゃんのように大事に抱いていました。
画像1 画像1

ななはしメニュー 2/8

2月8日(水)の給食は、ななはしメニューです。
「ななはしメニュー」とは、中川小、浜尻小、新高尾小、中尾中の栄養士さんたちが共同して作ったメニューのことで、今日は「野菜たっぷり卵焼き」です!ごはんと一緒においしくいただきました。
画像1 画像1

初任者研修に伴う授業公開 2/3

2月3日(金) 第5校時に2年2組において、授業公開がありました。これは、初任者研修の一環として、拠点校指導教員が計画したもので、近隣の小学校の初任者3名が参加しました。また、同時刻に開催された学校評議委会の委員の方々にも参観していただきました。
画像1 画像1

児童集会

2月3日(金) 体育館において児童集会が行われました。はじめに、体育委員会から体育用具の整理整頓について発表があり、その後、計画委員会より、ユニセフ募金と2月の生活目標について発表がありました。
画像1 画像1

かみかみごぼうサラダ

 1月30日(月)のメニューのサラダは、かみかみごぼうサラダでした。これは、中尾中学校区合同学校保健員会で話し合われた結果、栄養士さんが取り入れたメニューです。ごぼうが薄く切ってあるので、ごぼうの土臭さがなく、おいしくいただけました。
画像1 画像1

給食集会

1月27日(金)給食週間の一環として、体育館で給食集会がありました。はじめに、給食委員の子どもたちが、ある日の給食風景を寸劇にして、好き嫌いせず、バランスのよい食事をしようと訴えました。その後、給食職員5名(内1名欠席)が自己紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金 1/24

昨日(1/23)より、登校時にユニセフ募金が始まりました。ユニセフとは国連児童基金の意味で、本部はニューヨークにあり、開発途上国の児童養護計画などに対する援助を行う国連経済社会理事会の常設下部機構ということです。そしてこの日本ユニセフ協会が行うユニセフ募金は、ユニセフの活動を支える募金活動となっています。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

 1月23日(月)の第5校時、音楽室にて6年生を対象にした薬物乱用防止教室が行われました。この日の講師は、高崎ライオンズクラブに所属している方々です。
 ライオンズクラブは世界的な団体で、ボランティアを中心に活動しており、今日の教室もその一環です。今日は、子どもたちに身近な「たばこ」の害を中心にお話をいただきました。
画像1 画像1

全国学校給食週間が始まります

 1月24日(火)〜30日(月)は全国学校給食週間です。その前日の今日(23日)の朝礼は、給食朝礼を行いました。時田栄養士さんからお話をしていただいたり、3年生以上の学級の学校給食に関するスローガンを発表したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第53回高崎市子ども会「上毛カルタ大会」

 1月22日(日) 8時45分より高崎市浜川体育館において、第53回高崎市子ども会「上毛カルタ大会」が開催されました。開会式では、飯野教育長より「高等学校では百人一首の大会があります。ぜひ、上毛カルタ大会で培った力を、百人一首に続けてもらいたい」と激励の言葉をいただきました。本校参加者は以下の通り。
・1.2年個人戦 4人  団体戦 2団体
・3.4年個人戦 4人  団体戦 3団体
・5.6年個人戦 4人  団体戦 4団体
画像1 画像1

切り干し大根ときゅうりのピリ辛あえ 1/20

 1月20日(金)の献立には前橋高崎連携事業として、「切り干し大根ときゅうりのピリ辛あえ」がでました。
 前橋市では、「きゅうり」の生産が盛んで、年間を通して献立に取り入れられています。きゅうりは、緑色の鮮やかさとみずみずしさ、そしてシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。よくかんで食べてほしい献立の一つです。
画像1 画像1

まえばし五目やきそば 1/19

1月19日(木)のメニューは、「まえばし五目やきそば」です。これは、前橋高崎連携事業の一環として行われています。
 焼きそばというとソース味が定番ですが、この焼きそばは、「しょうゆ味」で、まえばし産の小松菜や白菜、ネギなど、野菜がたっぷり入っています。
画像1 画像1

第8ブロック公開保育

 1月18日(水) 午前10時より、中川幼稚園において、第8ブロック公開保育が行われました。高崎市には、幼保小連絡協議会という組織があり、本校は、その中の第8ブロックに所属しています。今日は、第8ブロック内の公私立幼稚園・保育所(園)及び小学校相互の交流と研修を推進するため、中川幼稚園で、満3歳児以上の園児が参加する「お店屋さんごっこ」が公開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄集会

1月11日(水)今日から、朝の「体力つくり」(体育集会)は、長縄跳びです。校庭の真ん中で、体育委員の子どもたちがいろいろな縄跳びを紹介してくれました。2本のロープを使うダブルダッチには、1年生も驚いていた様子でした。
画像1 画像1

ななはしメニュー 10/20

お昼の校内放送より
 「全校の皆さん、こんにちは。前期保健委員長の吉田です。今日のメニューについてお知らせをします。今日のメニューは「キムチチャーハン」から「カミカミチャーハン(キムチバージョン)」に変わりました。
 この「カミカミチャーハン」は、私たち前期保健委員で考えたメニューです。9月の拡大学校保健委員会で、中尾中、新高尾小、中川小の皆さんといっしょに、かみ応えのある食材をたくさん使ったメニューを考えました。そして、栄養士さんや給食の技士さんが工夫して作って下さいました。
 よくかんで食べることは、私たちの心と体の成長にとって、とても良いことです。今日はいつもよりたくさんかんで食べてみてください。
 今後も私たちが考えたメニューが登場するので、楽しみにしていてください。」
画像1 画像1

よく嚼む食材

 12月6日(火)の給食メニューは、「カミカミお宝丼」です。これは、9月29日に行われた中尾中校区合同学校保健委員会(中尾中、中川小、浜尻小、新高尾小)での話し合いから誕生したメニューです。れんこん、たけのこの他に、にんじん、ねぎ、しいたけなど、たくさんの野菜を使った味噌味仕立ての和食メニューです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 中学校入学説明会
2/21 避難訓練