「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

訪問演奏

 馬庭小学校、お隣のMWS日高吉井総合介護センターに行ってきました。これは、「運動会を、是非見に来てください。」と招待したときに、いつもマーチングの朝練習の音が聞こえると、患者さんたちがよろこんでくれるということと、寝たきりで見に行きたくてもいけない方が多くいるというお話を所長さんからお聞きして、ではこちらからお伺いいたします。ということで実現しました。2階の窓から手を振ってよろこんでいただき、大変うれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

介護センターとの交流をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の隣に介護センターがあります。そこには重度のお年寄りが入所していますが、昼間はデイサービスで来られている方などもたくさんいて、たいへん賑やかな施設です。本校では、以前より4年生が福祉活動の一環として交流してきましたが、昨年度より、子ども達が育てた花をプレゼントしたり、運動会に招待したりしています。年間を通して、様々な交流を図ってきています。今回は、マーチングの演奏を見ていただきました。

マーチングフェステバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(日)高崎市マーチングフェステバルに出場します。昨年度に引き続き、2回目の出場となります。4年生〜6年生まで出場しますが、子ども達は当日を楽しみに、週2回朝練習をしています。ぜひ、当日はご声援をお願い致します。

放射線測定をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
5.6年の環境委員が校庭の放射線測定をしました。『はかるくん』1台を使って測定をしましたが、基準以下でした。5月に続いて今回は2回目でしたので、子ども達も測定の仕方が上手になりました。

10月の主な行事

1日(月)地域あいさつ運動
5日(金)前期終業式
9日(火)秋季休業日
10日(水)秋季休業日
11日(木)後期始業式
15日(月)教育実習生(〜19日)
17日(水)市陸上大会
21日(日)マーチングフェスティバル
23日(火)就学時検診
26日(金)1〜4年校外学習

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31