【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

さつまいもなどの収穫!(2年生:10月19日)

5月21日に苗を植えておよそ5か月…。いよいよ収穫の日を迎えました!
結果は…、土の中からはとてもた〜くさんのさつまいも!!形はいろいろでしたが、みんなの気持ちがギュッとつまって、元気に育ってくれました。
子供達はみんな大喜びでさつまいもをほりました。感想を挙げると…
男の子:思ったよりも大きかったのでびっくりしました。
女の子:さつまいもはおいしそうでした。早くさつまいもを食べたいです。
男の子:さつまいもが立派に育ってくれたので、ほんとうにうれしかったです。
女の子:みんなで協力してさつまいもほりをやりました!!楽しかったです。
最後は長いさつまいものつるを使ってなわとびなどをして遊びました!
収穫したさつまいもは給食で調理されて全校でおいしくいただきました。そして、残りは家に持ち帰ることもできました。
※同時に落花生も収穫し、こちらもたくさんとれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんま昆虫の森の思い出〈9〉(2年生:10/16)

午後の活動の3つ目は『温室でちょうちょとのふれあい』です。
沖縄の亜熱帯の気候を再現した、温室でたくさんちょうちょがとんでいました!
みんなの近くをひらひら舞うちょうちょ!ちょうちょに囲まれていた子もいました。
普段は見られないきれいなちょうちょ!女の子からは「かわいい」や「きれい」など、男の子は「すごい」などの声が聞かれました。


そしていよいよ楽しかった昆虫の森の旅行も終わり!
帰りもバスに乗って無事に長野小学校に到着することができました。
とっても楽しく、すてきな思い出がたくさんできた1日!
また、みんなで行きたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんま昆虫の森の思い出〈8〉(2年生:10/16)

お昼の後の午後もクラスごとに3つに分かれて『(1)秋の虫の展示の見学(2)ちょうちょのクラフト(3)温室でちょうちょとのふれあい』をしました。
(1)の秋の虫の展示は、音楽の授業で歌った「虫の声」の曲に出てくる虫(まつむし・すずむし・くつわむし…)を実際にみることができました。
(2)のちょうちょのクラフトでは温室で見られる、幸せを呼ぶといわれる「ツマベニチョウ」と日本最大級といわれる「オオゴマダラ」から1つ選んで工作開始!
はさみで形を切って、おもりのクリップをつければあっという間に完成!!
みんなでゆらゆら、ひらひら飛ばして遊びました。
みんな素敵なお土産ができてよかったですね!!

写真2枚目:上=ツマベニチョウ 下:オオゴマダラ

画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんま昆虫の森の思い出〈7〉(2年生:10/16)

遠足のお楽しみの1つといえば『お弁当』と『おやつ』♪
班ごとに集まって、みんなで仲良く、美味しく食べました!
みんなのお弁当を見ると、本当においしそう!!いろいろなおかずがぎっしりで色鮮やかでした。中にはキャラクターになっているお弁当もありました。
そして、その後はおやつ(105円以内)を食べました。持ってきた物もみんな違い、好きなお菓子の話をしている子、交換している子などもいて楽しそうでした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんま昆虫の森の思い出〈6〉(2年生:10/16)

午前中のことで最後に紹介するのは『バッタの原っぱでの虫取り』です。
とってもひろ〜い原っぱの中を、虫取り網を持って虫を追いかけました!
結果バッタやトンボなどを頑張ってつかまえることができました。そしてその虫を、透明の容器の中に入れてじっくり観察しました。虫のおなかや羽、足のつくり、顔の様子などいろいろな発見があったようでした!!
※容器の中に入っているので虫が苦手な子も近くで見れたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんま昆虫の森の思い出〈5〉(2年生:10/16)

その次に紹介するのは、『畑の虫』の学習です。
係の方に『アゲハ』と『キアゲハ』の幼虫の違いなどを教えていただきながら、畑の葉っぱにいる幼虫を観察しました。
また、顕微鏡で『虫のからだのつくり』についてじっくりと調べることができ、普段目で見ているのでは分からない、いろいろな気付きがあったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31