市教育委員会による現地調査

画像1 画像1
毎年、市教育委員会による現地調査があります。これは、各学校から出された施設の工事要望を、現地で実際に確認するためのものです。限られた予算を、子どもたちのために有効に使えるように、各担当が努力をしています。

やるベンチャー 2

画像1 画像1
今週いっぱい、高松中学校の生徒4人が職場体験学習で来校します。先生や子どもたちとたくさん交流して、学校という職場を以前とは違った角度からみつめ、将来の職業選択の参考にしてほしいと思います。

第1回表彰朝礼

画像1 画像1
第1回表彰朝礼がありました。今回は、ポスター、体操演技会、標語、スポーツ少年団関係の表彰でした。「名前を呼ばれたら大きな声で「はい」という返事ができるようにしましょう」と児童に話しました。

発明工夫作品の紹介

画像1 画像1
夏休みの課題の一つになっています「発明工夫作品」を玄関に展示しています。中央小学校のよき伝統になっています「発明工夫作品」が今年もたくさん集まることを期待しています。

クラブ紹介2

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球バトミントンクラブ、球技クラブです。4年生から6年生の楽しみの一つにクラブ活動があります。先生も一緒に楽しく活動しています。

クラブ紹介1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽クラブ、家庭科クラブ、科学クラブです。どの部も6年生が中心になって楽しく活動しています。

6月14日

画像1 画像1
ひじきごはん 切り干し大根のナムル 鶏のつみれスープ 果物 牛乳

 今週は「ひみこのはがいーぜ」のお話をしてきました。よく噛むことで、肥満防止、味覚の発達、言葉の発音はっきり、脳の発達、歯の病気予防、がんの予防、胃のはたらきを助ける、全力投球できる、という、8つの良いことがあります。これからも、よく噛んで食べてほしいと思います。 
 今日の切り干し大根のナムルは、切り干し大根やいかのくんせい、しらたき、えのきなど、噛み応えがある食べ物がたっぷり入っています。

体操演技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(金)高崎市小学校体操演技会が中央体育館で行われました。
どの選手も、中央小学校の代表として堂々と演技を披露することができました。


6月13日

画像1 画像1
ピストレ 大豆入りミートスパゲッティ トマトサラダ 牛乳

 今日は「ひみこのはがいーぜ」の「い」と「ぜ」のお話です。
 「い」は「胃の働きを助ける」です。よく噛むと、だ液のはたらきで食べ物を消化してくれるので、胃のはたらきを助けることができます。
 「ぜ」は「全力投球」です。全力で勉強や運動をするには、丈夫な歯と噛む力が必要です。スポーツ選手は、試合などの大事な場面で歯を食いしばれないと力が出ないので、歯を大事にしている選手が多いそうです。

 今日はミートソースに大豆が入ったスパゲッティです。

朝断水がありました

画像1 画像1
朝、ポンプ室の配電盤にトラブルが発生し、一時校内の水道が使用できなくなりました。幸い給食室に影響がなく、給食は予定通り調理を行うことができました。その間、体育館前の水道、プールや外のトイレを使用し対応しました。市からも給水車を2台配置してもらいましたが使用することなくすみました。

高崎市小学校体操演技会出場者壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日に行われます「高崎市小学校体操演技会」に出場する選手による演技発表と激励の会を業前で行いました。学校通信でもお知らせしましたが、5・6年生全員が一生懸命練習に取り組みました。代表選手一人一人が練習の成果を発揮してくれることを期待します。

ベルマーク収集への協力ありがとうございます

画像1 画像1
ベルマーク収集へのご協力ありがとうございます。できれば体育館で使用する演台を購入できたらと考えています。1枚1枚の積み重ねでも、集まればその力は大きくなります。今後もご協力をお願いいたします。

植物の成長ははやいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が栽培している「なす」「きゅうり」「ピーマン」が大きく成長し食べられるまでになっています。「元気でね」という子どもたちの声かけが栄養になっていたと思います。

今日も楽しく英語活動ができました

画像1 画像1
2年生がALTと「数字」に関する学習を楽しく行いました。児童の反応は良好です。

仕上げのプール清掃

画像1 画像1
プール管理講習会終了後、教職員で最後のプール清掃を行いました。乾燥していたため砂がプールの底にかなりありました。来週からはいよいよ水泳の授業が始まります。

プール管理講習会

画像1 画像1
本日、教職員でプール管理に関する講習会を行いました。安全確保に努めます。

プール開き

画像1 画像1
業前の時間を使い体育館で「プール開き」を行いました。「プールの約束」を体育委員が劇でわかりやすく説明してくれました。その後、校長先生、プール担当の先生から話を聞きました。自分の目当てを持ち、ルールを守って、楽しく水泳をしてほしいと思います。

プールへの給水が遅れました

画像1 画像1
プール清掃が終了した後、漏水が発覚し対応していたため、プールへの給水が遅れていました。原因がわかり対応しました。来週からは水泳の授業が行えると思います。

6月12日

画像1 画像1
じゃこチャーハン キムチ汁 中華サラダ 牛乳

 今日は「ひみこのはがいーぜ」の「の」「は」「が」のお話です。
 「の」は、「脳の発達」です。よくかむと、脳の血のめぐりがよくなり、記憶力がアップしたり脳の働きがよくなります。
 「は」は、「歯の病気予防」です。よくかむことでだ液がたくさん出て歯を守り、むし歯などの病気を防いでくれます。
 「が」は、「ガン予防」です。だ液は食べ物の中にいる細菌や、ガンのもとになるものを減らしてくれる働きがあります。
 今日のじゃこチャーハンは、カルシウムたっぷりのじゃこを使った混ぜごはんです。カルシウムは丈夫な歯を作るのに欠かせないもので、牛乳や乳製品、小魚などにたくさん含まれています。

6月11日

画像1 画像1
パーカーハウス ハンバーグきのこソース かぼちゃのグラッセ コンソメスープ 牛乳

 今日は昨日に引き続き、よくかむことの効果「ひみこのはがいーぜ」のお話です。
 今日はひみこの「み」と「こ」です。
 「み」は、「味覚の発達」です。よくかむと、口の中の舌にある、味を感じる部分が発達して、色々な味を敏感に感じることができるようになります。味を感じる部分は子どものうちが一番数か多く、大人になるにつれて少なくなってしまうので、今のうちによくかんで色々な味にふれておくことが大切です。
 「こ」は「言葉の発達」です。日頃からよくかむことで、言葉をはっきりと発音することができます。
 今日の給食では、ハンバーグのきのこソースにしめじをたっぷり使っています。しめじやしいたけなどのきのこの仲間は、噛み応えがあり、食物繊維もたくさん含んでいるので、たくさん食べてほしい食材です。
 本日:count up9
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食室より

図書だより