| ジャガイモ植え
 4月26日(金)の第二校時に、6年生がジャガイモ植えを行いました。 ジャガイモを植えるときには、種ではなく、種芋を植えます。これは、種だと、育てにくい上に小さな芋しか収穫できませんが、種芋の場合は、初期生育にそのイモの養分が使われるため、大きく立派に育ち、そのため丈夫で育てやすいからです。     交通安全教室1.2年
 4月26日(金)の2、3校時に、1、2年生の交通安教室がありました。これは、毎年この時期、子どもたちが通学路に慣れた頃に、交通事故の未然防止のため行われるものです。高崎警察署の方からは、道路を横断するときの注意点や、信号の見方などについて指導をしていただきました。         音楽集会
 4月26日(金)の朝は、音楽集会でした。この日の曲は「少年少女冒険隊」です。全校で、振り付けを入れながら楽しく歌いました。             一年生を迎える会
 4月16日(火)、8時20分より体育館にて一年生を迎える会が行われました。入学式では、6年生が校歌を歌ってくれましたが、今日は、2年生から5年生も参加し、全校で「1年生を迎える会」を行いました。 6年生と手をつないで、花のアーチをくぐった1年生は、あいさつをしたり、「一年生になったんだ」を歌ったりしました。また、インタビューにもしっかり答えていました。             退任式
 4月12日(金)、午後1時55分より体育館にて、退任式がありました。この春の人事異動で本校を転出なされた9人の先生方がお見えになり、子どもたちにお別れの挨拶をしました。子どもたちも、先生方に、心をこめて「あなたにありがとう」の歌を贈りました。             入学式
 4月8日(月)、午前10時より体育館にて、入学式が行われました。春の嵐のせいで、だいぶ桜の花も少なくなりましたが、正門の桜と看板を背景に入学式の記念写真が撮れてよかったですね。 本年度の新1年生は、68名です。どうぞ、よろしくお願いいたします。             |  |