6年生校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草で外国の人へインタビューです。予想以上にうまくできました。

6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会見学です。

6年生校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 高崎駅に集合し「出発式」、そして新幹線に乗り東京へ向けて出発です。マナーを守り、見学やインタビューができるでしょうか。

歯磨きキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は「歯磨きキャンペーン週間」でした。給食後の歯磨きタイムに、保健委員が各学級を訪問し、歯磨きのポイント等を話しました。

群馬県健康推進学校優秀校

画像1 画像1 画像2 画像2
 「群馬県健康推進学校優秀校」として表彰されました。学校、家庭、校医などの連携と地道な取組の成果です。

高崎市学校保健優良校

画像1 画像1 画像2 画像2
 高崎市学校保健優良校として表彰されました。児童、保護者等の日常の生活習慣に関わる取組へのご協力に感謝します。

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校保健委員会の報告がありました。自分の言葉でまとめ、発表していたのでとてもわかりやすく聞くことができました。

サツマイモごちそうさまでした

画像1 画像1
 2年生が収穫したサツマイモが給食に出たり、ふかして食べたりして、全児童に還元されました。そのお礼に、3年生はカードに感謝の気持ちを表現しました。大切なことですね。

11月15日  前橋献立

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 鮭のゆず風味焼き 小松菜のごま和え tonton汁

 今日は前橋市の学校給食で出されている献立です。前橋市と高崎市は、食育の取り組みを協力して行っています。その活動のひとつとして、学校給食の献立を交換するということが、3年前から行われています。今日の献立の中でも、tonton汁は前橋市内の学校給食のメニューとしてとても人気があるものです。
 「まえばしtonton汁」は、前橋市内の料理人11人が考案した前橋のオリジナル豚汁です。バターできのこを炒めているのでコクがあり、普通の豚汁とは一味違う風味に仕上がっています。群馬県産の豚肉や野菜を豊富に使用した、栄養満点で体が温まる汁です。

ヤマメの成長3

画像1 画像1
 水槽の中を元気よく泳いでいます。魚の姿形をはっきり見ることができます。お腹には赤い袋が見られます。

11月14日

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 生揚げと昆布の炒め物 春雨スープ 野菜ののり酢和え

 今日は生揚げと昆布の炒め物です。昆布には「グルタミン酸」といううまみの成分が含まれていて、「イノシン酸」という成分と合わさることで、うまみがさらに強くおいしくなると言われています。イノシン酸はお肉などにたくさん含まれていますが、中でも豚肉との相性が一番良いことがわかっています。今日の料理はまさに豚肉と昆布の組み合わせで、うまみがいっぱいです。昆布にはカルシウムや食物センイがたっぷり。普段の食事では不足しがちなので、たくさん食べてほしい食品です。

11月13日

画像1 画像1
 バターロール 牛乳 ペペロンチーノ ツナサラダ

 ペペロンチーノは唐辛子の辛さとにんにくが効いたスパゲッティです。にんにくは炒め物の料理のときなどにお肉と一緒に炒めることで香りがよくなるので、給食でもよく使っていますが、中でもにんにくを一番たくさん使う料理はペペロンチーノです。にんにくにはアリシンという物質が含まれていて、とても強い殺菌効果があります。体に侵入してきたウイルスなどをやっつけてくれるので、風邪などの病気の予防になります。また、血の流れを良くしてくれるので、肩こりや頭痛の予防や、夜ぐっすり眠れるという効果もあります。寒さが急に厳しくなった今の時期に、風邪の予防や血行促進で体を温めてくれるにんにくはぴったりの食材ですね。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 今週は「赤い羽根共同募金」を行っています。ご協力ありがとうございます。

耐震工事23

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館内の壁、外壁もきれいになってきました。

第4回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「生活リズムについて考えよう〜何に気をつける〜」をテーマに保健委員会が開かれました。4年生も加わり、新メンバーでの実施です。また、校医さん、保護者、教職員に加え、研修で本校に来ていました養護教諭も加わり、活発な話し合いができました。

新規採用養護教諭研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成25年度採用になりました養護教諭の研修会が本校で一日実施されました。校長講話、保健室運営、学校保健委員会に関する講義、学校保健委員会への参加など、意義ある研修ができたと思います。どんな養護教諭になっていくのか楽しみです。

持久走がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、校舎前の花壇(畑)に霜や霜柱が見られました。でも、校庭では朝から寒さに負けずに元気よく走る子どもの姿がたくさん見られました。手洗い、うがいをきちんとし、元気よく毎日生活しましょう。

11月12日  残量調査 最終日

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 きのこの卵とじ汁 果物

 今日は残量調査の最終日です。昨日は和食の献立で残量がどうかな?と思っていましたが、残量は比較的少なく、よく食べられていました。5・6年生は、すべての料理で残量がゼロでした!今日はマーボー豆腐と、きのこの卵とじ汁です。きのこが嫌いという人も、卵とじのスープなら食べやすいのではないかと思います。
 給食の残量調査は今日で終わりになりますが、今後もぜひ、1人分の決められた量を、残さず食べることを忘れずに続けてもらいたいと思います。人によって体の大きさも活動する量も違うので、少し量を減らしたり、おかわりしたりということはあると思います。でも、嫌いなものだけ量を減らす、好きなものだけたくさん食べる、という食べ方はしないでくださいね。そして家の食事でも給食と同じように、好き嫌いなく食べてほしいと思います。

11月11日  残量調査4日目

画像1 画像1
 鉄骨ごはん 牛乳 炒り鶏 道産子汁 果物

 何日か間があいてしまいましたが、今日は残量調査の4日目です。鉄骨ごはんは、あさりやわかめ、じゃこが入って、鉄分や骨を丈夫にするカルシウムがたっぷりとれるごはんです。じゃこの入る混ぜごはんなどは残量が多いことが多いのですが、今日は比較的残量が少なく、よく食べられていました!炒り鶏は鶏肉と野菜を一緒に煮ているので、鶏肉のうまみが野菜にもしみて、野菜もおいしく食べられる料理です。炒り鶏は、ほとんど残りはありませんでした。道産子汁は、みその味付け仕上げにバターを入れた、体の温まる汁です。寒くなってきたので、しっかり食べて、健康な体を作りをしたいですね。

11月7日  なかよし給食

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 さつまいものドライカレー いかくんサラダ

 今日のドライカレーに入っているさつまいもは、すべて2年生の畑でとれたものです。2年生が一生懸命育てたさつまいもなので、給食室も心を込めておいしく調理しました。今日は1年生から6年生までのなかよし班で給食を食べる「なかよし給食」だったので、みんないつもと違った雰囲気の中、2年生への感謝の気持ちを持って楽しく食べることができました。
 本日:count up1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 資源回収予備日
11/18 ・5年スバル工場見学
11/19 ・高松中校区クリーン作戦2 ・ALT勤務日
11/20 ・授業参観・学年懇談会
11/21 ・1年動物ふれあい教室

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

給食室より

図書だより

健康教育

安全教育