12月2日のメニュー
本日のメニューは、ナン、牛乳、キーマカレー、チーズサラダ、そして、ふわふわスープでした。
〈ふわふわスープ〉 ふわふわの正体は、生クリームとチーズです。 11月28日のメニュー〈一口メモ〉 チーズサラダのチーズは、プロセスチーズというチーズで、何種類ものチーズを混ぜて作られています。チーズの材料は牛乳で、タンパク質やカルシウムが豊富に含まれています。 11月27日のメニュー
本日のメニューは、ぶどうパン、ジョア、ハンバーグのトマトソースかけ、マカロニサラダ、キャベツスープ、そして、リンゴでした。
〈一口メモ〉 ぶどうパンのぶどうは、甲州ぶどうを乾燥したもので、パン生地に入れて焼き上げました。ぶどうには、鉄分、食物繊維、カルシウムなどの栄養素が多く含まれています。 母校訪問
11月26日(火)の5校時、音楽室にて、中尾中1年生4名の母校訪問がありました。これは、中学校への不安解消のため、毎年行っている小中連携事業です。
〈引率の先生のお話〉 「小中の一番のちがい、それは、中学校は社会に繋がっているということです。ですから、中学校は社会人の育成の場として、小学校よりも厳しいかもしれません。しかし、中学校は、人生で一番感動のある場所でもあります。皆さんと一緒に、中学校でたくさんの感動を味わいたいと思います。」 11月26日のメニュー
今日のメニューは、五目ご飯、牛乳、味噌汁、そして、リンゴでした。
〈一口メモ〉 今日の五目ご飯には、秋の食材がいくつもはいっています。何が入っているか、探しながら食べてみましょう。 11月25日のメニュー
本日のメニューは、ドライカレードック、牛乳、黄金に、そして、ミカンでした。
〈一口メモ〉 ドライカレードックは、豚肉、タマネギ、人参、豆などのたくさんの野菜が入ったカレー味の具をパンに挟み、チーズをかけて焼いたものです。人気のメニューです。 11月21日のメニュー
本日のメニューは、中華ご飯、牛乳、卵スープ、ポパイサラダ、そして、バナナでした。
〈一口メモ〉 ポパイサラダは、ホウレンソウを使ったサラダです。昔、ポパイという名前の船乗りが、ライバルと戦う前に、必ずホウレンソウを食べてパワーをつけるというマンガがありました。この元気の出るホウレンソウは、秋から冬が旬の野菜です。 避難訓練
11月22日(金)、午前9時45分より避難訓練を実施しました。今回は、地震による火災の発生を想定して行いました。また、避難後、震度5強以上で行う「児童の引き渡し」のロールプレイを行いました。
11月21日のメニュー
本日のメニューは、ごはん、牛乳、とりの唐揚げ、とんとん汁、ブリッコリーサラダ、そして、ミカンでした。
〈一口メモ〉 本日のメニューは、前橋のメニューです。高崎と前橋は、お互いにメニューを交換し、協力し合って、よりよい給食を目指しています。 11月20日のメニュー
本日のメニューは、セルフサンド、牛乳、グラタン、豚肉と大根のスープ、そして、焼きフランクフルトでした。
〈一口メモ〉 カリフラワーは、花野菜とも呼ばれています。このカリフラワーは、キャベツを品種改良したもので、花のつぼみの部分を食べます。秋から冬にかけてがおいしい野菜です。 11月19日のメニュー
本日のメニューは、麦ご飯、牛乳、竹輪の二色揚げ、いり鶏、そして、おしたしでした。
〈一口メモ〉 給食で提供するご飯は、高崎産の「ゴロピカリ」です。ぴかっと光って、ゴロっとなる群馬の名物「かみなり」をイメージした名前です。このゴロピカリは、平成4年から群馬県でつくられるようになりました。 電子顕微鏡
11月19日(火)の1〜4校時に理科室にて、特別授業が行われました。講師は、電子顕微鏡を扱う事業所の方々をお招きし、光学顕微鏡では見えないミクロの世界を紹介していただきました。下の写真は、電子顕微鏡で見た蝶の鱗粉です。
11月18日のメニュー
本日のメニューは、クリームサンド、牛乳、にくだんごスープ、ツナあえ、そして、ミカンでした。
〈一口メモ〉 白菜のような葉物野菜は、加熱すると柔らかくなり、たくさん食べることができます。スープなどに入れると、汁ごと食べられるため、野菜の栄養を効果的にとることができます。 持久走大会
11月13日(水)、8時30分より校庭において持久走大会が行われました。低学年では、2年生の男子が張り切りすぎて、スタートで転ぶ子もいましたが、最後まで走り切りました。高学年では、6年女子が試走よりも順位が下がり、涙する場面もありましたが、本気で取り組んだ証だと思います。今の気持ちをバネにして、次につなげてもらいたいと思います。
11月14日のメニュー
本日のメニューは、中華丼、牛乳、ワカメスープ、豆サラダ、そして、キウイフルーツです。
〈一口メモ〉 大根は特別な味はしませんが、他の食材の味や調味料を含んでおいしくなります。大根葉にもビタミン類が多く含まれていて、風邪の予防になります。 11月12日のメニュー
本日のメニューは、麦ご飯、牛乳、鰺の薬味ソースかけ、千草あえ、豚汁、そして、りんごでした。
〈一口メモ〉 鰺は、一年中捕れますが、特に秋が旬とされています。鰺は、ビタミンBや鉄分を多く含む栄養価の高い魚です。薬味ソースをかけると、生臭さがとれて、おいしくいただけます。 11月11日のメニュー
本日のメニューは、かぼちゃパン、牛乳、もてなしうどん、かむかむあげ、そして、キュウリのおかかあえでした。
11月8日のメニュー
本日のメニューは、秋いっぱいご飯、牛乳、白玉汁、ななはし卵焼き、そして、バナナでした。
〈一口メモ〉 11月8日は、「いい歯の日」です。牛乳は、骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富です。また、今日の卵焼きは、たくさん野菜の入って、しっとりした焼き上がりになっています。 11月7日のメニュー
本日のメニューは、具だくさんの高崎丼、牛乳、中華スープ、そして、キウイフルーツでした。
〈一口メモ〉 旬の食材は、1年のうちで最もおいしく、栄養価も高いです。今日のキウイも今が旬です。 11月6日のメニュー〈一口メモ〉 ブロッコリーは、かぜ予防に効果のあるビタミンAやCが豊富です。また、きれいな緑色は、鮮やかでおいしそうに感じます。 |
|