12月24日のメニュー

 本日のメニューは、クリームサンド、牛乳、ローストチキン、いかくんサラダ、そして、冬至のかぼちゃスープでした。
 〈一口メモ〉
 今日は冬至なので、かぼちゃ入りのスープにしました。かぼちゃには、ビタミンAがたくさん含まれています。
画像1 画像1

委員会集会

 12月24日の朝行事は、委員会集会でした。今回の発表は、計画委員が、冬休みの過ごし方について、学習や生活、安全について発表しました。
画像1 画像1

12月20日のメニュー

本日のメニューは、ご飯、牛乳、野菜カレー、そして、アーモンドサラダでした。
 〈一口メモ〉
 年末年始も、野菜をしっかり食べましょう。また、お菓子や甘い物の摂りすぎに注意してください。
画像1 画像1

12月19日のメニュー

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、ハンバーグのトマトソースかけ、ころころサラダ、そして、白菜スープでした。
 〈一口メモ〉
 スープは、西洋料理のはじめに出されます。これは、食欲をおこさせ、消化をよくする働きがあります。
画像1 画像1

12月18日のメニュー

 本日のメニューは、ドライカレードック、牛乳、白菜と豚肉の味噌炒め、そして、フルーツヨーグルトでした。
 〈一口メモ〉
 今日の「白菜と豚肉の味噌炒め」は、ななはし献立です。今が旬の白菜と豚肉を高崎味噌で炒め、あんかけにしました。白菜の甘さと豚肉のうまさがよく調和し、体をぽかぽかにしてくれます。
画像1 画像1

12月17日のメニュー

 本日のメニューは、肉飯、ジョア、スーミータン、ゴボウのかむかむサラダ、そして、ミカンでした。
 〈一口メモ〉
 スープは、体を温めたり、水分補給をしたりと、寒い冬には欠かせない料理です。今日のスープは、卵とすり下ろしたトウモロコシを使ったスーミータンという中華料理です。

画像1 画像1

12月16日のメニュー

画像1 画像1
 本日のメニューは、こめっこパン、牛乳、豚肉のアップルソースかけ、マカロニサラダ、白菜スープ、そして、バナナでした。
 〈一口メモ〉
 今日の豚肉は、倉渕町で育った「麦豚」です。アップルソースは、すりおろしたリンゴやタマネギを使います。アップルソースは、お肉の味を引き立てるだけでなく、消化しやすくする働きもあるのです。

12月13日のメニュー

 本日のメニューは、子狐ご飯、牛乳、厚揚げと豚肉の炒め物、かき玉汁、そして、リンゴでした。
 〈一口メモ〉
 1年中出回っていますが、もともとは、代表的な冬野菜です。ネギには、体を温め、血行をよくする働きがあり、かぜ予防にも効果があります。
画像1 画像1

12月10日のメニュー

 本日のメニューは、デニッシュ、牛乳、ナポリタン、シーフードサラダ、そして、かむかむ揚げでした。
 〈一口メモ〉
 ナポリタンはイタリアン料理と思いがちですが、日本で考案されたメニューです。ナポリタンに入っているケチャップには、ビタミンAが多く含まれています。
画像1 画像1

12月9日のメニュー

 本日のメニューは、きなこ揚げパン、牛乳、肉団子ワンタンスープ、海藻サラダ、そして、リンゴでした。
 〈一口メモ〉
 牛乳は、100%群馬県産です。冷たいと思う時には、一気飲まずに、他の物を食べながら、少しずつ飲みましょう。
画像1 画像1

12月5日のメニュー

 本日のメニューは、鮭ご飯、牛乳、高崎汁、ごま和え、そして、バナナでした。
 〈一口メモ〉
 鮭は、アイヌの人たちに「神の魚」と呼ばれて、身や卵はもちろんのこと、皮まで大切に利用されてきました。
 鮭には、肉に負けないくらいの良質なタンパク質が含まれています。今日の鮭は、北太平洋の海でとれた「銀鮭」です。
画像1 画像1

12月5日のメニュー

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、ソースカツ丼、里芋の味噌汁、そして、野菜サラダでした。
 〈一口メモ〉
 肉や、豆腐、油揚げなどの「赤色の食品群」は、タンパク質が多く含まれ、寒さに負けない強い体をつくったり、病気を治したり、体をじっくり温める働きがあります。
画像1 画像1

12月4日のメニュー

 本日のメニューは、こめっこパン、牛乳、おっ切り込み、群馬の山芋コロッケ、そして、キュウリと大根のサラダでした。
 〈一口メモ〉
 寒い季節は、ご飯やパンなどの、エネルギー源となって体を温めてくれる「黄色の食品群」を多く食べましょう。
画像1 画像1

12月3日のメニュー

 本日のメニューは、豚肉丼、牛乳、きのこの卵とじ汁、チキン合え、そして、ミカンでした。
〈一口メモ〉
寒いときには、衣服で調節することもよいですが、食事をしっかり食べることも大切です。なぜなら、芋類や、ご飯、パン、麺類には、体を温める働きがあるからです。
画像1 画像1

校区子ども会かるた大会

 12月8日(日)、午前8時45分より体育館にて、第32回浜尻小校区子ども会かるた大会が開催されました。浜尻1・2・3、井野1・4の町内子ども会の選手、140人が集い、札が読まれるまでの緊張感と、札をとったときの達成感を味わいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

エイズデー地域でPR

 11月27日、保健委員会の児童が学校周辺の郵便局や、公民館など、6事業所に訪問し、レッドリボンとメッセージカードを手渡し、エイズデーの啓発活動を行いました。
画像1 画像1

道路交通法の改正

 12月1日の道路交通法の改正により、自転車の通行に新たな改正が行われました。

〈路側帯がある場合〉 
 路側帯がある場合は、従来は右側、左側のどちらの路側帯でも通行できましたが、今回の改正により、自転車の通行は、道路の左側部分に設けられた路側帯に限られました。自転車は、道交法上、軽車両として位置づけられ、通行は車道の左側が原則だからです。

〈自転車道がある場合〉  
 自転車道がある場合は、自転車道を通行します。

〈「歩道通行可」 の場合〉
 「歩道通行可」の場合は、状況に応じて車道、歩道のどちらでも通行可能です。なお、「歩道通行可」でなくても通行に危険を感じたり、走行に支障がでたりした場合は、歩道を通行することが出来ます。

画像1 画像1

人権集会

 12月3日の朝活動は人権集会を行いました。今年から各学期毎に人権集会を行うこととし、第二回目の今回は、人権教室(人権擁護局主催)やビデオ視聴の後に書いた作文を各学年の代表1名が朗読しました。また、保健委員会がエイズについて発表をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月2日のメニュー

 本日のメニューは、ナン、牛乳、キーマカレー、チーズサラダ、そして、ふわふわスープでした。
 〈ふわふわスープ〉
 ふわふわの正体は、生クリームとチーズです。
画像1 画像1

11月28日のメニュー

画像1 画像1
 本日のメニューは、麦ご飯、牛乳、はまじりカレー、そして、チーズサラダでした。
 〈一口メモ〉
 チーズサラダのチーズは、プロセスチーズというチーズで、何種類ものチーズを混ぜて作られています。チーズの材料は牛乳で、タンパク質やカルシウムが豊富に含まれています。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学校評価