中央小学校のよいところベスト5

画像1 画像1 画像2 画像2
第1位と第2位です。

中央小学校のよいところベスト5

画像1 画像1 画像2 画像2
第4位と第3位です。

中央小学校のよいとろベスト5

画像1 画像1 画像2 画像2
第5位です。

7月の朝礼(ベスト5の発表)

画像1 画像1
 全児童に聞いた「中央小学校のよいとろ ベスト5」の結果を発表しました。
 第1位 図書館が広い(本がたくさんある)
 第2位 給食がおいしい(なかよし給食が最高)
 第3位 みんな仲良し(いじめがない)
 第4位 校舎がきれい
 第5位 自然がいっぱいある。

そして、この「よいところ」をもっともっとよくしていくために、自分にできることを考え実行していきましょうと話しました。

7月2日

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 マーボーナス 春雨スープ 果物

 今日は、夏野菜のなすを使った、マーボーナスです。なすは90%以上が水分で、食べると体を冷やす効果があると言われています。暑い時期にはぴったりの野菜ですね。紫色の皮には「ナスニン」という成分が含まれていて、ガン予防や血管をきれいにしてくれる効果があります。
 なすが苦手という子も多いと思いますが、マーボーナスなら食べやすいのではないでしょうか。残量もほぼゼロで、どのクラスも残さず食べられたようです。

7月1日

画像1 画像1
チキンライス 牛乳 かぼちゃのクリームスープ 果物

 今日から7月が始まりました。7月の給食目標は、「夏野菜を食べよう」です。夏野菜には、これからの暑い時期に夏バテをしないで元気に過ごすための栄養がたくさんつまっています。今日は、夏野菜のひとつ、かぼちゃを使ったクリームスープです。かぼちゃにはカロテンやビタミンC、カルシウムなどが多く、栄養価の高さは野菜の中でもトップクラスです。中でもカロテンが多く、肌や目を強くし、免疫力を高めてくれます。

6月28日

画像1 画像1
ごはん 鶏肉のアーモンドがらめ きのこ汁 わかめサラダ 牛乳

 今月は、歯を丈夫にする食品や、よく噛むとどんな良いことがあるのかなどを紹介してきました。今日の鶏肉のアーモンドがらめは、衣をつけて油で揚げたうえに、たれと一緒にアーモンドをまぶしているので、とっても噛み応えがあります。
 よく噛まないで食べると、歯やあごが弱くなったり、おなかの中で消化しにくかったり、食べ物がのどにつまってしまうという危険もあります。6月が終わっても、食事の時にはよく噛むことを習慣づけていってほしいと思います。

発明工夫集会

画像1 画像1
 夏休み中の課題の一つである「発明工夫作品」について、昨年度応募してくれた児童が自分の作品を説明してくれました。アイディアが勝負ですから、まずは、「こんな物があったらいいな」と思う物を用紙に書いてみましょう。

楽器演奏も上達しています

画像1 画像1
 音楽クラブは、講師から楽器の指導をしていただきました。ポイントを押さえた指導を受け、子どもたちが真剣に練習に取り組むと、あっという間に上達していきます。今後、壁につきあたった時、その壁を乗り越える努力をしましょう。

ホウセンカも登場です

画像1 画像1
 ポットで大きくなったホウセンカを、3年生が花壇に植えかえました。これで花壇にまた仲間が増えました。

朝顔がきれいです

画像1 画像1
 朝顔がきれいに咲いています。「げんきでね」「おはよう」という1年生の気持ちが伝わったかのようです。

プール周辺の除草作業

画像1 画像1
 プール周辺が草で覆われていました。校務員さんが数日かけてきれいに除草してくれました。気持ちよくプールを使用できます・

6月27日

画像1 画像1
ライ麦パン チリコンカン シーフードサラダ 牛乳

 今週は雨で肌寒かったり、急に晴れて気温が上がったりと変わりやすい天気だったので、体調を崩したり食欲がなくなったりしやすかったのではないでしょうか。これからどんどん暑くなり、食欲がなくなってしまいがちです。そんな時に、今日のチリコンカンのように香辛料の効いた料理は食欲をわかせてくれるのでおすすめです。今日はチリパウダーという香辛料を使っています。チリパウダーは辛さはありませんが、スパイシーな香りがあります。他にもカレー粉や唐辛子などはなじみのある香辛料ですね。食欲のなくなったときにはこうした香辛料を少し効かせた料理を食べるのもよいかもしれません。
 シーフードサラダは、お魚屋さんから届いた新鮮なえびといかを蒸して、サラダにしました。噛み応えもあるので、よく噛んで食べてほしいサラダです。

児童会の掲示板

画像1 画像1
 児童会用の掲示黒板に、代表委員会で話し合ったことなどが即、示されます。また、年間の議題や開催日等も示されているため、自分たちの学校生活を見つめるのに大変役立っています。

雨の日は図書館で「読み聞かせ」です

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の日は、20分休みとお昼休みに、図書委員が「読み聞かせ」を行っています。PTAによる「読み聞かせ」と同じくらいに、子どもたちはくいいるように聞いています。

パソコン室で調べ学習

画像1 画像1
 4年生は「福祉」(点字・盲導犬等)について、インターネットを使って詳しく調べました。図書との併用を上手に行っています。

学校紹介パンフレット

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が「中央小学校の主な学校行事」「委員会・クラブ活動」「校舎」等を写真や言葉でまとめた「パンフレット」をつくり、1年生の教室前に置きました。1年生は、このパンフレットを興味深く読んでいました。3ヶ月学校で生活したわけですが、このパンフレットを読んで、新しい発見があったようです。

校外学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年、徒歩やバスで校外に出て、課題解決のための現地見学等を行います。そこで調べたことや気付いたことをどのようにまとめるかは、とても大切な学習です。各学年ポイントを押さえたまとめができていました。

音楽集会「歌よ ありがとう」

画像1 画像1
 まず6年生が「歌よ ありがとう」を発表してくれました。続いて全体合唱で、1〜3年生はソプラノ、4年生はメゾソプラノ、5年生はアルトのパートを受け持ちました。
歌声はきれいです。口を大きく開けて、表情豊かに歌えると、聞く人にももっと感動を与えられると思います。

6月26日

画像1 画像1
わかめごはん お魚セレクト(さばの味噌煮・さんまの生姜煮)
きゅうりとかぶの梅肉和え 豆腐とわかめの味噌汁

 今日はさばの味噌煮とさんまの生姜煮のお魚セレクトにしました。どちらかと言うと、お魚よりもお肉のほうが好きだという人も多いのではないでしょうか。そこで、今日はお魚をもっと好きになってもらおうと思い、お魚のセレクトにしました。自分で選ぶことで何となく愛着がわき、おいしく食べられるのではないでしょうか。さばもさんまも青魚で、DHAやEPAという脂肪酸をたくさん含んでいて、血液をサラサラにしてくれます。
 きゅうりとかぶの梅肉和えには、地元、箕郷の梅を使って作られたねり梅で和えています。梅の酸味がさっぱりと効いて、この時期におすすめのメニューです。
 本日:count up21
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 表彰朝礼・代表8・教科部会1
2/18 中学校入学説明会(午後)
2/19 授業参観(低)
2/20 授業参観(中)、給食検討会
2/21 音楽集会・授業参観(高)

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

給食室より

図書だより

健康教育

安全教育

人権教育

チャレンジ教室