9月10日

画像1 画像1
 こめっこぱん マーシャルビーンズ 牛乳 塩焼きそば 春雨スープ

 朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだ暑い日が続きます。9月は6月に次いで食中毒の多い季節です。食中毒予防の基本は、まず手洗いです。給食前に石鹸できれいに手を洗えているでしょうか?手をふくハンカチやタオルは、できれば汗をふくものとは別のきれいなものをもう一枚用意するといいですね。また、給食当番さんは白衣や帽子、マスクなど、身じたくを整えて配食しましょう。毎日給食当番チェック表をつけてもらっていますが、「白衣をきちんとつけ、マスクをしている」の項目に○がついていないのを多く見かけます。マスク忘れなどのないようにして、毎日○がつくようにしましょう。

9月9日

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 豚肉のごま煮 ひじきサラダ 果物

 今日は豚肉のごま煮にも、ひじきサラダにも、ごまが入っています。ごまには、肝臓の働きを良くしたり、血液をサラサラにしたりする効果があり、健康によい食べ物です。そのままで食べるよりも、細かくすったものの方がおなかの中での吸収がよくなります。また、することで香りも良くなります。今日は豚肉のごま煮にはすったごまを入れました。ごまは日頃の食事で不足しがちな食品です。ご家庭でもぜひ、たくさん食べてほしいと思います。

いじめ根絶に向けて

画像1 画像1
 「いじめ根絶」に向けた取組は、現在も様々な観点から行っています。そんな中「いじめ防止対策推進法」が成立しました。市町村・県・国が一体となって、いじめを根絶するという意思表示です。一人一人の人権を尊重する言動をとりましょう。

資源回収お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回資源回収では、3年生の保護者を中心に、早朝より活動してくださりありがとうございました。

水泳指導へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(金)で本年度の水泳指導が終了しました。5・6年生は全員が25Mを泳げるようになりました。夏季休業中のプール当番を含め、ご協力ありがとうございました。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最初の「なかよし集会」がありました。校庭に水たまりがあったため校舎内で行いました。リーダーを中心に、楽しく異学年交流ができました。

運動会スローガン掲示

画像1 画像1
 平成25年度親子大運動会のスローガン「炎より 熱く燃えろよ 中央っ子」が掲示されました。今週から運動会練習が本格的に始まります。体調管理をしっかりし当日をむかえましょう。

自由研究への取組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「課題―予想―調査・実験―まとめ」の過程をふんで、自分の考えをまとめ発表するという学習はとても大切です。また、アイディアを出し作品を創造するという試みも大切です。今後もこのような取組に積極的にチャレンジしてほしいと思います。

運動会、マーチングフェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会、マーチングフェスティバルに向けて、今まで以上に練習に力が入ってきました。1時間1時間の練習の目標を具体的に持って、練習に取り組んでほしいと思います。

9月6日

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 キムチ丼 中華スープ 果物

 今日の梨は、榛名の上里見町で梨を作っている、中曽根農園さんが届けてくれたものです。榛名の梨の歴史は、明治1年に前橋から梨の苗が入ってきたことから始まりました。それまで榛名では、桑畑や綿の栽培が行われていましたが、梨のほうが高く売れたため、梨の畑が増えていきました。今では、群馬県でとれる梨の半分は、榛名地区で作られています。
 梨を作る際には、安全な消毒薬を使ったり、放射能の検査を必ず行ったりすることで、安心して食べてもらえるようとても気をつけているそうです。農家の方が努力を重ねて作ってくれている安心でおいしい梨を、ぜひ味わってほしいと思います。

2学期最初の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会は運動会に向けて校庭の整備をしました。他の委員会も1学期の活動を振り返り、よりよい学校生活を目指して活動内容を検討しました。児童の力は、よりよい学校生活を営む上で、大きな役割を果たします。期待しています。

1年生 がんばっています

画像1 画像1
1年生は、ALTの問いかけに、にこにこ顔で答えています。参観していて楽しくなってしまいました。

「雷舞」練習再開

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の全校ダンス「雷舞」の練習が業前運動で再開されました。大きな動きで楽しく表現してほしいと思います。

9月4日

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 マーボーナス チンゲン菜のスープ 果物

 今日はマーボーナスを作りました。なすは、群馬県で生産が盛んな野菜のひとつです。群馬県のなすの生産量は、全国で第3位!夏に出荷が多いのは、館林市、富岡市、藤岡市、前橋市などで、冬から春にかけては伊勢崎市やみどり市など、県の中心から東の方の地域でたくさん出荷されています。この時期に取れる秋なすは、皮がやわらかく、身がしまっておいしくなります。マーボーナスで秋のなすを味わってみてください。

9月3日

画像1 画像1
 ココアパン 牛乳 冷やし中華 フルーツポンチ

 今月の給食目標は「運動と栄養について考えよう」です。そろそろ運動会の練習も始まって、体を動かす機会が多くなります。暑さに負けず、元気に体を動かすためには、栄養のバランスがとれた食事をしっかりと食べることが大切です。
 体を動かす力のもとになる黄色の仲間、骨や筋肉をつくる赤の仲間、体の調子を整える緑の仲間、3つの仲間の食べ物をバランスよく食べることで、スポーツでも力を発揮することができます。今月は3つの仲間を特に意識して食べてみてください!

9月2日

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 ポークカレー チーズサラダ

 今日から2学期が始まりました。夏休み中は生活リズムが乱れてしまいがちです。まだまだ暑い日も多いので、朝ごはん、お昼の給食、夕ごはんの3食をしっかりと食べて、生活リズムを整えてほしいと思います。暑さの残る9月でも食べやすいように、今月の給食では、今日のカレーのように少し辛さを効かせたメニューや、冷やし中華などのさっぱりとしたメニューを取り入れています。残さず食べてもらえることを期待して、2学期も安全でおいしい給食作りをがんばります!

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
課題の提出、2学期の学級の係決め、教科の授業等、いつもの学校生活と変わらない児童や先生の姿が見られました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館が耐震工事で使用できず、小雨も降ってきたため、2階の会議室とオープンスペースを使用して始業式を行いました。
次の内容を話しました。
○本物体験、自然体験、地域の行事への参加
○水泳、音楽、学習、運動にがんばっていたこと
○いじめ根絶、安全確保

教科書も配布しました。2学期も楽しく過ごしましょう。

保護者によるあいさつ運動

画像1 画像1
 今週は保護者が校門に立ち、登校してくる児童に「おはようございます」のあいさつをしてくれています。元気よくあいさつができるとみんなが気持ちよく一日のスタートを切ることができます。もっともっと元気なあいさつを期待します。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の始まりです。児童は学用品、提出物等を持っての登校です。2学期も児童の元気な姿がたくさん見られることを期待しています」。
 本日:count up21
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 6年生を送る会
3/3 朝礼
3/4 健康推進委員会

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

給食室より

図書だより

健康教育

安全教育

人権教育

チャレンジ教室