2月25日(火) 入学説明会説明会の中で中学校生活のことをいろいろな先生が説明をしていきましたが小学校6年生の皆さんは頭も動かさずとても良い姿勢で話を聞いていたのが印象的でした。 最後に生徒会本部による部活紹介のビデオを映すと参加者は食い入るように観ていました。1ヶ月半後にまた高松中学校で会えるのを楽しみに職員一同待っています。 2月20日(木) PTA年度末総会実施総会は図書室で和やかな雰囲気の中すすめられました。各専門部の事業内容の報告、新PTA本部役員さん等の紹介と承認などが行われました。 今年はその後1.2年の学年PTA、そして来年度の専門部の役員決めも行われました。遅くまで残って学校のPTA活動に協力をして下さり本当にありがとうございました。そして、今まで大変な仕事を快くして下さった役員の皆さんありがとうございました。 2月18日(火) 雪かき高松中学校も17日(月)、18日(火)と2日間休校になりました。学校では職員が総出で正門、ロータリー、駐車場の雪かきをしました。雨もすった雪は堅くて重く重労働でしたが、みんなで汗を流しながら力を合わせ何とか通路や駐車場を確保することができました。 明日は少し遅れて9時から始まります。生徒の皆さん登校には十分注意して登校してきて下さい。 2月14日(金) 大雪 その23年生は昨日と今日公立高校の前期入試でした。今日、入試に行った3年生は少数でしたが雪のふる中で大変だったと思います。お疲れ様でした。 先週の土曜日に続いて今日も朝から雪が降り出し、昼過ぎにはかなり雪が降り積もりました。グラウンドは前回の雪がまだ解けきっていないところに降ったのですぐに真っ白になってしまいました。また、バックネット裏にはこんな立派なかまくらができていました。当分解けそうにもありません。最初は雪が降って楽しい気分になっていましたがこんなに降ると雪国の方々の大変さや気持ちが分かります。「早くグラウンドで部活や体育がしたい!」と思ってる人も多いのでは。春が待ち遠しいこの頃です。 2月10日(月) 大雪今日は野球部、サッカー部、陸上部などな中心になり南校舎の前を雪かきしました。たくさん積もった雪はすっかりきれいに片づきました。一人ではこんなにたくさんの雪を片付けることは無理ですが、みんなの力を合わせることはすばらしいことだと感じました。 2月7日(金) 3年期末テスト終了!テスト終了後の4校時は卒業式や3年生を送る会に向けての合唱練習を行いました。アカペラでぴったりと声が重なると体育館にきれいに響き渡りました。 本番を楽しみにしています。 2月5日(水) 全国大会速報!今日はスキーとスケートの全国大会の結果をお知らせします。 *スキー 女子 スラローム 2位 女子 ジャイアントスラローム 6位 *スケート 男子 500m 予選敗退 男子 1000m 予選敗退 スキーは3年生女子が参加し、群馬の尾瀬戸倉で行われました。今月3日にスラロームが,5日にジャイアントスラロームが行われました。両競技ともに入賞という快挙です。ジャイアントスラロームは1本目で6位と2本目の追い上げに期待がかかったのですが、吹雪で2本目が中止になってしまいました。中学校の最後の大会で力を発揮しきることができました。 スケートでは2年生男子が参加しました。こちらは長野のMウエーブ(長野オリンピックの行われた)で行われました。500mではもう一歩で決勝進出というところだったそうです。来年に期待しています。 1月23日(木) 朝食について考えよう!1月20日(月) NIE取材に!今年から高松中学校がNIE(Newspaperin Education)実践指定校になりました。9月から12月は7社の新聞を取り生徒たちが読んできました。その間、図書委員がスクラップ記事を書き図書室等に掲示し全校生徒に読んでもらうようにしてきました。 上毛新聞社の記者さんが今日は取材に着て図書委員の活動の様子を取材して下さいました。上毛新聞に載りますので是非読んで下さい。 1月15日(水) 快挙!!
吉報が入ってきました。スキーの群馬県総合体育大会に参加していた3年生の女子が昨日、スラロームで優勝しました。今日のジャイアントスラロームでも準優勝し、来月尾瀬戸倉で行われる全国総合体育大会に参加が決まりました。上毛新聞に「タイムには満足していないが、優勝はうれしい。もっと強くなりたい。」とコメントがありました。おめでとうございました。
また、冬休み中にスケートの群馬県総合体育大会が伊香保スケートセンターで行われました。2年生の男子が参加し、500mで4位、1000mで3位に入賞しました。長野のMウェーブで行われる全国総合体育大会に参加が決まりました。 二人ともよく頑張りました。これからも応援しています。 1月10日(金)書き初め大会空気もきんと張り詰めた中で、一筆一筆丁寧に書いて作品を仕上げました。 時間を過ぎても納得する作品が作れず、最後まで粘って書き上げた人もいて、非常に良い環境で集中できたと思います。 書家の相田みつをさんが「美しいものを美しいと思える、あなたの心が美しい。」と言っていたように、友達の作品を素直に「上手いね。」「こんな字を書きたい。」と言っていた人もいて、ほほえましく思えました。 1月7日 始業式1時間目は体育館で表彰と始業式が行われました。校長先生から「3学期はよりよい人間関係作りを心がけましょう。」というお話をしてもらいました。そして、1・2年生はその後冬休みテストが行われました。また、3年生は授業と午後は書き初め大会が行われました。 良いスタートがきれ、2014年も良いいて年になりそうです。今年も高松中学校のホームページと一年間おつきあい下さい。よろしくお願いします。 12月25日(水) 2学期終了!終業式の前に表彰が行われました。たくさんの生徒が表彰されました。終業式では校長先生から「みんなの力をよく出すことができた2学期でした。」という話がありました。 明日から冬休みです。健康に気をつけて良い時間を家族と過ごして下さい。そして、良い年をお迎え下さい。 12月13日 やるベンチャー報告会12月11日(水) 拡大学校保健委員会そして、午後は青空球一さんをお迎えして「コミュニケーションの大切さ」という演題で講演をしてもらいました。 「メールやLINEはコミュニケーションがとりにくいと聞いて、確かになと思いました。相手の顔の表情や声のトーンが分からないので、本当はどんなことを思っているか分からないまま会話をしているのだと気づけました。目を見て自分の言いたいことや相手の言いたいことを伝え合うことが大切だと分かりました。」 と、生徒の感想にありました。一人一人がそれぞれ心にとめたことを生かしていってほしいです。 12月7月(土) いじめ防止こども会議今日は「いじめ防止こども会議」が市役所で行われました。高崎市内各小中学校代表が参加しました。高松中学校からは生徒会本部役員が参加しました。勇気・協力・思いやりの3つのテーマに分かれて話し合いが行われました。高松中のテーマは勇気です。初めに各学校の取り組みを発表をました。そして、いじめが解決しない問題点は傍観者が多いことに気づきました。「いじめを傍観していないで止める勇気を持とう」という結論に至りました。 各学校の代表が積極的に話し合い有意義な会議になったそうです。ここでの話し合いが一人でも多くの人に届くことを願います。 12月4日(火) 能を学ぶ会今日は午後、3年生と保護者を対象に体育館で「能を学ぶ会」が行われました。人間国宝の登竜門である国の重要文化財総合指定保持者である下平先生をお迎えして1時間目は能の楽器の演奏方法や歌い方を一緒に演奏を交えて行いました。また、2時間目は先生の「羽衣」のキリを披露してもらいました。そして代表の生徒に装束を着させてもらったり、太鼓の演奏の指導をしてもらいました。 日本の伝統文化に間近でふれ、本物の持つすばらしさを感じました。 12月4日(水) 人権旬間開始!「いつも俺のことを見てにやにや笑って馬鹿にして頭にきているんだ!」と、大声で不審者に扮した人が3年のある教室に入ってきました。ということで5校時は不審者対策の避難訓練がありました。高崎警察の生活安全課の方が不審者役をやってくれ本番さながらの雰囲気でした。その後避難した体育館で護身術を生徒も体を動かして行いました。あってほしくはないことですがいざというときのためになりました。 11月26日(火) 「世界エイズデーinたかさき」にむけて高松中学校では先週、「世界エイズデーinたかさき」にむけて準備が始まりました。校門には大きなレッドリボンが飾られたり、世界エイズデーの看板や植え込みにはかわいいレッドリボンも飾られました。また、全校生徒一人一人がメッセージカードやレッドリボンを作りました。今月の29日の朝には保健委員が高崎駅でこのカードやレッドリボンを配布する予定です。 また、美術部の生徒がエイズパネルを制作しています。これも保健センターで今月末から展示されます。 高松中学校の生徒の気持ちが多くの人に伝わるといいと思います。 11月19日(火) 小中連携クリーン作戦 2今日は高松中学校の1年生が出身の小学校に集合して小学6年生と一緒にクリーン作戦を行いました。今回で今年度2回目になります。班に分かれて小学校の周辺のゴミ拾いを行いました。朝は肌寒くなってきましたが、きれいになった通学路をみるととても気持ちがよかったです。 |
|