5年生の外国語活動の授業を参観しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 指導主事2名が来校し5年生の外国語活動の授業を参観しました。担任とALTとのTTはどうあるべきか。授業を通して考えました。授業終了後、指導主事とALTが話し合いの場を持ち意見交換しました。今後の指導に役立つと思います。

耐震工事15

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館内にしっかりと足場が組まれ、トイレも従来の便器等が撤去されました。

9月20日

画像1 画像1
 おはぎセレクト サラダうどん いかの天ぷら 果物

 9月20日は彼岸の入りの日です。秋分の日の前後の3日を合わせた7日間をお彼岸といいます。お彼岸にはお墓参りをして、萩の花に似せたおはぎをお供えします。お彼岸の時期は、春の種まきや秋の収穫の時期であることから、自然に対する感謝や祈りがご先祖様に感謝する気持ちにもつながって、お彼岸は日本では昔から大切な行事とされています。
 今日はあんこときなこのおはぎのセレクトにしました。

9月19日

画像1 画像1
 わかめごはん さんまの生姜煮 大豆の磯煮 すまし汁 お月見デザート

 9月19日は十五夜です。十五夜は「中秋の名月」とも呼ばれ、昔のこよみで8月15日の月をさします。中秋とは秋の真ん中という意味で、昔は7月〜9月が秋にあたるため、秋の真ん中である8月15日の十五夜に月見をする風習がありました。秋は台風が過ぎ去り冷たい澄んだ空気が流れるため、月がとてもきれいに見えることと、作物がとれる時期であることから、月を楽しみながらお供えものをして、作物の実りに感謝するようになりました。ススキやお月見団子、季節の果物やさといも、栗などをお供えします。
今日は秋を感じられるさんまを使った献立に、お月見団子をつけました。

秋の気配を感じます

画像1 画像1
 玄関に季節を感じる草花が飾られています。昨夜は十五夜でした。4年生は理科の学習もかねて中秋の名月に目を向けたようです。

職員作業(校庭整地)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職員で校庭に砂を入れ整地しました。疲れましたが、多少は水たまりの解消になったと思います。

運動会練習(玉入れに徒競走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の玉入れや徒競走も見応えがあります。対抗戦になると知らないうちに熱が入ります。真剣勝負は見ていて応援にも力が入ります。当日が楽しみです。

運動会児童係別打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもが主役の中央小学校。運動会でも主役として係の仕事ができると思います。期待していてください。

校庭での応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は校庭で応援練習をしました。入場や整列の仕方を練習し、最後に応援練習です。「ヤー」と言うかけ声、太鼓も入り、応援合戦の雰囲気が出てきました。

算数の授業もしっかり取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会練習だけでなく、各教科の学習もしっかり取り組んでいます。

からだたんけん日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最初の「からだたんけん日」でした。身長、体重、視力、握力等を保健委員会のメンバーが希望者を対象に計測してくれます。健康に関心を持ち、自分で体調管理していくことはは大切ですね。

高松中学校区小中連携クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学生と中学生の交流、通学路や地域の環境整備を目的に、8:00〜8:30までの間、3つの班に分かれ、クリーン作戦を展開しました。たばこの吸い殻や空き缶等が気になりました。

暑さを和らげてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
この夏の暑さをグリーンカーテン、花壇の花、遮光カーテンが和らげてくれました。運動会練習も暑さに負けずにがんばります。

運動会練習(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の表現(組み立て表現)には、創造性、動きの美しさを感じます。また、先生からのアドバイスも真剣に聞けます。

運動会練習(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学年の表現(ソイヤ!!)には元気を感じます。かけ声、一つ一つの動作に力強さも出てきました。

運動会練習(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 表現(学園天国)の練習を校庭で始めました。低学年児童の表現活動には、どこかしらかわいらしさが感じられます。

耐震工事15

画像1 画像1
体育館内に足場が組まれました。いよいよ解体工事から仮設工事にはいります。

9月18日

画像1 画像1
 チキンライス 牛乳 イタリアンスープ チーズポテトサラダ

 今日のスープは、イタリアンスープです。ふわふわの卵が入った、給食ならではのメニューです。ふわふわの卵のひみつは、あるものを混ぜているからです。何を混ぜているかというと、実はパン粉です!卵を溶いてから、一緒にパン粉を混ぜることで、このふわふわの食感が生まれます。卵1個に対して、パン粉8gを加えています。お家でもぜひ、作ってみてください。

読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会練習に熱が入っていますが、読書もよくしています。すばらしいです。

ウサギの名前を考えています

画像1 画像1 画像2 画像2
ウサギの名前を募集しています。子どもたちがどんな名前を考えるか楽しみです。
 本日:count up4
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 朝読書・職員会議
3/13 中学校卒業式  評価会議
3/14 6年生クイズ集会・評価会議

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

給食室より

図書だより

健康教育

安全教育

人権教育

チャレンジ教室