2月7日

画像1 画像1
 ココア揚げパン 牛乳 ワンタンスープ ひじきサラダ

 今週は毎日寒い日が続いていますね。朝、給食室の温度は7度〜8度くらいでとても寒いですが、寒い中でもがんばって毎日給食を作っています。でも、寒いほうが良いものも中にはあります。今日のワンタンスープに入っている白菜は冬が旬の野菜ですが、寒くなるほどに甘さが増して、おいしい白菜になります。スープに入れれば栄養を逃さずとることができます。白菜やねぎなど冬野菜たっぷりのスープやお鍋は、体も温まり冬におすすめです。

ベルマーク収集への協力ありがとうございます

画像1 画像1
 今日の昼休みに、3年生の児童がたくさんのベルマークを回収棚に入れていました。このような積み重ねが大切です。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽集会では、校内音楽会で発表する合唱曲と合奏曲の聴き所を学年毎に発表しました。各学年とも音楽会へ向けての意気込みが感じられました。

給食ができるまで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食ができるまでの工程を写真などでまとめ掲示しました。給食室を参観することが難しいので、児童にとっては大変参考になっています。

2月6日

画像1 画像1
 わかめごはん 牛乳 生揚げの含め煮 豚汁 果物

 今日も大豆製品を使ったメニューで、生揚げの含め煮を作りました。生揚げは、豆腐を油で揚げて作られる食べ物です。油揚げと違って中が生なので、「生揚げ」と呼ばれています。
 今日は、しょうゆとさとう、みりんで煮付けました。煮物は火を止めた後、冷めていく時に味がしみるといいます。給食で食べるにはちょうど味もしみていて、おいしく食べられると思います。

低学年対象のチャレンジ教室です

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童もボランティアもチャレンジ教室の流れにだいぶなれてきました。子どもたちも意欲的に参加しています。

校内音楽会の練習が体育館で始まっています

画像1 画像1
 2月14日、140周年記念式典と同時に、文化会館で行う校内音楽会の練習が、体育館で始まっています。心を一つにした合唱・合奏が楽しみです。

委員会活動より

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境栽培委員会は児童玄関の下足箱をきれいにしていました。また、図書委員会は、本を探しやすいように、本の整理整頓をしました。各委員会とも学校生活をよりよくするための活動ができているように思います。

寒さに負けずに縄跳びの練習です

画像1 画像1
 寒さに負けずに、朝から二重跳びの練習です。10回、30回、50回と跳べる回数が増えています。努力は人を裏切りません。がんばりましょう。

歯みがきキャンペーン実施中

画像1 画像1
 キャンペーン3日目です。保健委員の歯みがき指導を聞き、正しく歯みがきをしています。むし歯の治療も全クラス完了です。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学説明会がありました。学用品を購入したり、入学までに準備しておくことや小学校生活について話を聞いたりしました。また、交通指導や読み聞かせの会からの話、P役員決め等もありました。入学式であえるのを楽しみにしています。

2月5日

画像1 画像1
 胚芽パン 牛乳 大豆入りミートスパゲッティ 花野菜サラダ

 今日は大豆入りミートスパゲッティです。煮てやわらかくした大豆をみじん切りにし、ミートソースに入れています。みじん切りにするとひき肉と混ざり、お肉のように見えますね。大豆の甘さが出てまろやかな味になる上に、食物センイやカルシウムなどお肉にはない栄養もとれるので、とってもお得なメニューです。

2月4日

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 肉丼 だまこ汁 果物

 今月の給食目標は、「大豆について知ろう」です。豆まきをする節分に関連して、大豆のはたらきを知ってもらうために、今月は大豆や大豆製品を使った献立をたくさん取り入れました。大豆には良質のたんぱく質をはじめ、食物センイやカルシウムなど、体によい栄養がバランスよく含まれています。
 今日の肉丼には、高野豆腐が入っています。高野豆腐は、豆腐を凍らせて作られた食べ物です。調味料がよくしみていて、おいしく食べられると思います。

2月3日  節分献立

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 いわしの薬味ソースかけ けんちん汁 ほうれん草のごま和え
 福豆

 2月3日は節分です。節分は季節の分かれ目の意味で、元々は春だけでなく、夏・秋・冬のそれぞれの分かれ目の前日をさしていました。しかし、昔は冬から春になる時期が1年の境で、今の大晦日と同じように考えられていました。そのため、立春の前日が節分として今でも残っています。
 節分の日には鬼が苦手ないわしを柊の枝にさして戸口に飾ったり、豆まきをして鬼を追い払う風習は有名ですね。今日の給食では、いわしを揚げて薬味ソースをかけたメニューと、福豆をつけました。

樹木の伐採作業が今週行われます

画像1 画像1
 業者による樹木の伐採作業が今週行われます。来校の際にはお気をつけください。

門扉のレール部分が凍っていました

画像1 画像1
今朝は、門扉が凍っていました。久しぶりに寒い朝でした。子どもたちは元気に登校しています。

短縄跳びです

画像1 画像1
 体力の向上は本校の課題の一つです。体育の授業を考えると同時に、業前運動や休み時間の過ごし方についても検討していく予定です。

環境新聞

画像1 画像1
 学校では4月から節電に取り組んできています。4年生は環境問題について考え、環境新聞としてまとめました。その内容を改めて読むと、地球温暖化の原因などについて、調べたことが自分の言葉でまとめられています。自分たちにできることを実践していきましょう。

第5回学校保健委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員会と給食委員会合同です。栄養士さんからの話もありました。

第5回学校保健委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「健康によい食事〜栄養のバランスを考えて〜」をテーマに、学校保健委員会が実施されました。長野市、高崎市教育委員会からの視察もありました。
 本日:count up3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 卒業式
3/26 修了式
3/27 学年末休業日

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

給食室より

図書だより

健康教育

安全教育

人権教育

チャレンジ教室