宮沢小学校の毎日の様子です!

TBS音楽コンクール 本選出場

画像1 画像1 画像2 画像2
見事予選をパスして、本選出場を決めていた本校4,5,6年生。
8月9日(金)に、前橋のベイシア文化ホールにて心温まる歌声を披露してきました。
左写真は、本番直前のリハーサル室での練習風景です。適度な緊張感を持っていい雰囲気でした。
残念ながら本番中の撮影は禁止。写真はありませんが、これまで練習してきた成果を充分に発揮できました。とても上手でした。
審査の結果、「優良」をいただきましたよ。
たくさんの保護者の方々も応援に来てくださいました。(右写真)
児童の皆さん、ご苦労様。拍手!

 ※なお、「TBSこども音楽コンクール」のホームページで、この日の様子などアップされていくようです。

元気いっぱい☆2年生

4月に一つお兄さん、お姉さんになった子どもたち。
学校生活にも慣れ、様々な行事に精一杯、取り組みました。
生活科の町たんけんでは、地域の人にインタビューをし、地域にあるものを調べたりしました。
学年PTAでは、親子でフラワーアレンジメントをし、素敵なブーケを作りました。
1学期の最後には音読発表会があり、大きな声でとても立派に発表をすることができました。
2学期も元気いっぱいな子どもたちに胸をおどらせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲講座に参加中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、市の農林課の先生に協力していただき、米作りの学習に取り組んでいます。収穫が楽しみです。

1学期頑張りました!!

 4月に3年生がスタートして3ヶ月半。あっという間に夏休みです。
 1学期もたくさんの行事がありました。元気いっぱいの3年生は、一つ一つの行事に全力で取り組みました!
 今年から始まった理科では、ホウセンカを育てたり、モンシロチョウを卵から育てたり、楽しく観察しました。無事にチョウを送り出すことができました。
 社会ではベイシア榛名店へ。お店の裏側にみんな興味津々でした。
 みんなが大好な図工では、ビニール袋をたくさんつなげて、1枚のシートに。校庭で楽しく遊びました。
 2学期も13人の活躍が楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり揚げ、PTA総会

 PTA総会にご出席いただきありがとうございました。

 校庭のこいのぼりに負けないくらい、こどもたちが元気よく成長するようPTA会員一丸となって活動していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観 〜平成25年4月26日(金)〜

 授業参観・学級懇談会にご出席いただきありがとうございました。

 
画像1 画像1

避難訓練(地震) 〜平成25年4月25日(木)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 突然の地震に備えて避難訓練を行いました。
 
 子どもたちは、『お・は・し・も』のルールに従って、校庭に素早く避難することができました。今回は起震車『なまず号』に乗って実際の震度を体験し、地震の恐ろしさを感じることができました。

図書委員読み聞かせ 〜平成25年4月24日(水)〜

画像1 画像1
 今年度も「図書委員読み聞かせ」を行うことになり、一回目は図書委員長の清水綾憲くんが『しゅくだい』を読みました。
 一年生から六年生までたくさんの人が読み聞かせを楽しみました。
 読んだ綾憲くんも「たくさん練習したのであまり緊張しないで読めました。」と感想を語ってくれました。

一年生を迎える会 〜平成25年4月23日(火)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生が早く学校生活に慣れ、上級生とも仲良くなれるよう「一年生を迎える会」が行われました。

 全校でゲームをした後、4つのファミリー班に分かれて自己紹介や「だるまさんがころんだ」「ハンカチおとし」などのゲームをして交流を深めました。最後に六年生から手作りのメダルをもらい、とても楽しいひとときを過ごしました。

 一年生は「おにいさん、おねえさん ありがとうございました。これから、よろしく
おねがいします。」と元気よくあいさつしていました。

JRC登録式 〜平成25年4月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮沢小学校では昨年度7月にJRCの登録を行い、その活動を続けています。
 
 今回は新しく一年生の登録を行いました。
 まず、一年生代表児童が記名・登録し、その後児童全員で「誓いのことば」を読み上げ登録式を終えました。

 友達と仲良くし困っている人に手をさしのべられる優しい心を育てていきましょう。

退任式 〜平成25年4月12日(金)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 退任式が行われ4名の先生方から、お別れのご挨拶をいただきました。

 子どもたちからは手紙と花束を送り、歌のプレゼントとして「旅立ちの日に」を
合唱して感謝の気持ちを伝えました。

 転退出された先生方、本当にありがとうございました。

入学式 〜平成25年4月8日(月)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子7名、女子3名。
今年もピカピカの1年生が入学しました。お友だちみんなで楽しい学校生活を送りましょうね。

交通安全教室 〜平成25年4月9日(火)〜

低学年、高学年に分かれて交通安全教室を実施しました。

1・2年生は、「交差点における内輪差の危険性」について説明していただいた後、実際に学校前の信号を使って「安全な道路の渡り方」を学習しました。

5・6年生は、ビデオを鑑賞して「安全な自転車の乗り方」を勉強しました。

たったひとつの命です。交通ルールやマナーを守って自分の命は自分で守りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより