1年 絵の具講習会

1年生が、初めての水彩絵の具の講習会を受けました。
どんな道具があるかを確認した後、道具の扱い方をきめ細かく教えていただきました。
赤、青、黄色の三色を混ぜて、あじさいの花や葉っぱをきれいに塗りました。
同じ色を混ぜても、人によって様々な色ができて、おもしろかったです。水をどのくらい混ぜるかによっても、色の印象や塗りやすさが変わります。
上手な片付け方を教わって、終了です。
最後に、みんなの作品を黒板にはりだしたら、あじさいの花畑のようになりました。
人生で初めて水彩絵の具を使ってみた、という子も多いことでしょう。絵の具を使って、いろんな絵を描いてみたくなりましたね。

画像1 画像1

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝活動で図書集会がありました。
図書室でのマナーや、貸し出し・返却の時の注意について、劇で説明をしました。
また、図書室についてのクイズを出しました。
最後に、6月いっぱいまでに図書室の本を40冊以上借りた人を、多読賞として表彰しました。
もうすぐ夏休み。じっくり本を読むよい機会です。夏休み中にも開館日がありますので、ぜひ来てくださいね。

1年 鍵盤ハーモニカの講習会

画像1 画像1
7月3日(水)の2校時、鍵盤ハーモニカの講習会がありました。講師の先生から楽器の説明と準備の仕方を聞きました。タンギングや手の形などの演奏の仕方を教えていただき、音を出してみました。一つの音で、曲に合わせて楽しく演奏しました。使った後の片付け方も習いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 第3学期最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/3 職員・児童(新6年)作業日9:00