校内持久走記録会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(木)に校内持久走記録会を実施しました。子どもたちが真剣に走る様子を見ていた時、一人一人のたくましさを感じました。スタートラインに立つと、どきどきした子もいるようですが、みんないい走りをしていました。走り終えたことは自信につながり、最後までがんばりぬく強い心が育まれたことと思います。昨年度まではなかった行事ですが、多くの保護者の方々から応援していただき、子どもたちもうれしそうにしていました。

平成25年度「親子でつくる標語」最優秀賞・優秀賞決定!

画像1 画像1
 中川小地区青少年問題協議会では、毎年「健全育成」「人権」「交通安全」の3つの部門の「親子でつくる標語」を募集しています。11月22日に中川小学校で会議が開かれ、平成25年度「親子でつくる標語」の最優秀賞(各部門1名)・優秀賞(各部門2名)が決定しました。最優秀賞に選ばれた標語は、中川小校区の公民館など37カ所に掲示されています。写真は中川小学校の北門付近(農協側)の壁の道路側に面して掲示してあるものです。

うさぎ小屋 完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内で飼育していたうさぎ3羽の「うさぎ小屋」が11月に完成しました。りんご箱をそれぞれに用意し、寒さ対策や爪・歯の手入れ等に活用できるように工夫してあります。それぞれネームプレートを付けて、親しみやすいようにしました。
 うさぎが気持ちよさそうにしている様子を見て、世話をしている児童もうれしそうなのが印象的でした。生き物を大切にし「命」の大切さを感じとってくれるとうれしいです。

週五日制行事(秋)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(土)にPTA・育成会主催で週五日制行事が行われました。7名のうどん打ちの講師をお招きして、児童も各自がうどん打ちを体験しました。うどんは朝から準備していた大釜でゆであげ、手際よく盛りつけられました。準備ができるまで子どもたちはドッチボールで楽しみながら、お腹をすかせて待っていました。おいしそうに食べていた笑顔が印象的でした。最後は学校長が作ったポップコーンのお土産を持ち帰りました。
 保護者だけでなくたくさんの地域の方にもご協力いただき、思い出に残る1日となりました。中川小校区の地域のみなさまの暖かさを強く感じる行事でした。

地震の避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(水)の学校公開日に地震の避難訓練を実施しました。防災ずきんを着用し校庭の安全な場所に避難しました。その後、保護者の方に児童を引き渡し、安全に家庭まで連れて行く練習もしました。この取組は子どもを守るために家庭や地域とともに取り組む重要な訓練と考えています。学校評議委員などの地域の方も来て下さいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 第3学期最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/3 職員・児童(新6年)作業日9:00