高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

10月30日(水)小中合同学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は初恋の日だそうです。島崎藤村が初恋の詩を発表したことにより制定されました。なんともロマンチックですね。

高松中学校では本日校区内の小学校の保健委員の児童を呼んで、小中合同学校保健委員会が行われました。
今回のテーマは「睡眠と健康」。しっかりとした睡眠をとることが難しくなってきている現代で、睡眠をとることがいかに大切かを様々な視点から協議していきました。

小学校から来てくれた保健委員の児童たちは少し緊張した面持ちでしたが、お兄さんお姉さんや先生たちの前でしっかり発表できていたと思います。また高松中の保健委員は、さすが先輩の貫禄を見せてくれて、堂々とした発表や進行を見せてくれました。

子どもたちだけでなく、我々大人も考えさせられる場面がたくさんあり、子どもたちの発表がそれだけしっかりとした構成になっているのだと感じました。聞いている人たちも皆真剣で、自分なりの考えを一人一人がもてていたように感じ、とても有意義な時間であったように思います。

各学校長やPTAの皆さん、各学校の養護教諭や保健主事の方々、学校医の方々も本日はお忙しい中お越しくださってありがとうございました。

10月29日(火) 気持ちを届ける花

画像1 画像1 画像2 画像2
 3連休明けでしたが今日も高松中学校は元気に活動をしています。
 放課後、安全委員と緑化委員の1、2年生が校外安全活動で「子どもを守る家・店」に届ける花を植木鉢に定植しました。
 この花は来月の25日いつもお世話になっている「子どもを守る家・店」の方に届けます。日頃の感謝の気持ちが一緒に届けばいいと思います。

10月25日(金) 語らいの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 合唱コンクールの後、緑化委員が語らいの広場に集まり、プランターにパンジーの苗を植えました。小雨の降る中でしたが友達と話しながら一生懸命に苗を植えました。苗はまだ小さく花もついていません。これから、緑化委員が水やりをして花を咲かせるのが楽しみです。
 いつも、昼休みなどに生徒が仲良く過ごす空間が緑化委員のおかげで、また気持ちのよい空間になります。ありがとうございました。

10月25日(金) 合唱コンクール♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風が心配されましたが、予定通り高松中学校の合唱コンクールを開催することができました。午前中、1年、2年、3年の順に合唱を発表しました。生徒たちも今まで音楽の授業やクラスで練習してきた成果を一生懸命に発表しました。どのクラスも指揮と合唱とピアノが一体となりすばらしい演奏でした。
 午後は結果発表でした。歓声が体育館に響きました。そして、今年は3年生が在校生の前で学年で大地讃頌を音楽の先生の指揮で合唱しました。今まで指導してくださった音楽の先生に全員で感謝の気持ちを表しました。
 
 今日はたくさんの保護者の方が演奏を聴きに来てくれました。今まで家庭で支えてきてくれありがとうございました。生徒一人一人が行事を通して成長したのを感じました。

10月23日(水) 親子ふれあいソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日(土)に高松中学校で親子ふれあいソフトバレーボール大会が行われました。各小学校区のチームが大会に向けて練習を重ね本番をむかえました。チームの仲も深まり、また、大会も和気藹々とした雰囲気で行われ有意義な大会になりました。
 バレー部のメンバーが審判や準備・片付けを手伝ってくれました。協力ありがとうございました。

10月21日(月) 群馬県新人大会速報!

昨日は1日あいにくの雨でした。もてなし広場では「雷舞フェスティバル」が行われ、高松中学校からも生徒が参加しました。雨に負けず一生懸命に踊ることができました。応援に駆けつけてくれた保護者、生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。

この土日は多くの部で群馬県新人大会が行われました。結果をお知らせします。

*サッカー部
 1、2回戦快勝 来週の準々決勝へ

*男子バスケットボール部
 1回戦快勝、2回戦惜敗

*男子ソフトテニス部男子
 個人 ・1回戦惜敗   ・2回戦惜敗

*剣道部
 男子個人 ・ベスト16  ・1回戦惜敗2名 
 女子個人 ・1回戦惜敗
 男子団体 ・1回戦惜敗
 女子団体 ・1回戦惜敗

*男子卓球部
 個人 2回戦惜敗

*女子卓球部
 個人 1回戦惜敗

以上の通りです。サッカー部の快進撃どこまで行けるか楽しみにしています。

10月18日(金)教育実習開始

台風が過ぎ去り、めっきり涼しい日が続いてきましたね。

今週から高松中学校では2人の教育実習生が教員の仕事を学びに来ています。
女性の教生が一年四組、男性の教生が二年五組を中心に授業の参観をしています。
そして今日からは教壇に立って授業を行いました。

そんな頑張っているお二人に意気込みを聞いてみました。

「一生懸命頑張って、母校に恩返し出来ればと思います。」(高松中出身だそうです。)

「生徒と一緒に、明るく元気に頑張ります!よろしくお願いします。」

とてもフレッシュな受け答えでした。今後の実習が楽しみですね。

10月16日(水) 駅伝部大健闘!

画像1 画像1
 今日は台風26号が関東地方に接近し、12時から学校が開始しました。先週は2年生、3年生が1回目の合唱コンクールのリハーサルを行いました。

 12日(土)に高崎市の駅伝大会が行われました。結果は男子9位、女子7位でした。
女子は来月行われる県大会に出場が決定しました。毎日7:20からの朝練習や放課後の練習で一生懸命に走ってきた成果を十分に発揮してくれました。県大会も応援しています。

10月11日(金) 新人大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上部の大会の結果をお知らせします。

*県大会
 ・共通男子 400mリレー 5位
 ・共通男子 砲丸投げ    6位
 ・共通女子 800m走   4位

*市大会
 ・共通女子1500m走   3位
 ・共通女子800m走    3位
 ・共通男子400m走    2位
 ・共通男子砲丸投げ     3位

 明日は駅伝部が浜川運動公園で高崎市の大会です。県大会出場を目指して毎日練習してきた成果を発揮してください。
 

10月8日(火) 語らいの広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風24号は九州の周辺に接近しています。そのせいでしょうか、10月だというのに30度近い暑さです。

 今日は昼休みに語らいの広場で3年1組がトップバッターで合唱を披露しました。ベランダからも大勢の生徒が聴いていました。
 あと、2週間と少しで合唱コンクールです。練習も本格的になりそうです。

 

10月4日(金) 高崎市新人大会に向けて8,結果

明後日は最後の高崎市の新人大会が行われます。陸上部です。部長さんにインタビューしました。

*陸上部
 今年の部の目標は去年に負けないくらい強い部にすることです。全員が入賞し、自己ベストを出せるように大会に臨みたいです。応援よろしくお願いします。

陸上部の新人大会は6日(日)浜川競技場で行われます。

遅くなりましたが高崎市新人大会の結果を報告します。

*男子バスケットボール部  準決勝惜敗 3位・・・県大会へ

*軟式野球部  1回戦敗退

*バレーボール部  予選敗退

*男子卓球部 団体戦 2回戦惜敗 
       個人  6位・・・県大会へ

*女子卓球部 団体戦 1回戦敗退
       個人  6位・・・県大会へ


10月4日(金) 中間テスト終了

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学期の中間テストが終了しました。一生懸命に勉強して疲れ気味でしたがやりきった満足感も得た生徒が多かったようです。

4校時には校長先生の話と新人大会等の表彰も行われました。

10月1日(火) 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので平成25年度に入り半年が過ぎました。そして、今日から衣替えです。

 高松中学校では今日「生徒引き渡し訓練」が行われました。災害時や生徒の帰宅が困難時、または危険を伴うときなどのために行いました。保護者の方が体育館で待っている生徒を迎えに来てもらい安全に帰ることができました。
 最後に残った1年生がシートのぞうきんがけやテーブルやいすを手際よくかたづけてくれました。
 保護者や方々や交通指導員の方など多くの方の協力を得て行うことができました。ご協力に感謝しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

進路だより

学校だより

給食献立

給食だより

保健だより

学校保健委員会だより

レシピ