4月17日(木)2校時の授業1
今日の2校時の授業は、1年生は生活科でした。「どきどきわくわく1年生」という単元で、友だちと仲良くなるために、声を出さず、誕生日順に並ぶ「バースデーライン」というエクササイズを行っていました。(写真上)
2年生は、国語でした。「知らせたいことを話そう」という単元で、一生懸命どう伝えるか考えていました。(写真下) 4月16日(水)学力テスト2
写真上:5年生 写真下:6年生
集中して取り組んでいました。(校長) 4月16日(水)学力テスト1
現在の児童の学力を把握し、今後の指導方針を立て、授業改善につなげるために2年生から6年生が学力テストを行いました。結果がでたら、個々の児童への補充学習計画の基礎資料にもします。子ども達の学力向上は、学校の大きな使命ですので、責任をもって取り組んでまいります。(校長)
写真上:2年生 写真中:3年生 写真下:4年生 4月16日(水)緑の少年団結団式
今日の朝行事は、「緑の少年団の結団式」でした。緑の少年団について、環境委員の児童が説明し(写真上)、その後、校庭の花をスケッチしました。(写真中、下)これらの活動をとおして、緑を大切にする心を育てていきます。(校長)
4月16日(水)校庭にライン
緑の少年団の結団式のため校庭に出てみると、ドッジボールコートが2面(写真上)、サッカーコートが1面(写真下)きれいにかかれていました。体育主任の金井先生が、子ども達のためにと引いてくれたとのこと。
休み時間には、子ども達がかけまわることでしょう。(校長) 4月15日(火)車椅子贈呈2
花柄の車椅子の贈呈に地元のグループホーム「にこにこ倶楽部」へ6年生の環境委員が行ってきました。
贈呈式では、4名の委員がしっかり自分の言葉で話ができました。(写真上)その後、車椅子におばあさんを乗せて、大喜びされ(写真中)、帰りには全員の入所者の方と握手をしてきました。(写真下)喜んでいただけて、うれしい限りです。馬庭小学校では、さらにアルミ缶の回収を頑張るとともに、施設等との交流を図っていきたいと考えています。(校長) 4月15日(火)車椅子贈呈1
地域の皆さんにご協力いただき、子ども達が集めているアルミ缶で車いすを購入することができました。ありがとうございました。(校長)
写真上:アルミ缶置き場、地域の皆様、アルミ缶がありましたら、ゴミとして捨てず、馬庭小ボランティアルーム前のアルミ缶置き場まで持ってきていただけるとありがたいです。 写真下:アルミ缶で購入した車いす。花柄です。 4月15日(火)給食(4年生)
今日の献立は、「ココア揚げパン」「はるさめサラダ」「ミネストローネ」「牛乳」でした。
4年生の教室では、子ども達が、なごやかに、おいしそうに給食を食べていました。(校長) 4月15日(火)スクールカウンセラー
今日は、今年度、本校のスクールカウンセラーとしてお世話になる「清水聖(しみずたかし)スクールカウンセラー」の初めての出勤日でした。
清水スクールカウンセラーは、3週間に1回、火曜日の9時15分から16時までの勤務となります。カウンセリング等ご希望の場合は、担当の須永養護教諭か担任までご連絡ください。(校長) 4月15日(火)獅子舞(4年総合)
4年生は、総合的な学習の時間に「獅子舞」に取り組んでいます。
今日は、その第1回目、講師に馬庭獅子舞保存会の関口さん、松井さん、菊池さんを講師にお招きしました。 子ども達は1回目でしたが、なんとか音を出すことができていました。今後が楽しみです。(校長) 4月15日(火)馬庭念流(総合)
馬庭小学校では、5,6年生が総合的な学習の時間に「馬庭念流」に取り組んでいます。
今日は、今年度第1回目の授業でした。今年度も松本剣師を講師にお招きして、地元の伝統文化である「馬庭念流」を学び、探求的な学習を仕組むとともに、郷土愛を育成していきます。運動会では、その成果を公開いたします。ご期待ください。(校長) 4月15日(火)モーニングチャレンジ
昨日、体育主任の金井先生から全校児童に「モーニングチャレンジ」を正式に始めることを伝えました。その中で、「準備運動をきちんとする」「朝ご飯を食べてくる」「強制ではないが、できるだけ頑張って走る」という話がありました。
今日がその第1回目、子ども達はきちんと約束を守って、準備運動をしていました。(写真上)1年生も今日からデビュー。上級生に守られて走っている姿が見られました。(写真中)先生方も走れる先生は、健康のため走っています。(写真下)1年間継続することで力がつきます。子ども達には目標をもって頑張ってほしいです。(校長) 4月14日(月)集団下校
今日の集団下校から1年生が加わりました。最初に担当の金井先生から交通安全についてお話を聞いた(写真上)後に6年生を中心に通学路の危険箇所の確認をし(写真中)、下校(写真下)となりました。写真から6年生が、低学年に気を遣ってくれている様子がよくわかります。
今年も「交通事故ゼロ」でいきましょう。(校長) 4月14日(月)縦割り清掃
今日から1年生が縦割り清掃に加わりました。どの班でも上級生が1年生に気を遣いながらしっかり掃除に取り組んでいました。面倒見のよい上級生に先生一同感謝しています。(校長)
4月14日(月)給食(3年生)
今日の献立は、「赤飯」「ごま塩」「鶏肉のごま照り焼き」「かき菜とキャベツのおかか和え」「さわにわん」でした。(写真上)
3年生の教室にお邪魔すると、余った鶏肉をめぐる争奪ジャンケンの最中でした。1つの鶏肉を6つに分け、できるだけ多くの子で分け合おうとしていました。ほほえましい姿でした。(写真中) 4月14日(月)ハロースクールボランティア会議
高崎市の学力向上推進基本方針を受け、馬庭小では放課後に地域の皆さんの手をお借りして、児童の補充学習の場とする「ハロースクール」を5月中旬から開催できるよう準備を進めています。
今日は、そのボランティアの方にご来校いただき、第2回の会議を開催し、おおよその年間の予定を決めました。 ボランティアの皆様、本校の児童の学力向上のため今年1年よろしくお願いいたします。(校長) 4月14日(月)1年生を迎える会3
写真上:へびジャンケン 写真中:ジャンケン列車 写真下:6年生と手をつないでの退場
4月14日(月)1年生を迎える会2
1年生の自己紹介の後は、縦割り班ごとに分かれて、縦割り遊びで1年生を歓迎しました。
写真上:ルールの説明 写真中:へびジャンケン 写真下:ころがしドッジボール 4月14日(月)1年生を迎える会1
準備がばっちり整い、1年生の入場から始まりました。6年生が先導しての入場です。(写真上)
入場後は歓迎の言葉(写真中)で優しく1年生を迎えたあと、1年生一人一人が自己紹介をしました。(写真下)しっかり自分の名前が言えました。(校長) 4月14日(月)1年生を迎える会準備
6年生は、登校するとすぐに校庭に何やらラインを引き始めました。今日の朝行事の「1年生を迎える会」の準備でした。協力して手早くできました。(写真上、中)
また、児童会の役員さんが、司会ののリハーサルを行っていました。(写真下) 6年生と児童会役員の朝からの頑張りで、よい「1年生を迎える会」になりました。このあと紹介します。(校長) |
|