令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

体育集会「前へならえ!」

 今年初めての体育集会がありました。
本校では、「ふれあい活動(たてわり活動)」の班で並んで、体育集会を行います。
今日の体育集会では、並び方や服装など確認したあと、体育委員に合わせて、ラジオ体操をしました。
「体操の隊形に開け!」「1,2,3!」… 元気な声が校庭に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼「交通安全のお話」

画像1 画像1

 おはようございます。
8時20分に朝礼に体育館にきたら、みんなきれいに並んでまっていました。校歌もとてもいい声で、元気に歌うことができました。これからも、つづけていってほしいと思います。
 家庭訪問も先週でほとんどのお家が終わり、家庭訪問のため5校時までだった校時表が、普通の校時表にもどります。早く帰って、家ですごしたり遊んだりする時間が長かったですが、事故もなく元気にすごすことができました。よかったと思います。


 今日は、交通安全のお話をしたいと思います。
一年生も学校になれてきました。お兄さんやお姉さんがやさしくめんどうをみたり教えたりしてくれたからだと思います。
朝、校長先生が通学路のようすを見ていると、1年生の子に6年生の子が「こっちを歩くんだよ。」「右側通行だよ。」と教えてくれていました。
 4月は、みんな緊張しているので、事故は少ないのですが、5月になると、慣れてくるのでちょっと心配しています。なれたころに、事故が起こりやすいからです。

 最近、自転車の事故が多くなってきているそうです。

 校長先生も、これまでに2回、自転車で事故にあいました。
 1回目は、3年生のときです。まだ車の数も少なく、道も砂利道でした。普段、あまり自動車の通らない道なので、友だちと「自転車レースをしよう。」「うん、やろう。」ということになりました。いつも通らないはずの車が、そのとき走ってきていたのです。
校長先生は、空中にとばされ、1回転しました。とばされながら、「もう、だめかな」思いました。でも、幸運なことに手を骨折しただけですみました。手を吊って、1か月ぐらい不自由なおもいをして「こんなことしなければよかったな」と後悔しました。

 みなさんは、交通安全教室で、自転車の正しい乗り方を勉強しましたね。自転車の乗るときには、思い出して、守ってくださいね。

 2回目は、大人になってからで、交差点でまっすぐ進もうとしていたとき、右折してくる自動車にあてられました。そのとき、車を運転している人が校長先生のほうを見ていないので、「自転車に気づいていないのだ」というのがわかりました。危ないと思ったので、自転車をすてて逃げました。
 校長先生のように自分が交通のルールを守っていても、ルールを守っていない車や人もあります。みなさんも道路を歩くときに、右側を歩くというルールを守らないと、スピードを出してきた車にぶっつけられてしまうかもしれません。いつ車が突っ込んでくるかわかりません。車の音がしたら確認するなど、回りのようすに気を配り、自分の身を自分で守るようにしてください。

 これからも事故にあわないようにして、元気にすごしてほしいと思います。

みねはら公園にいきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日に生活科の学習でみねはら公園に行きました。
広い芝生とたくさんの遊具に、子どもたちも目を輝かせて遊んでいました。
「しらない子とおともだちになったよ」
「しろいお花をみつけたよ」「しばふに虫がとまっていたよ」
と、たくさんの気付きがあったようです。

第1回 避難訓練(地震)

 不意の地震にそなえ、子どもたちが自分自身の安全を図りながら速やかに避難できるよう、避難訓練をしました。合言葉は、「おはしも」です。おさない、走らない、しゃべらない、もどらない…で、きめられた場所に避難することができました。

 5月5日早朝にも、大きな地震がありました。いつ、どんなときに命にかかわるような地震がおこるのかわかりません。でも、そんなときにもあわてずに自分の命が守れるよう訓練しておくことが必要だと思います。

 練習では、本番と同じように真剣に練習し、本番では練習と同じように落ち着いて行動することが、自分や友だちの命を守るために大切なことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのお習字

 3年生は、国語の「書写」の学習で、はじめて筆で字を書きました。

 鉛筆とはちがう感覚で、とまどう子もいましたが、みんな一生懸命書くことができました。

 たくさん練習して、もっと、もっと美しい字が書けるようになってね。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 アルミ缶回収
放課後補充学習
5/19 音楽集会
集団下校
5/20 基礎・基本
内科検診(5・6年)
5/21 ふれあい活動
放課後補充学習
5/22 読み聞かせ
内科検診(3・4年)