6月4日(水)1時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は文章題に取り組んでいました。文章をしっかり読み取ることから始まります。声に出して確認してから問題に挑戦していました。(校長)
6月4日(水)1時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、延ばす言葉の勉強です。一生懸命考えていました。(校長)
6月4日(水)始業前の校庭
サッカーワールドカップの影響でしょうか?サッカーを楽しんでいる子どもが増えています。(写真上、中)
一輪車を乗る子もとても上手になってきました。(写真下) 6月4日(水)2年生の野菜
2年生が生活科で植えた野菜が育ってきました。「キュウリ」、「ナス」が実をつけていました。(校長)
6月4日(水)朝から頑張る先生
本校の先生方は、本当によく働いてくれます。今朝も、始業前に金井先生が体育の準備(写真上)でライン引きを。田口先生が水やりを(写真下)。といった具合です。
6月3日(火)1時間目授業(6年生総合的な学習の時間)
6年生は、総合的な学習の時間でした。「ふるさと馬庭再発見」ということで、最終的に調べたことをパンフレットにまとめるとのことです。パソコンも駆使しながら調べ学習を進めていました。(校長)
6月3日(火)1時間目授業(5年生国語)
5年生の国語は、国語辞典をしっかり活用していました。かなりの集中力です。(校長)
6月3日(火)1時間目授業(4年生国語)
4年生の国語もまず、音読からのスタートでした。4年生になると音読も上手になります。(校長)
6月3日(火)1時間目授業(3年生算数)
3年生は、算数の少人数学習でした。図形領域で、円の勉強が始まりました。そろそろコンパスの登場です。きっと、子ども達は、興味深くコンパスを使うことでしょう。(校長)
6月3日(火)1時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は単元のテストでした。みんな真剣に取り組んでいます。さて、できはどうでしょう?(校長)
6月3日(火)1時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、音読からスタートです。教科書の持ち方から担任の黒澤先生から細かく指導を受けていました。(校長)
6月3日(火)朝の遊び2
写真上:滑り台もなかなか人気です。
写真中:遊びではありませんが、3年生が当番で水やりをしていました。 写真下:時間がくると、一気に校舎に入る子ども達です。 6月3日(火)朝の遊び1
モーニングチャレンジで自分で決めた周回を走り終えた子ども達は、それぞれ、好きな遊びで楽しんでいます。(校長)
写真上:鉄棒。体操演技会も近いので上級生の姿も見えます。 写真中:一輪車。1年生の女子が増えてきました。 写真下:ターザンロープ。1年生の間で、これも人気が高いです。 6月3日(火)モーニングチャレンジ
だいぶ、気温が高くなりましたが、子ども達は、元気よくモーニングチャレンジに取り組んでいます。
ボランティアさん、先生方も頑張っています。(校長) 6月2日(月)ハロースクール(6年生)
6年生も時間を有効に使って、ボランティアの方にアドバイスをいただきながら、しっかり勉強しています。(校長)
6月2日(月)ハロースクール(5年生)
5年生は、さらに人数が少ないので、鉛筆の音しか聞こえません。(校長)
6月2日(月)ハロースクール(4年生)
耐震補強工事スタートのため、各教室でのハロースクールとなって、今日で2回目。人数も少ないので、子ども達は落ち着いて、問題に取り組んでいました。(校長)
6月2日(月)集団下校
月曜日は、集団下校の日。ハロースクールがあるので、人数は少ないですが、高学年を先頭に下校していきます。1年生もすっかり集団下校になれました。(校長)
6月2日(月)指定避難所
本校は、高崎市の指定避難所となっています。今日は、年に1回の打ち合わせと物品の確認のため、市役所市民生活課から町田さんが来校されました。(校長)
写真上、中:災害用備蓄品のチェック 写真下:災害時特設電話の通話試験 6月2日(月)給食(4年生)
今日の献立は、「さばの味噌煮」「上州きんぴら」「かきたま汁」「ごはん」「牛乳」です。(写真上)
写真中、下は、4年生の給食の様子です。林間学校があったので、久しぶりの給食でした。(校長) |
|