「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月30日(水)1時間目4年生算数

 4年生は算数の授業でした。180度より大きい角の大きさをどのように測るかの学習でした。ただ、角度を求めるだけでなく、友だちがどのように考えたかまで考え、理解を深める授業でした。子ども達の挙手の仕方が見ていて気持ちのよい授業でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(水)1時間目1年生読書

 4年生の教室の隣の学校図書館では、1年生が読書をしていました。楽しそうに本を読んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(水)1時間目5年生国語

 5年生も6年生と同様、いつもと変わらない授業風景でした。物語文の読み取りの授業でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(水)1時間目6年生国語

 楽しみにしていた遠足が延期になり、がっかりしているだろうと思い、6年生の1時間目の教室をのぞいてみると、そこにはいつもと少しも変わらない6年生の姿がありました。(写真上)
 国語の授業は、授業のはじめにねらいがしっかり板書され意識付けされていました。(写真中)自分の考えをしっかりとノートに書いたあとで、近くの友だちと意見交換する(写真下)など、言語活動がきちんと位置づけられた授業でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(水)あいにくの雨

 今日は、遠足の予定でしたがあいにくの雨のため5月2日(金)に延期となりました。残念ですが、仕方ありません。きっと2日はよい天気になることでしょう。(校長)
画像1 画像1

4月29日(火)馬庭小の縁の下の力もち

 祝日にエアコンを設置するには、誰かが学校を開けなくてはなりません。教頭先生が休みの日にもかかわらず、出勤してくれたおかげでエアコンの設置ができました。ありがとうございました。
 教頭先生は、職員室でたった一人待機しながら、5月から始まるハロースクールの教材の準備をしてくださっていました。これにも大感謝です。(校長)
画像1 画像1

4月29日(火)エアコン設置

 子ども達のいない祝日の今日、昨日搬入されたエアコンの設置工事がありました。朝から夕方まで1日かけて、室内機設置を行いました。この後、室外機の設置が行われ、5月中にはエアコンが使えるようになるそうです。
 40度近くになってしまう夏場の教室環境が改善されます。ありがたいことです。(校長)
写真上:エアコン室内機 写真中:設置工事 写真下:設置完了
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)エアコン搬入

 今年度は、教室全室と図書室にエアコンが設置されます。今日は、業者の方が室内機の搬入をしてくださいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)集団下校

 月曜日は集団下校の日です。6年生が低学年に気を配り、しっかりリードしてくれています。(写真上)
 担当の金井先生の話をしっかり顔を上げて聞く6年生の姿は、下級生の鑑です。(写真中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)1年生お手紙係

 写真は、職員室の入口で元気よく、名前を名乗り、配布物を取りに来る1年生の様子です。学校生活にすっかり慣れたようです。堂々の仕事ぶりです。(校長)
画像1 画像1

4月28日(月)6年生配膳

 今日の献立は、「たけのこごはん」「ししゃもフリッター」「いなか汁」「パイナップル」「牛乳」でした。
 6年生の配膳は、さすが最上級生。手際よくスムーズにしかも静かに行われていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)1年生:2時間目国語

 1年生の2時間目は、国語でした。ひらがなの「ち」の勉強をしていました。1年生のパワーを上手に発散させるように、立ち上がって大きく体を使って「ち」の練習をするなどしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)6年生朝の会

 6年生の読書の様子も見たかったのですが、教室に行ってみると朝の会が始まる所でした。朝の会はというと、さすが最上級生、模範的な進行の仕方でした。(校長)
 写真上:健康観察
 写真下:馬庭念流の心得唱和
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)4年生朝行事(読書)

 4年生は、さらに集中して読書をしていました。その集中力が、様々な場面で力になります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)3年生朝行事(読書)

 3年生もしっかり、読書をしていました。本を読む習慣大切にしましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)2年生朝行事(読書)

 2年生の朝自習は、それぞれで読書でした。担任の田口先生も一緒に読書をしていました。先生や保護者が本好きだと子ども達も本好きになるといいます。ご家庭でも短くてよいので、読書の時間を作ってみてはどうでしょう?(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)1年生読み聞かせ

 今日の朝行事は、全校で「読書」でした。1年生は、担任の黒澤先生が読み聞かせをしていました。子ども達は、真剣に聞き入っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)朝の校庭

 気候がよくなり、朝の校庭で遊ぶ児童が増えてきました。大変よいことです。健康な体づくりは、まず、体を動かすことからです。「たくましい馬庭っ子」がたくさん増えることを期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(月)ノーチャイムに一役買う放送委員

 馬庭小学校は、ノーチャイムで生活をしています。児童達は時計を自分で見て行動できます。時間が守られず困ることはまったくありません。
 その理由は、児童一人一人に自主性が育っているからです。
 しかし、最初から自主性が育っているわけではありません。下級生は上級生の行動を見て、それを真似したり、放送委員会の放送を聞いて時間に気づくようになってきているのです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(金)PTA歓送迎会2

 昨年1年間大変お世話になりました。(校長)
写真上:前三友会長あいさつ 写真下:佐藤会長あいさつ
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
6/30 ハロースクール
7/1 あいさつ運動
交通当番
7/3 ALT 鼓笛
スクールカウンセラー
ハロースクール
7/4 読み聞かせ