「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月21日(月)交通安全教室3,4年生出発1

 今日は、3,4年生が和田橋交通公園で自転車の乗り方指導を受けました。校庭に整列してから出発しました。
 馬庭小の面白い伝統で、どこかに出かける時は、大きな声で学校に残る児童に向かって「行ってきます」のあいさつをします。(写真上)
 それを聞いた残っている児童は、それに答えます。(写真中)
 見送りの教頭先生にも元気にあいさつができました。(写真下)〈校長〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(金)給食(6年)

 献立は、「きつねうどん」「大豆と小魚のあげ煮」「キャベツとキュウリのこんぶ和え」でした。
 今日は、1日出張で学校を空けていたため、山田先生にお願いして6年生の写真を撮ってもらいました。 
 さすが6年生行儀よく、おいしそうに食べています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)給食(5年生)

 今日の献立は、「むぎごはん」「ポークカレー」「キャベツとコーンのサラダ」「オレンジ」「牛乳」でした。
 5年生は、行儀よく、給食を食べていました。ご飯の食缶は空っぽでした。好き嫌いなく、食べて丈夫なからだを作りましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)教育委員会年度始め訪問2

 写真上:3年理科 写真中:2年道徳 写真下:1年図工
 1年生の元気のよさに教育長さんは、思わずほほえんでいらっしゃいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)教育委員会年度始め訪問1

 4校時に飯野教育長様、速水教育部長様、星野教職員課長様の3名が馬庭小を訪問してくださいました。
 すべての授業を見ていただき、「馬庭小の子ども達はあいさつがしっかりできていた。」と教育長様からお誉めの言葉をいただきました。(校長)
写真上:6年外国語活動
写真中:5年家庭科
写真下:4年算数
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)サッカーコート

 昨日、金井先生が用意してくれたサッカーコートを、さっそく20分休みに使っている姿が見られました。どんどん体を動かして、たくましく、健やかな体をつくってほしいです。(校長)
画像1 画像1

4月17日(木)図書貸し出し

 20分休みに図書館へ行ってみると、本を借りている児童がいました。学校図書館指導員の渡邉先生が、いつも図書館を利用しやすくしてくれています。馬庭小の児童にはどんどん読書をして、心を豊かにするとともに読む力をつけてほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(木)2校時の授業2

 2校時の3年生は、国語の授業でした。自分の名前の由来を紹介するために、原稿を作成していました。(写真上)
 4年生は、外国語活動でした。塚越先生とアシュリー先生の授業でした。自分の名前のカードを作成していました。(写真中)
 すてきなカードができました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(木)2校時の授業1

 今日の2校時の授業は、1年生は生活科でした。「どきどきわくわく1年生」という単元で、友だちと仲良くなるために、声を出さず、誕生日順に並ぶ「バースデーライン」というエクササイズを行っていました。(写真上)
 2年生は、国語でした。「知らせたいことを話そう」という単元で、一生懸命どう伝えるか考えていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(水)学力テスト2

 写真上:5年生 写真下:6年生
 集中して取り組んでいました。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(水)学力テスト1

 現在の児童の学力を把握し、今後の指導方針を立て、授業改善につなげるために2年生から6年生が学力テストを行いました。結果がでたら、個々の児童への補充学習計画の基礎資料にもします。子ども達の学力向上は、学校の大きな使命ですので、責任をもって取り組んでまいります。(校長)
写真上:2年生 写真中:3年生 写真下:4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水)緑の少年団結団式

 今日の朝行事は、「緑の少年団の結団式」でした。緑の少年団について、環境委員の児童が説明し(写真上)、その後、校庭の花をスケッチしました。(写真中、下)これらの活動をとおして、緑を大切にする心を育てていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(水)校庭にライン

 緑の少年団の結団式のため校庭に出てみると、ドッジボールコートが2面(写真上)、サッカーコートが1面(写真下)きれいにかかれていました。体育主任の金井先生が、子ども達のためにと引いてくれたとのこと。
 休み時間には、子ども達がかけまわることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(火)車椅子贈呈2

 花柄の車椅子の贈呈に地元のグループホーム「にこにこ倶楽部」へ6年生の環境委員が行ってきました。
 贈呈式では、4名の委員がしっかり自分の言葉で話ができました。(写真上)その後、車椅子におばあさんを乗せて、大喜びされ(写真中)、帰りには全員の入所者の方と握手をしてきました。(写真下)喜んでいただけて、うれしい限りです。馬庭小学校では、さらにアルミ缶の回収を頑張るとともに、施設等との交流を図っていきたいと考えています。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(火)車椅子贈呈1

 地域の皆さんにご協力いただき、子ども達が集めているアルミ缶で車いすを購入することができました。ありがとうございました。(校長)
 写真上:アルミ缶置き場、地域の皆様、アルミ缶がありましたら、ゴミとして捨てず、馬庭小ボランティアルーム前のアルミ缶置き場まで持ってきていただけるとありがたいです。
 写真下:アルミ缶で購入した車いす。花柄です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(火)給食(4年生)

 今日の献立は、「ココア揚げパン」「はるさめサラダ」「ミネストローネ」「牛乳」でした。
 4年生の教室では、子ども達が、なごやかに、おいしそうに給食を食べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(火)スクールカウンセラー

 今日は、今年度、本校のスクールカウンセラーとしてお世話になる「清水聖(しみずたかし)スクールカウンセラー」の初めての出勤日でした。
 清水スクールカウンセラーは、3週間に1回、火曜日の9時15分から16時までの勤務となります。カウンセリング等ご希望の場合は、担当の須永養護教諭か担任までご連絡ください。(校長)
画像1 画像1

4月15日(火)獅子舞(4年総合)

 4年生は、総合的な学習の時間に「獅子舞」に取り組んでいます。
 今日は、その第1回目、講師に馬庭獅子舞保存会の関口さん、松井さん、菊池さんを講師にお招きしました。
 子ども達は1回目でしたが、なんとか音を出すことができていました。今後が楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(火)馬庭念流(総合)

 馬庭小学校では、5,6年生が総合的な学習の時間に「馬庭念流」に取り組んでいます。
 今日は、今年度第1回目の授業でした。今年度も松本剣師を講師にお招きして、地元の伝統文化である「馬庭念流」を学び、探求的な学習を仕組むとともに、郷土愛を育成していきます。運動会では、その成果を公開いたします。ご期待ください。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(火)モーニングチャレンジ

 昨日、体育主任の金井先生から全校児童に「モーニングチャレンジ」を正式に始めることを伝えました。その中で、「準備運動をきちんとする」「朝ご飯を食べてくる」「強制ではないが、できるだけ頑張って走る」という話がありました。
 今日がその第1回目、子ども達はきちんと約束を守って、準備運動をしていました。(写真上)1年生も今日からデビュー。上級生に守られて走っている姿が見られました。(写真中)先生方も走れる先生は、健康のため走っています。(写真下)1年間継続することで力がつきます。子ども達には目標をもって頑張ってほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
7/10 ALT 委員会
ハロースクール
7/11 体育集会
大掃除
7/14 ハロースクール
7/15 交通当番
念流・獅子舞
スクールカウンセラー
PTA運営委員会