7月15日(火)保健集会3
顔を見れば、発表者を注目して真剣に聞いていますし、後ろに回ってみれば、その姿勢もこのとおり素晴らしいのです。(校長)
7月15日(火)保健集会2
保健委員の子どもたちの発表も素晴らしかったですが、馬庭小では、それを聞く児童の態度が素晴らしいのです。(校長)
7月15日(火)保健集会1
先週の学校保健委員会の概要の報告が保健委員会からありました。保健委員会の子どもたちは、全校児童の前で堂々と発表ができました。(校長)
7月15日(火)モーニングチャレンジ
少し蒸し暑い朝でしたが、子どもたちはモーニングチャレンジに取り組みました。暑さと体調を考え、いつもより、走る周回が少なめな子どもが多かったようです。そういう判断力を子どものうちから養うことは重要です。(校長)
7月15日(火)交通指導
今朝も県民交通安全運動期間中ということで、交通指導員さん、保護者の方、学校職員の三者で交通指導を行いました。(校長)
7月14日(月)ハロースクール(6年生)
写真は、6年生のハロースクールの様子です。(校長)
7月14日(月)ハロースクール(5年生)
写真は、5年生のハロースクールの様子です。(校長)
7月14日(月)ハロースクール(4年生)
今日は、高学年のハロースクールの日でした。写真は、4年生の様子です。(校長)
7月14日(月)耐震補強工事
毎日、耐震補強工事が進んでいます。音楽室には、パーテーションの枠ができていました。(校長)
7月14日(月)集団下校
今日は、集団下校の日でした。交通事故に気を付けてという安全担当の金井先生からの注意のあと、元気よく下校していきました。
1つの班が残り、6年生から下級生に向けて、お願いがありました。さすが6年生、全体の安全のことを考えたお願いでした。(校長) 7月14日(月)サッカーボールとカブトムシ
児童玄関の前に先日吉井郵便局からいただいたワールドカップのレプリカボールと地域の方が持ってきてくださったカブトムシが飾られています。(校長)
7月14日(月)5時間目授業(6年生保健)
6年生は、保健の授業でした。病気について、今まで自分たちがかかった病気を思いだし、それをもとに学習を進めていました。(校長)
7月14日(月)5時間目授業(5年生学活)
5年生は、学活で「臨海学校」の事前指導でした。よい臨海学校にするために、しっかり先生の話を聞いていました。(校長)
7月14日(月)5時間目授業(3年生音楽)
3年生は、音楽でリコーダーの学習でした。タンギングを意識して練習していました。(校長)
7月14日(月)給食(3年生)
今日の献立は、「夏野菜カレー」「海藻サラダ」「麦ごはん」「グレープフルーツ」「牛乳」でした。
写真は、3年生の給食風景です。今日の3年生は、ごはんの食缶をひっくり返してしまうというトラブルに見舞われましたが、全校の協力もあり、無事に食事がとれました。3年生は普段以上に感謝して給食を食べていました。(校長) 7月14日(月)着衣泳(1,2年生)
馬庭小では、夏休み中の水の事故防止対策として、夏休み前に着衣泳を実施しています。今日は、1,2年生が着衣泳を体験しました。子どもたちは、服が水を吸って重くなるのを体感できました。上手に背浮きをしている子どももいました。(校長)
7月14日(月)児童集会5
児童集会のあとは、5,6年生は何も言われなくても、戸締まりができます。馬庭小の5,6年生の素晴らしいところです。(校長)
7月14日(月)児童集会4
たくさんの素晴らしい「笑顔」に出会いました。こういう笑顔があれば、いじめは発生しません。児童会本部のみなさん、ありがとうございました。全校児童で「いじめのない馬庭小」を築いていきましょう。(校長)
7月14日(月)児童集会3
新聞紙が小さくなると体を寄せ合ったり、おんぶしてもらったりと子どもたちは工夫をし始めました。(校長)
7月14日(月)児童集会2
ゲームは、「新聞紙ゲーム」。2人組になって、1枚の新聞紙の上に2人でのります。そして、そのうち1人が生徒会本部の代表とジャンケンをし、「あいこ」「負け」の場合新聞紙を半分に折っていくというものです。
勝たないとどんどん新聞紙が小さくなっていき、2人が乗れなくなったところで、そのチームはゲーム終了となります。(校長) |
|