7月11日(金)大掃除(3年生2)
廊下では、教室の前の流しを一生懸命磨く3年生の姿が見られました。(校長)
7月11日(金)大掃除(3年生1)
縦割りの大掃除の前にクラス毎の片付けをしました。3年生は、窓ふきを頑張っていました。(校長)
7月11日(金)耐震補強工事
耐震補強工事は日々進んでいます。理科室は黒板が外され、物品が中央に寄せられました。(校長)
7月11日(金)給食
今日の献立は、「おきりこみ」「切り干し大根の炒め煮」「焼きまんじゅう」「ヨーグルト」「牛乳」でした。(写真上)
給食の時間は、5,6年生の放送委員が放送室で毎日放送をしています。5,6年生には、放送委員の給食を教室から届けてくれる人がいます。(写真下) 7月11日(金)4時間目授業(5年生理科)
5年生の理科は、1学期のふり返りを一人一人がノートにまとめていました。(校長)
7月11日(金)ワールドカップサッカーボール
吉井郵便局の局長さんから「ワールドカップサッカーボール」をいただきました。しばらく展示したあとで、子どもたちに使ってもらおうと考えています。(校長)
7月11日(金)3時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、一人一人順番で音読をしていました。句読点に気を付けて、丁寧に読んでいました。(校長)
7月11日(金)3時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、「水のかさをはかろう」のテストでした。しっかり考えて取り組んでいました。(校長)
7月11日(金)3時間目授業(1年生)
3時間目の1年生は、「読書」「自由勉強」「ノート練習」の3つから好きなものを選んで取り組んでいました。好きなことができるので、集中力は相当なものでした。(校長)
7月11日(金)児童集会リハーサル
20分休みの同じ体育館で、児童会本部役員が、月曜日に行われる児童集会のリハーサルをしていました。こういう取組が馬庭小をさらに、よい学校にしていきます。(校長)
7月11日(金)馬庭念流稽古
先日の6年生の「ふるさと馬庭再発見」の発表会で3年生に向け、念流を調べた6年生が、興味があったら教えますと呼びかけていました。
今日は、3年生が、その呼びかけにのり、20分休みに6年生から念流を教えてもらっていました。6年生が丁寧に教えていたので、3年生は、短い時間でしたが形になっていました。(校長) 7月11日(金)環境ボランティアさん来校
台風一過で気温が上がり、暑い日となりましたが、環境ボランティアさんが来校し、2年生の教室の前の木の枝を落としてくださいました。おかげで、2年生の教室が明るくなりました。(校長)
7月11日(金)1時間遅れの登校3
学校南西交差点での登校の様子です。(校長)
7月11日(金)1時間遅れの登校2
写真は、木暮地区の子どもたちの登校の様子です。(校長)
7月11日(金)1時間遅れの登校1
台風8号への対応として、1時間遅れの登校となりました。今日から県民交通安全運動が始まったことと合わせて、通常の交通指導以外に先生方に校区に出て、登校の様子を見てもらいました。子どもたちは、元気よく登校していました。
写真は、岩井の子どもたちの登校の様子です。(校長) 7月10日(木)ハロースクール(3年生)
3年生のハロースクールの様子です。
7月10日(木)ハロースクール(2年生)
2年生のハロースクールの様子です。
7月10日(木)委員会
6校時は、5,6年生は委員会活動の時間でした。1学期最後の委員会、それぞれがしっかり仕事に取り組んでいました。(校長)
写真上:代表委員会、夏休みの過ごし方を話し合っていました。 写真中:給食委員会、1学期の反省をしていました。 写真下:環境委員会、「馬庭小省エネ宣言」を作成していました。 7月10日(木)給食(2年生)
今日の献立は、ブラジル料理の「フェイジョアーダ」「グリーンサラダ」「麦ごはん」「オレンジ」「牛乳」でした。
写真は、アシュリー先生との会食前の2年生の給食準備の様子です。(校長) 7月10日(木)図工の作品(1年生)
初めての絵の具の作品です。個性豊かな作品になっています。(校長)
|
|