5月26日(月)20分休み(5年生)
5年生は、2時間目の体育のあとの20分休み、担任の金井先生のリードでドッジボールが始まりました。先生も入って楽しく遊んでいました。(校長)
5月26日(月)2時間目授業(5年生体育)2
50m走は、ただ、速く走ろうと思っても走れるものではありません。フォームづくりが大切です。腰の位置、腕のふり、腿の引き上げ等意識することです。(校長)
写真上:ミニハードル、腿が引き上げられ、腰の位置も高くなっています。 写真中、下:測定、力まずリラックスして走るのは難しい。 5月26日(月)2時間目授業(5年生体育)1
2時間目の5年生は校庭で体育でした。「50m走」の測定がメインですが、その前にラダーやミニハードルを使ってフォームづくりをしていました。
写真上:まずはランニング。 写真中:逆上がりに挑戦。毎日少しずつでもやることが大切。 写真下:ラダーを使ってのフォームづくり。 5月26日(月)2時間目授業(3年生理科)2
きっと、3年生のように元気なひまわりが育つことでしょう。しっかり世話をしてやってください。(校長)
5月26日(月)2時間目授業(3年生理科)1
2時間目の3年生は、種から育てたひまわりの苗を花壇に定植していました。(校長)
5月26日(月)朝の校庭
月曜日の朝も子ども達は元気いっぱいです。昨日の女子サッカーの影響でしょうか。いつもよりサッカーをしている子どもが多いような気がしました。(校長)
5月24日(土)3年生チョウの羽化
昨日、3年生が観察していたさなぎが気になり、教室に行ってみたら、2匹が羽化していましあた。
理科担当の山田先生の許可を受け、逃がしてやりました。山田先生の話によると、1匹は、昨日のうちに羽化し、逃がしてやったということでした。(校長) 5月24日(土)鏑北少年野球クラブ練習
午後から校庭で、鏑北少年野球クラブが練習をしていました。だいぶ暑くなりましたが、子ども達は頑張っていました。(校長)
5月24日(土)エアコン設置工事
朝からエアコン設置の業者の方が、各教室の室内機と室外機をつなぐ工事をしてくださいました。(校長)
5月23日(金)環境ボランティア
環境ボランティアの相馬さんが来校し、半日、校庭の環境美化に汗を流してくださいました。(校長)
5月23日(金)東門の飛び石
水曜日の雨で、大きな水たまりができて東門の出入りができなくなった場所に校務員の森泉さんが飛び石を作ってくださいました。これで梅雨の時期も東門が使えます。ありがとうございました。(校長)
5月23日(金)給食(5年生準備)
今日の献立は馬庭小のリクエストメニュー「鳥の唐揚げ」「春雨サラダ」「ABCスープ」「メロンパン」「飲むヨーグルト」でした。
5年生の準備は、人数が少ないからだけでなく、手際よいのであっという間に終わります。(校長) 5月23日(金)2時間目授業(6年生社会)
6年生の社会は歴史の学習です。資料から当時の農民の暮らしの様子を読み取ってノートにまとめていました。(校長)
5月23日(金)2時間目授業(3年生理科)
3年生の理科は、チョウの成長の学習です。飼育していたアオムシがさなぎになっていました。観察し、気づいたことをノートにまとめていました。さなぎを見ているとさなぎがぴくりと動きました。もうすぐ羽化しそうです。(校長)
5月23日(金)2時間目授業(2年生算数)
2けたの引き算の学習です。くり下がりがあり、難しくなってきました。先生に○つけをしてもらったり、教えあったりしていました。(校長)
5月23日(金)2時間目授業(1年生国語)
ひらがなの練習も進んできました。書く姿勢がよくなり、鉛筆の持ち方も上手になってきました。(校長)
5月23日(金)体育集会2
服装、整列の仕方を確認したあとで、全校で「手つなぎ鬼」をしました。鬼に捕まらないように一生懸命逃げ、大変な運動量です。(校長)
写真上:鬼役の体育委員と6年生 写真中、下:手つなぎ鬼の様子 5月23日(金)体育集会1
今年度初めての体育集会でした。服装や整列の仕方を全校で確認しました。(校長)
写真上:体育委員 写真中:集合した時点でこんなにきれいに整列できます。 写真下:整頓の仕方の練習 5月22日(木)6年生外国語活動
誕生日を紹介しあっています。
5月22日(木)5年生家庭科
ほうれん草のおひたしの調理実習計画、立案中です。
|
|