8月19日(火)プール開放
今日も好天に恵まれ、プール開放ができました。66人の子どもたちがプールに入りました。夏休みのプール開放もあと4回、子どもたちには、今年度の水泳を十分楽しんでもらいたいです。(校長)
8月19日(火)鼓笛練習2
練習の様子です。よい姿勢です。(校長)
8月19日(火)鼓笛練習1
今日の鼓笛練習は、マーチングの専門家の島崎先生を講師にお迎えして、指導していただきました。「いい音が出ている」「指導したことに応え、すぐできるようになる」「態度がよい」などたくさんのお誉めの言葉をいただきました。
さらによい演奏ができるよう、子どもたちは頑張っていました。(校長) 8月18日(月)プール開放
久しぶりのプール開放でした。ここのところすっきり晴れない天気でしたが、今日はまさにプール日和、66人の子どもたちが水泳を楽しみました。(校長)
8月18日(月)耐震補強工事
2日間、休工となっただけで、今日から工事が再開しました。(校長)
写真上:1階2年生の廊下の北側の壁はきれいになくなっていました。 写真中:3階廊下、パソコン室の東側にぽっかり非常口用の穴が開いていました。 写真下:3階男子トイレ、壁がすべて取りはらわれていました。 8月18日(月)夏休み宿題回収
鼓笛の練習にあわせて、夏休みに宿題として取り組んだ作品の回収も始めました。(校長)
8月18日(月)鼓笛練習5
写真上:ドラム 写真下:カラーガード
8月18日(月)鼓笛練習4
写真上:トロンボーン 写真下:グロッケン
8月18日(月)鼓笛練習3
全体で練習した後は、パート毎に練習しました。子どもたちは、だんだん感覚を取り戻してきたようでした。
写真は、トランペットのパート練習の様子です。(校長) 8月18日(月)鼓笛練習2
写真には写っていませんが、鼓笛の音を聞きつけ、地域の方が練習の様子を見学していかれました。(校長)
8月18日(月)鼓笛練習1
運動会に向けた夏休み中の鼓笛練習が、今日からスタートしました。1か月ぶりの練習ということで、うまくいかない部分もあったようですが、これからの練習でどんどんよくなっていくことでしょう。期待しています。(校長)
8月15日(金)鏑北少年野球3
練習が始まりました。6年生の話、監督の指示をしっかり頭に入れ、いい声がでていました。
明日からの大会が、6年生にとって、最後の公式戦だそうです。持っている力をすべて出し切り、満足のいくゲームをしてほしいです。(校長) 8月15日(金)鏑北少年野球2
グランド整備後は、全員が集まって監督からの話がありました。「しっかり声を出す」「道具を丁寧に扱う」の2点。6年生が下級生に伝え、監督が確認していました。
基本中の基本ですが、それがなかなかできないチームが野球だけでなく、他のスポーツでも多いのです。それができるチームは、必ず力がついていくことを私は、私は知っています。(校長) 8月15日(金)鏑北少年野球1
午後から鏑北少年野球クラブの練習が始まりました。
まずは、全員でグランド整備からでした。このような活動が子どもたちの心を育てるのです。(校長) 8月15日(金)子どもたちを待っている遊具
校庭の遊具には、子どもたちが似合います。あと2週間とちょっとで、遊具に子どもたちが鈴なりになることでしょう。(校長)
8月15日(金)耐震補強工事
今日も工事は続いていました。暑い中職人さんたちが頑張ってくださっていました。明日、明後日は、休工ということですので、職人さんたちにはゆっくり休んでほしいと思います。(校長)
8月14日(木)学校の草花
3年生のヒマワリの花は、ほぼ終わりましたが、4年生のヘチマの花は咲きほこっています。ヘチマの実は、まだ1本かと思ったら、なんと隣の木になっていました。(実際はツルが木にからんでいるだけです)
1年生の教室(現職員室)前のグリーンカーテンのアサガオもきれいに咲いています。環境委員が育てているマリーゴールドも夏休みの日直の先生の水やりのおかげで、きれいです。(校長) 8月14日(木)耐震補強工事
音の出る、壊す工事も終盤にさしかかったのでしょうか。セメントをこねて、壁を塗る作業が始まったようです。(校長)
8月14日(木)カシの木の剪定
昨日に続いて、校務員の森泉さんが西側のカシの木の剪定を頑張ってくださいました。(校長)
8月13日(水)カシの木の枝剪定
体育館西のカシの木の枝が歩道まで伸びていること、古い木でうろができていることもあり、校務員の森泉さんにお願いして、枝を落としていただきました。
もともとは、防風林として植えたものと思いますが、防風林としての機能を果たせなくなっていることから最終的には、伐採したいと考えています。 安全面、環境面、防犯の面を考慮しながら、学校の環境整備をしていきたいと考えています。(校長) |
|