9月12日(金)朝行事(開会式練習)
行進の練習の後は、開会式の練習になりました。写真は、校歌合唱です。(校長)
9月12日(金)朝行事(行進練習3)
運動会当日は、さらに素晴らしい行進をお見せできると思います。(校長)
9月12日(金)朝行事(行進練習2)
行進を見ていると、集団としての力の高まりを感じます。(校長)
9月12日(金)朝行事(行進練習1)
今日の朝行事は、昨日できなかった行進練習でした。堂々とした行進でした。(校長)
9月12日(金)鼓笛朝練習2
演奏をお伝えできないのが残念です。(校長)
9月12日(金)鼓笛朝練習1
7時50分から鼓笛の朝練習がありました。よい音になってきました。行進の姿勢もよくなり、明日本番でも大丈夫のように感じました。あと2週間でさらに進化することでしょう。(校長)
9月11日(木)マーチングフェスティバルポスター
階段にマーチイングフェスティバルのポスターが掲示されました。運動会が終わると次は、フェスティバルに向けた練習が始まります。(校長)
9月11日(木)トイレのスリッパ
「ハイの返事」「あいさつ」「履き物をそろえる」をしつけの三原則といいますが、本校でも力を入れています。
1階の1,2年生用の男子のトイレのスリッパがやや乱れていたので、そこにいた1年生に声をかけると、さっとそろえてくれました。(校長) 9月11日(木)給食(6年生)
今日の献立は、「えびシュウマイ」「豚肉とピーマンの甘酢炒め」「中華コーンスープ」「麦ごはん」「牛乳」でした。
6年生は、ジェシカ先生との会食でした。(校長) 9月11日(木)3時間目授業(6年生理科)
6年生の理科は、夏休みの自由研究の発表をしていました。興味深い研究がありました。(校長)
9月11日(木)3時間目授業(5年生外国語活動)
5年生は、外国語活動でした。金井先生とジェシカ先生のティームティーチングで、英語で色の学習をしていました。(校長)
9月11日(木)3時間目授業(4年生国語)
4年生は、国語の授業でした。素晴らしい姿勢(写真中、下)を見つけました。授業は学習規律が重要です。他の手本となる姿勢です。(校長)
9月11日(木)3時間目授業(3年生算数)
3年生の算数は、「大きな数のしくみ」の単元でした。2つのグループに分かれ学習を進めていました。(校長)
9月11日(木)朝行事
校庭で朝行事を予定していましたが、雷鳴が聞こえたため、急遽、体育館での活動となりました。整列の確認とラジオ体操を行いました。
整然とそろった集団の姿を写真でご覧ください。(校長) 9月10日(水)給食(1年生)
今日の献立は、「やきししゃも」「きんぴらごぼう」「ごじる」「ごはん」「牛乳」でした。
写真は、1年生の給食の様子です。(校長) 9月10日(水)4時間目授業(3、4年生体育)
4時間目も運動会の練習の3,4年生は、ダンス「ええじゃないか 馬庭小2014」の練習でした。元気のよいダンスでした。(校長)
9月10日(水)3時間目授業(3、4年生体育)
3,4年生は、校庭でリレーのバトンパスの練習を団毎に行っていました。リレーは、各人の走力だけでなく、バトンパスの善し悪しが勝負に大きく影響します。子どもたちは、真剣に練習に取り組んでいました。(校長)
9月10日(水)団長招集(20分休み)
20分休みには、各団の団長が集まり開会式の練習をしていました。(校長)
9月10日(水)2時間目授業(6年生学活)
6年生は、楽しみにしている修学旅行の事前学習でした。(校長)
9月10日(水)2時間目授業(5年生社会)
5年生の社会は、食料生産についての学習でした。「普段食べている食料がどこから来るのか」と授業の冒頭に課題が示され、子どもたちは、課題意識をもって学習に取り組んでいました。(校長)
|
|