連合音楽祭(高学年)

画像1 画像1
今年も5・6年生が高崎市音楽センターの舞台に立ちました。

今年は「地球星歌〜笑顔のために〜」「Believe」の2曲を発表しました。

子どもたちは吉田由紀子先生の指導のもと、長い期間練習してきましたがその成果を十二分に発揮することができました。

校長先生曰く、「他校の先生からも絶賛だった。」とのことでした。
きれいなハーモニーだけでなく、歌詞の細かい部分まではっきりと聞こえたのがとても良かったとのことです。

子どもたちは慣れない大舞台の役割を見事に果たし、笑顔が輝いていました。

内田翔選手による水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日に北京五輪選手の内田翔さんが来校し、水泳の強化練習の指導をしてくれました。
 翌日に大会を控えた子どもたちでしたが、直前練習で大切となる要素をたくさん指導してもらうことができました。
 子どもたちは、片足だけでキックをする練習や、ゆっくり泳いだり速く泳いだりすることを組み合わせた練習などを受け、泳ぎが徐々に上達していきました。

最後に子どものリレーチーム対内田選手で100mの競争をしました。オリンピック選手の泳ぎのすごさに、その場にいた全員が感動していました。
最後に大会に向けてのアドバイスをいただき、水泳指導は終了となりました。

子どもたちにとって素晴らしいひとときとなりました。 

第二回 学校保健委員会が開催されました

画像1 画像1
10月29日(水) 第二回 学校保健委員会が開催されました。
今回は、学校歯科医の清水英之先生を講師にお迎えし、「歯の健康のお話」というテーマで講演をしていただきました。

 「なぜむし歯になるのか」、「むし歯を防ぐにはどうしたらよいのか」、「歯みがきのコツ」などたくさんのことを教えていただきました。

 講演終了後には活発な質疑応答も行われ、とても有意義な学校保健委員会でした。
 
 清水先生に教えていただいたことを、ぜひこれからの生活に生かしていってください。

秋季交通安全教室

画像1 画像1
10月7日(火)2時間目に、交通安全教室が行われました。
春に続いて、今年度二回目となる今回は、高崎警察署の方にお越しいただき、交通安全に関する講話やビデオを見ました。
里見小学校は国道にも近く、交通量の多い場所にあります。お話していただいたことを守り、『交通事故に絶対あわない』を合い言葉にして、安全に過ごしていきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30