10月16日(木)3時間目授業(5年生外国語活動)
5年生の外国語活動は、「What do you want?」に対しての答え方の学習でした。いつものことながら学習態度が素晴らしい5年生。もう少し元気よくコミュニケーションがとれるとさらによいと思います。(校長)
10月16日(木)3時間目授業(1年生図工)
1年生の図工は、物語の好きな場面をそれぞれが選んで、絵を描く授業がスタートしました。今日は、どんな場面を描くか確認した後に下書きが始まりました。(校長)
10月16日(木)2時間目授業(4年生英語)
4年生は、総合的な学習の時間の中で英語に取り組んでいます。今日は、レストランでのお客、ウエイター(ウエイトレス)、コック役になって、注文したり、注文を受けたりしながら英語でのコミュニケーションの仕方を学んでいました。(校長)
10月16日(木)2時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は、「さけが大きくなるまで」という説明文を学習していました。時間的な順序を表す言葉などをチェックしながら読み進めていました。(校長)
10月16日(木)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、足し算のまとめとして、足し算カードを使って、足し算の理解の定着を図っていました。子どもたちは一生懸命考えていました。(校長)
10月15日(水)給食(5年生)
今日の献立は、「鶏肉のハニーペッパー焼き」「海藻サラダ」「イタリアンスープ」「さくらごはん」「牛乳」でした。
写真は、5年生の給食風景です。食缶の中は、見事きれいになっていました。(校長) 10月15日(水)4時間目授業(6年生社会)
6年生の社会は、歴史でした。「自由民権運動」の学習でした。現在の政党名等も出させるなど、今学んでいることが、現在につながっていることを意識させていました。(校長)
10月15日(水)4時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、「単位量あたりの大きさ」の単元の応用編でした。子どもたちは、しっかり考えて授業に臨んでいました。(校長)
10月15日(水)4時間目授業(4年生図工)
4年生の図工は、運動会の絵の制作です。下書きに苦しんでいましたが、だんだん形になってきました。(校長)
10月15日(水)4時間目授業(3年生体育)
3年生の体育は「ハードル走」でしたが、準備運動として、子どもたちが先生に申し入れて「馬跳び」で校庭1周を頑張っていました。リズムよく上手に跳べるようになっていました。(校長)
10月15日(水)4時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は詩の音読でした。雨粒がいろいろなものに当たる音が楽しく表現されている詩です。その音を工夫して音読をしていました。(校長)
10月15日(水)緑の少年団活動2(3年生)
プランターを手渡した後で、分屯地司令から一人一人にお土産をいただきました。吉井分屯地の皆様お忙しい中、ありがとうございました。(校長)
10月15日(水)緑の少年団活動1(3年生)
緑の少年団の活動の一環で3年生が自分たちで世話をした「マリーゴールド」のプランターを自衛隊に贈呈しに行ってきました。
たくさんの自衛隊員の方が迎えてくれました。代表の児童が元気よく、堂々とあいさつをし、その後、プランターを手渡しました。(校長) 10月15日(水)2時間目授業(4、5,6年生音楽)
4,5,6年生は、体育館で連合音楽祭へ向けた合同音楽で合唱の練習をしていました。マーチングで息のあった3学年なので、これから練習を積めばどんどんよくなっていくことでしょう。楽しみです。(校長)
10月15日(水)2時間目授業(2年生生活科)
2年生の生活科は、「おもちゃづくり」でした。今度は、個人の製作ではなく、グループで協力をしながらおもちゃづくりを楽しんでいました。(校長)
10月15日(水)朝礼(校長講話)
校長講話は、「運動会」「マーチングフェスティバル」という大きな行事がとてもよくできた。それは、毎日少しずつ頑張ったからである。何事もこつこつ積み上げることが大切である。それを「継続は力なり」というという話と勉強ができるようになるために参考となる「全国学力・学習状況調査」がよい成績だった人の生活習慣について話をしました。(校長)
10月15日(水)朝礼(表彰2)写真中:高崎市環境ポスター展銀賞、高崎市読書感想文コンクール入選 写真右:ぐんま昆虫の森「虫の絵」作品展入選 10月15日(水)朝礼(表彰1)写真左:上毛新聞ジュニア俳壇掲載、親子俳句教室優秀賞 写真中:JAたのふじ小学生サッカー大会3位、優勝、尾瀬武尊フロンティアサマーフェスタU−10準優勝 写真右:高崎市小中学校平和美術展入選 10月15日(水)朝礼(校歌合唱)
朝礼のスタートは、いつでも校歌合唱からです。大きな声で元気よく合唱できました。(校長)
10月15日(水)朝礼(整列)
馬庭小の朝礼時の体育館への移動は、子どもたちだけで行います。今日は、先回りをして体育館で子どもたちの移動の様子を見ることにしました。3年生が先頭で入ってきましたが、元気なあいさつのあとは、さっと無言で整列していました。その後、6年生、5年生、4年生と続きましたが素晴らしい態度でした。(校長)
|
|