10月31日(金)3時間目授業(5年生図工)
5年生の図工は、「校内図画展」に出展する絵の制作に取り組んでいました。5年生の集中力はたいしたものです。(校長)
10月31日(金)3時間目授業(4年生総合)
4年生の総合は、「NWS日高吉井総合介護センター」のお年寄りとの交流の計画をグループで相談してから、全体で話しあっていました。お年寄りが喜んでくださる交流できると思います。(校長)
10月31日(金)3時間目授業(1年生図工)
1年生の図工は「物語の絵」の制作でした。子どもたちは、彩色を頑張っていました。(写真上、中)教卓上には、肌の基本色が3色準備されるとともに、それに付け足してオリジナルな色を作る絵の具も準備されていました。(写真下)
子どもたちは、彩色を工夫するのに夢中で取り組んでいました。(校長) 10月31日(金)2年生町探検(山種図書館)
山種図書館に到着し、ブックトークを聞いたあと、本を2冊借りました。
10月31日(金)2年生町探検(給食センター3)
用具を実際に触らせていただき、給食を作る作業を実感するとともに質問もしっかりできました。
10月31日(金)2年生町探検(給食センター2)
給食センターでの2年生の様子です。
10月31日(金)2年生町探検(給食センター1)
給食センターに着きました。所長さんにあいさつをいただいてから、栄養士さんから説明を受けました。
10月31日(金)2年生町探検(吉井駅)
吉井駅に着きました。これから給食センターに向かいます。
10月31日(金)2年生町探検(上信線)
上信線に乗って、吉井駅まで向かいます。
10月31日(金)2年生町探検(馬庭駅)
2年生は、生活科の学習で「町探検」にでかけました。まずは、馬庭駅からスタートです。
しっかり、メモをとりながら質問できたようです。 10月31日(金)音楽集会
今日の音楽集会は、連合音楽祭のリハーサルを兼ねて、4年生から6年生までが後輩たちに合唱を披露しました。もういつ本番を迎えても大丈夫なできばえでした。
2年生は、町探検出発のため聴くことができませんでしたが、1年生と3年生は、先輩たちの合唱に聴き入っていました。(校長) 10月30日(木)ハロースクール(2,3年生)
2,3年生のハロースクールは、いつもどおり順調でした。
今日から1年生がスタートしたため、指導してくださるボランティアの方は、いつもより少ない人数でした。今後も同様の体制となるので、1人でもじっくり問題に取り組めるよう子どもたちに意識させていきます。(校長) 写真上、中:2年生 写真下:3年生 10月30日(木)ハロースクール(1年生)
今日から1年生のハロースクールがスタートしました。担任の先生ではないボランティアの方々に指導していただき、はりきっていました。(校長)
10月30日(木)5時間目授業(6年生国語)
6年生の国語は、山種図書館の職員の方にブックトークをしていただきました。
「川とノリオ」という戦争教材を学習した後ということで、その物語に関連する「戦争」や「原爆」に関する本を紹介していただきました。子どもたちは、集中して話を聞いていました。(校長) 10月30日(木)5時間目授業(3年生外国語活動)
3年生の外国語活動は、ALTのジェシカ先生が英語で指示した色を塗り絵にぬる活動をしていました。しっかり英語を聞き取り、作業をしていました。(校長)
10月30日(木)給食(6年生)
今日の献立は、「チキンピラフ」「豆入りパンプキンシチュー」「アーモンドサラダ」「オレンジ」「牛乳」でした。
写真は、6年生の給食風景です。ジェシカ先生との会食でした。(校長) 10月30日(木)4時間目授業(4,5,6年生音楽)
4年生〜6年生の合同音楽は、連合音楽祭に向けた合唱練習でした。もう、いつ本番でも大丈夫なくらいの合唱です。よく声が出ていました。気負わずリラックスして歌えば完璧です。本番が楽しみです。(校長)
10月30日(木)3時間目授業(4年生算数)
4年生の算数は、教室と図工室に分かれての少人数学習でした。( )がついた計算の仕方の学習でした。
本時のねらい、まとめがしっかり板書され、子どもたちの1時間の学びが一目でわかる授業でした。(校長) 10月30日(木)3時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は「11−6」の計算の仕方を考えていました。ブロックを使ったり、サクランボ計算を一人一人のホワイトボードに書いたり、その説明を言葉で考えたりなど、がんばっていました。(校長)
10月30日(木)20分休みの持久走練習
今日も高学年の子どもたちを中心に持久走練習に取り組む姿が見られました。毎日続けることが力になります。「継続は力なり」(校長)
|
|