魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

森林体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(金)に倉渕中学校1・2年生が森林体験学習を行いました。学校林での作業を通じて、林業・自然環境について学習することをねらいとしています。講師は、群馬県森林管理署、倉渕森林事務所の皆様です。杉やひのきの枝を、のこぎりで切り落とす作業です。足下の安全を確保しながら脚立に上ったりして作業しました。

東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
倉渕中学校第2学年では、11月6日(木)に東京校外学習を実施しました。事前学習では、学習課題を持った班別行動計画を立て、公共交通機関を利用して移動する方法を確認しました。当日は、班別行動を通して、社会生活におけるマナーを学習したり、友だちと協力する大切さを学びました。各班の主な目的地は、葛西臨海公園水族館、TBS放送センター、上野動物園でした。その後、科学技術館や野球博物館、浅草寺、エプソン品川アクアスタジアムなどを見学して科学博物館に到着しました。様々な体験を通して、多くのことを身に付けた一日となりました。

連合音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第65回高崎市小中学校連合音楽祭が、11月5日(水)に群馬音楽センターで行われました。倉渕中学校からは3年生と音楽部の2年生が器楽演奏で参加し、「小栗のまなざし」を披露しました。先月行われた「全国へき地教育研究大会」や「巨木を語ろう全国フォーラム高崎大会」に引き続いての発表でしたので、息の合った演奏を堂々と披露しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日