研究授業

 3校時、4年2組で研究授業がありました。複合図形の面積を求める学習でしたが、子どもたちは、色々な方法で面積を求めていました。
 「分ける・移動する・全体から引く方法」で考えていました。中には、4種類以上も考えられた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(木)

画像1 画像1
 今日のメニュー:やきハンバーグ、「3びきのくま」のスープ、りんごサラダ、はちみつパン、牛乳

 今日は絵本の「三匹のくま」に出てくるのと同じスープを再現したメニューが出ました。それにあわせて、くまの好きな「りんご」や「はちみつ」などの関連メニューも出ました。絵本の世界に入ったような気がして、なんだかメルヘンチックな気分でした。

学習参観 3年生の様子

 今日の学習参観では、「風やゴムで動かそう」(理科)、「豆電球」(理科)両クラスともに実験を行いました。知的好奇心をくすぐる実験を一人一人が目を輝かせながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 2年生の様子

 今日の学習参観では、「3の段の九九をつくろう」(算数)、「ともだちだもの」(道徳)、「問題をつくろう」(算数)を行いました。みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 1年生の様子

 1年生は「跳び箱あそび」(体育)、「カードを使って引き算しよう」(算数)、「秋のおもちゃランド」(生活科)を行いました。成長した様子が感じとれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー:カミカミチャーハン・干しエビの中華スープ・ひよこ豆とジャコのサラダ・牛乳

 「カミカミチャーハン」は、かたい「ごぼうとレンコン」が入っていて、よく噛まなければいけません。たぶん、子どもたちもよくカミカミしたと思います。
 スープは、エビの香ばしさがよく出ていておいしかったです。

明日に備えて。

 明日から2年生の各クラスは、公民館や長寿荘等を訪問するそうです。このクラスは、明日、長寿荘を訪問し、お年寄りと交流するそうです。
 今日は、そのために、グループになって剣玉を作っていました。 楽しい訪問になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

びっくり!!

 2校時に校舎内を回っていた時のことです。3年生の二つの教室には、子どもたちは誰もいないで、校務員さんが作業をしていました。
 びっくりしたことに、どの子の机・椅子もしっかりと並べられ、机の上には何も置かれていませんでした。
 きっと子どもたちも、自分たちの教室に戻った時、清々しい気持ちになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室−昼休みの様子−

 今日の昼休みの図書室では、図書の本を借りる低学年の子どもたちで大賑わいでした。
 「借ります。〇年〇組 〇〇〇〇です。」「返します。〇年〇組 〇〇〇〇です。」
 どの子も、このようにしっかりと言って、6年生の図書委員に本を渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー:バターロール・スパゲティーナポリタン・アーモンドサラダ・牛乳

 パスタで有名な高崎市。その定番のメニューであるナポリタンです。やはりおいしいですね。
 また、サラダも、アーモンドが中に入っているリンゴ・キュウリ・キャベツ等とよく絡んでサッパリしていて、パスタとよく合っていました。

研究授業−その2−

 3校時、3年2組でも研究授業がありました。「1.8」という小数を色々な表し方で説明するという学習でした。
 子どもたちは、既習の「18」をもとに考えていました。たくさんの先生たちが参観してても堂々と学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業−その1−

 2校時、1年3組で研究授業がありました。2位数から1位数を引く、繰り下がりのある引き算の学習でした。
 子どもたちは、絵・ブロック等を使ってがんばっていました。
 「これでいいですか?」「いいですよっ!」というやりとりが、かわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(月)

画像1 画像1
 今日のメニュー:さくらえびとひじきのまぜごはん、かきたまじる、ツナとはるさめのサラダ、牛乳

 さくらえびとひじきが食感と味のアクセントになった栄養満点の混ぜご飯。あっさりしたかきたまじるとの相性も抜群でした。
 ツナとはるさめのサラダも含めて、今日のメニューは枝豆やキュウリの緑とにんじんのオレンジ等の彩り鮮やかな食材が入っており、全体的に目で楽しむこともできました。

全校朝礼

 今日の朝礼では、校長先生が聞いて心に残っている「掃除についての話」がありました。
 概要:「たくさんのキャベツを「ご自由にお取りください。」と玄関の外に置いておいた男性。キャベツをもらった女の子は、男性の玄関をきれいに掃除しました。そのことに気がついた男性は女の子と一緒に掃除をしました。」
 男性や女の子の気持ちを想像してみるといいですね。ご家庭でもどう感じたか話を聞いてみてください。

 朝礼の後に教育実習生の紹介がありました。今日から12月8日まで子どもたちと一緒に勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から教育実習。

 今日から、教育実習生が一人、本校に来て勉強することになりました。大学3年生で、2年1組で主に実習することになりました。
 早速、教室の前で子どもたちの様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体を使って!

 2校時、1年生の国語の授業。 「足」という漢字の練習を−体−を使って学習していました。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子でつくる標語の審査会開催!

 今日は、中川小地区の青少年問題協議会がありました。その中で、夏休み中に募集した「親子でつくる標語」の審査をしました。
 「健全育成」「人権」「交通安全」の3部門から、それぞれ最優秀賞1点、優秀賞2点を選びました。今年は、応募総数で各部門とも大幅に増加したことに加え、力作も多く選ぶのが大変でした。結果については、お楽しみに・・・!

 会議の中で、「校庭を通るとき、たくさんの子どもたちがあいさつをしてくれたから、気持ちが良かった。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(金)

画像1 画像1
 今日のメニュー:まめトンカレー、むぎごはん、トマトサラダ、牛乳

 大豆(まめ)と豚肉(トン)の他に、大きなジャガイモが、カレーの中で大きな存在感を示していました。特にジャガイモはやわらかく、口の中でほどよく溶けていきました。
 トマトサラダには、アーモンドやコーンも入っており、彩りも良かったです。

クラブ活動の様子

 6校時にクラブがありました。今日は6年生は、卒業アルバム用の写真を撮りました。その様子はアルバムで・・・。
 クラブ活動中の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(木)

画像1 画像1
 今日のメニュー:さんまのかばやき、ごまあえ、みそしる、むぎごはん、牛乳

 秋の味覚、さんまのかばやきは甘い感じの味噌だれで味付けされていて、おいしく食べられました。ごまあえもチンゲンサイやさやえんどう等も食べやすく調理されていました。
 代表的な日本食といった感じの給食でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 運動
地域合同学校保健委員会3
専門委員会8
11/21 集会(縦割り班)
秋の旅行5年(富士重工13:00〜)
交通安全教室 3年
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 集会(あいさつ)
中尾中母校訪問14:00〜
11/26 朝会(朝自習)
NKG325