「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

11月17日(月)ハロースクール(6年生)

 写真は、6年生のハロースクールの様子です。一部から問題に取り組みながらのため息も聞こえてきましたが、頑張っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(月)ハロースクール(5年生)

 写真は、5年生のハロースクールの様子です。黙々と問題に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(月)ハロースクール(4年生)

 月曜日は、高学年のハロースクールの日です。ハロースクールボランティアさんたちの指導の下、子どもたちは、しっかり取り組んでいました。写真は、4年生の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)集団下校

月曜日の今日は、集団下校の日です。上級生が下級生の面倒をしっかり見て、下校していきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)給食(1年生)

 今日の献立は、「じゃがいもの南蛮煮」「キャベツとほうれん草の辛子和え」「すまし汁」「ごはん」「牛乳」でした。
 写真は、1年生の給食風景です。早く食べられるようになってきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)4時間目授業(6年生算数)

 6年生の算数は、2つのグループに分かれての少人数学習でした。教室のグループは、比例の考えを使った問題の解き方を学習していました。日常の学校生活に関わりのある「ペットボトルキャップ800個を全部数えないで用意しよう」という問題を練習問題として、取り組んでいました。今、求められている「活用する力」を高める授業でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)3時間目授業(5年生算数)

5年生の算数は、「四角形の内角の和」の学習でした。職員の授業改善のために授業を全職員に公開してもらいました。
 考えることを大切にした授業で、子どもたちは、たくさんの先生方に見守られながら一生懸命考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)2時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、教室と図工室に分かれての少人数学習でした。面積の学習をしていました。これから5,6年生でも、中学校でも面積の学習が続きます。基本をしっかり押さえてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(月)2時間目授業(3年生国語)

 3年生の国語は、「モチモチの木」の読み取りをしていました。国語辞典を使いながら丁寧に読み進めていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)2時間目授業(2年生生活科)

 2年生の生活科は、「おもちゃランド」に1年生を招待するための準備を進めていました。楽しい「おもちゃランド」になりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)2時間目授業(1年生体育)

 1年生の体育は、体育館で「体つくり運動」を行っていました。「馬跳びくぐり」に2人組で挑戦していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)朝礼

 今朝の朝礼は、金曜日に行った持久走大会の表彰とその他の表彰を行いました。表彰された子どもたちは、堂々と賞状等を受け、まわりの子どもたちは、それを心から讃えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月)交通指導

今日は、交通指導員さん保護者の方、本校職員による交通指導日でした。今朝は、冷え込みましたが、子どもたちは元気よくあいさつして、登校していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)PTAセミナー(3、4年生)

 5時間目にPTAセミナーを開催しました。群馬医療福祉大学の講師である高橋良枝先生を講師にお招きして、3,4年生とその保護者の方を対象に「親子で楽しく体を動かそう」という内容で行いました。
 45分という時間があっという間に過ぎてしまったと感じるくらい楽しく体を動かすことができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)5時間目授業(2年生学活)

 2年生の学活は、給食センターの栄養士さんをお招きして、「好き嫌いなくバランスよく食べる」ことの学習を行いました。バランスよく食べることが大切ということがわかったら、あとは実践あるのみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)給食(3年生)

 今日の献立は、「味噌ラーメン」「餃子」「キャベツとほうれん草の中華和え」「牛乳」でした。
 写真は、持久走大会で、しっかりお腹をすかせた3年生の給食風景です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)校内持久走大会(力走2)

 持久走のコースに犬の糞が多いことに気づいて、3人の区長さんが昨日の夕方、犬の糞を片付けてくださいました。おかげで、子どもたちは、レースに集中できました。(校長)
写真上:3,4年男子 写真中:5,6年女子 写真下:5,6年男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)校内持久走大会(力走1)

 持久走大会では、たくさんの保護者の方、地域の方の声援に押され、子どもたちは、よく頑張りました。写真は、子どもたちの力走の一部です。(校長)
写真上:1,2年生女子 写真中:1,2年生男子 写真下:3,4年生女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)校内持久走大会(スタート2)

 どの学年もスタートの飛び出しの速さは、相当なものでした。(校長)
写真上:3,4年男子 写真中:5,6年女子 写真下:5,6年男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)校内持久走大会(スタート1)

 写真は、持久走大会のスタートの一コマです。(校長)
写真上:1,2年生女子 写真中:1,2年生男子 写真下:3,4年生女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
12/4 ALT クラブ
12/5 授業参観・懇談会
人権標語審査会
読み聞かせ
PTA運営委員会
12/9 念流・獅子舞

学校だより