11月28日(金)今日の甘酢絡めは、はじめて給食で作る料理です。このような時、具材や調味料等の量の加減がつかめないため苦労し、どのような味になるか心配なのだそうです。 今回、給食の方々の心配にもかかわらず、おいしいものにできあがりました。給食室の方々も「おいしい!」と自画自賛していました。(今日は、特別にいつもお世話になっている給食室の方々の写真も載せました。) おもちゃランドであそぼう!
4校時に1年生のあるクラスが、「おもちゃランドであそぼう」をしていました。チームで作ったもので発表です。
お母さん方も子どもたちと一緒に遊んでいました。 持久走大会(6年)
ダッシュ!!
最後は、6年生! どの学年の子どもたちもがんばりました。スターターをやりました私も、今日の天気のように気持ちよかったです。 持久走大会(5年)
ダッシュ!!
持久走大会(1年)
ダッシュ!!
持久走大会(2年)
ダッシュ!!
持久走大会(3年)
ダッシュ!!
持久走大会(4年)
ダッシュ!!
11月27日(木)アップルパンとさつまいものスープを一緒に食べると、相性抜群。スープの中では、主役のさつまいもがスープのおいしさを引き出している感じがしました。 ななはしサラダは野菜もたっぷり。牛乳の代わりの飲むヨーグルトの酸味が、さつまいもの味を一層引き出していた気がしました。 校内持久走記録会へ出発!
朝、校庭で開会式を行いました。その後、中学年はバスに乗り込み浜川の陸上競技場へ出発しました。
次は低学年、最後に高学年がバスで移動します。風も無く、気温も徐々に上がってきて本当に良かったです。 2学期最後のNKG325(放課後学習)
今日は2学期最後の放課後学習がありました。L字形に机を2つ並べ、学習に集中しやすく、また、質問しやすくなるように学習形態も工夫してありました。子どもたちも分からないところを活発に質問するなど、慣れた感じで学習が進んでいました。
企画・運営などボランティアに協力していただいた地域の方々に感謝です。 3学期は1月14日スタートです。 11月26日(水)黄金煮は、ケチャップとザラメを入れ、照りをつけて黄金色にしていることから、「黄金煮」とネーミングされたそうです。これは、古くからある高崎の給食のメニューの一つだそうです。今日は、ごはんの上にかけていただきました。 写真から照りのある黄金色がおわかりになるでしょうか? そろそろ 楽しみな季節。
ある2年生の教室には、後ろにクリスマスリースが飾られていました。 来週は、もう12月です。そろそろ子どもたちにとって、楽しみな季節が近づいてきます。
きれいに作られていたので、撮ってしまいました。まだのクラスは、来週作成だそうです。 中尾中生徒来校 母校訪問(6年生対象)
今日の5校時、中尾中の生徒4名と引率の先生1名が来校し、6年生を対象に中学校の紹介をしてくれました。小学校から中学校へスムーズに進学できるよう、中学校の生活を中川小の卒業生から直接話を聞く機会を設定したものです。
自己紹介の後、4名の生徒から学校紹介がありました。その後、中尾中学校の様子(部活動や合唱コンクール等)を伝えるビデオ上映がありました。最後は4カ所に別れて、それぞれの先輩に質問をしました。 分かりやすく編集されていたビデオ作成、いろいろな質問に即答する準備等、準備が本当によくできて驚きました。卒業生の立派な態度にもびっくりしました。 1年生 保健指導の様子
今日は1年1組で「たいせつなからだ」についての保健指導を行いました。担任と養護教諭の2人で指導していました。子どもたちからたくさんの意見が出され、一人一人がよく活躍した1時間でした。
「手洗いソング」を流しながら、実際の手洗いの仕方を曲に合わせてやってみるなど、実生活に結びつくような内容となっていました。 11月25日(火)じゃがいもとバターの相性は抜群!口の中でとろけるような感じで、やわらかく煮込んでありました。トマトとたまごのスープはトマトの酸味がきいていて、さっぱりしていました。 パンもチーズが入っていて、味にアクセントがあっておいしかったです。 あいさつ集会
今日の朝行事の時間は、「あいさつ集会」でした。計画委員が、劇であいさつの大切さを全児童に訴えました。あいさつをしてくれる人に対して、「小さい声・無視・ポケットに手を入れて」は、ダメというものでした。
中川小学校を、「あいさつと笑顔あふれる学校」にしましょう! 秋の旅行 自動車工場見学の様子11月21日(金)「シイタケ・シメジ・エノキダケ」の「きのこ」をメインとした「秋のキノコうどん」は、その他、鶏肉やたくさんの野菜などが入っていて、体がよく温まりおいしかったです。 今日のメニューも野菜などが本当に盛りだくさんでした。 自転車教室(午後)
午前中の2組に続き、1組も、12時30分に出発しました。2組と同様「行ってきます!」という大きな声で出発しました。
しっかりと1組も、自転車の乗り方を勉強してきて下さい。 |
|