「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

12月2日(火)朝学習(6年生)

 6年生の態度が、全校の子どもたちの態度を物語っています。たった15分ですが、この取組が1年間続けば、素晴らしい力となることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(火)朝学習(5年生)

 5年生は、テストで間違えたところを直していました。先生の解説を集中して聞いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(火)朝学習(4年生)

 4年生の様子です。こちらの態度も素晴らしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火)朝学習(3年生)

 3年生は、先生の手作りプリントで作図の学習に集中力を発揮していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火)朝学習(2年生)

 2年生の朝学習の様子です。この取り組みも素晴らしかったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(火)朝学習(1年生)

 今日の朝活動は、算数の学習です。黒澤先生が電話連絡のため教室を離れていましたが、1年生は、集中して学習に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火)モーニングチャレンジ

 すっきり晴れさわやかな朝、今日も元気に子どもたちは、モーニングチャレンジに取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(火)交通指導

冬の県民交通安全運動期間中は交通指導が続きます。交通指導員さん、保護者の皆さん、先生方、寒い中、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(月)ハロースクール

 今日は高学年のハロースクールでした。写真上:4年生 写真中:5年生 写真下:6年生(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)5時間目授業(6年生家庭科)

 6年生の家庭科は、袋づくりのまとめと次の単元「くふうしよう楽しい食事」の導入を行っていました。写真上は、提出された「トートバッグ」や「ナップザック」です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)5時間目授業(5年生社会)

 5年生の社会は、「私たちの生活と工業生産」という単元です。教科書、資料集を活用しつつ、自動車工場を見学した時のことを思い出して、具体的に自動車の生産について学んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)5時間目授業(1年生算数)

 1年生の算数は、「かたちあそび」をしていました。色々な形の箱を使って、前の時間に好きなものを作りました。今日は、それを隣の友だちに紹介したり、グループで別の形を作って遊ぶ活動でした。写真は、授業の前半部分の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)給食(1年生・職員室)

 今日の献立は、「サメのカレー照り焼き」「上州きんぴら」「かき玉汁」「ごはん」「牛乳」でした。
 写真中は、1年生の給食風景、写真下は、職員室の給食風景です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)4時間目授業(4年生人権教室のふり返り)

 4年生は、4時間目に3時間目の人権教室のふり返りを行っていました。
 「思いやり月間」に人権についてしっかり学び、考え、今まで以上に「思いやりの心」をもった子どもに育ってほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(月)4時間目授業(3年生音楽)

3年生の音楽は、歌を歌う子どもとリコーダーを演奏する子に分かれて「森の子もり歌」を歌い、演奏していました。いい声、いい音色が教室に響いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)4時間目授業(2年生体育)

 2年生の体育は、体育館の特設コースを走ったあと、「ボール遊び」に取り組んでいました。
 昨日新聞発表されていましたが、子どもたちの体力については、やや持ち直しの傾向はあるものの、「投力」「握力」については低い状況です。そんなことからも「ボール遊び」「ボール運動」は、重要な運動となっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)人権教室(高学年2)

 高学年の人権教室でも、低学年と同様に最後に人権啓発ソング「世界を幸せに」を全員で歌い、人権擁護委員の方々にお礼のあいさつを行って終了となりました。
 人権擁護委員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。人権が守られ、いじめのない学校づくりを先生方と児童全員でしていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)人権教室(高学年1)

 3時間目は、2時間目の低学年に続いて高学年の人権教室でした。「あなたの笑顔に会いたくて」というDVDを視聴したあとに、「人権は、自分の人生を楽しく生きる権利である」「自分がやられて嫌なことは、人には絶対しない」「世界の一流に接することは大切」「夢を持つ」等をわかりやすく話していただきました。
 最後にゴム風船をふくらませて、「人間は風船のように弱い、ちょっとつつけば、こわれてしまう。人間の弱さがわかると人の痛みがわかるようになる」という話をしていただきました。子どもたちは、うなずきながらよくお話を聞いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)人権教室(低学年2)

 人権教室の最後には、人権啓発ソング「世界を幸せに」を元気よく歌い、お礼のあいさつをしっかりして、人権擁護員が持つ「人KENまもる君」「人KENあゆみちゃん」に送られて会場のハロールームから教室に戻りました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(月)人権教室(低学年1)

 「やさしさ月間」の朝礼に次ぐ第2段は、人権擁護委員の方をお招きして「人権教室」を行いました。
 2校時は、1年生から3年生までが、「神様からのおくりもの」という絵本を読んでいただいたあとで、「一人一人が違うところを持っていることは、よいことである」「自分のよいところを大切にする」「優しい気持ちをもつことが大切」「困ったことがあったら先生や家族、友だちに相談する」等をていねいにわかりやすくお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
12/11 ALT 委員会
12/15 人権標語表彰

学校だより