田植え
がんばり
体力向上のため朝行事でラジオ体操や調整力を高める運動などを行いました。 音楽集会
1、2年生のかわいい演奏にみんな拍手喝采でした。 なかよし集会
けいどろやドッジボール、鬼ごっこなどを1年生から6年生の縦割り班で楽しみました。 交通安全教室
自転車と車の事故を想定したダミー実験や大型トラックによる内輪差の実験が行われました。 おはようございます!
波も昨日よりも穏やかになったので、今日こそは海を満喫して欲しいと思います。 午後の海水浴は
楽しみにしていた午後の海水浴でしたが、波が高く危険なため中止となってしまいました。
残念ですが明日に期待です。 入校式
赤坂山公園にて
少しパッとしない天気ですが、外で食べることができました。 臨海学校に出発!
これから新潟の海に向けて出発です! カレーづくり
はまゆう林間2日目
全員元気にヤッホーのクラス対抗、ラジオ体操を行いました。 キャンプファイヤー
入校式
登山
はまゆう林間学校
3年生の遠足
青少年赤十字登録式
ボランティア委員会から青少年赤十字について説明があり、全校で誓いの言葉を一緒にいいました。その後、一年生の代表にバッチが授与されました。 校長先生から「気づき」「考え」「行動する」という精神について話がありました。 委員長紹介
計画委員会は、劇を行い、あいさつの大切さについて話をしました。 避難訓練
2校時に地震を想定した避難訓練を行いました。 2年生以上は防災ずきんをかぶり、1年生は、黄色の帽子をかぶって校庭に集まりました。 その後、保護者への引き渡し訓練についてもデモンストレーションがありました。 配布文書に<a href="4月23日(水) 2校時に地震を想定した避難訓練を行いました。 2年生以上は防災ずきんをかぶり、1年生は、黄色の帽子をかぶって校庭に集まりました。 その後、保護者への引き渡し訓練についてもデモンストレーションがありました。 配布文書に<swa:ContentLink type="doc" item="11332">緊急時の対応を掲載</swa:ContentLink>しますのでそちらもご覧ください。 |
|
|||||||||