令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

3学期始業式 「目標をたててがんばろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。 おめでとうございます。
今年初めての校歌を聞かせてもらいました。12日間続いた冬休みあけで、ちょっと1番、2番は元気がなかったかな。でも、3番は少しずつ元気がでてきました。いつも3番を歌ったときのように元気に歌ってほしいと思います。そして、みなさんの元気な歌声が学校中に響くような、そんな1年にしたいなあと思います。お願いします。
冬休みは、どうでしたか?楽しかったですか?よかったですね。
児童会のみなさんが、冬休みになる前に劇をしてくれました。しっかり勉強しましょうということ。計画的に勉強しましょうということ。それから、お年玉をむだづかいしないで大事につかいましょうということ。そして、家のお手伝いをしましょうということ。守れましたか?

 新しい年になりました。
「紅白歌合戦」見た人いますか?校長先生も途中居眠りをしながら見ていました。それが終わった後「ゆく年くる年」という番組をやっていました。その中で、姫路の圓教寺というお寺の和尚さんが、今年の漢字ということで、一字大きな筆で書いてくれました。なんという字かというと、こういう字を書いてくれました。高学年の人はわかりますね。「節」という字です。「せつ」「ふし」という字です。この字を使った熟語としては「節度」「節制」という難しい漢字があります。どういう意味かというと、「度を過ぎないで、規則正しく生活しましょう」ということです。どうですか?みなさんの生活をふりかえってみてほしいと思います。たとえば、家に帰ってゲームだとかテレビだとかやりすぎたり、度がすぎたりということはないでしょうか?そんなことがないように、いい年にしましょうということです。また、友だちへの言葉づかいなどでも言いすぎてしまうことがないよう仲よくしましょう。
 去年は、終業式にもお話しましたが、大変な災害がたくさんありました。広島の土砂災害、御嶽山の噴火、長野の地震、いろいろな災害がありました。今年は、そういういやなことを忘れて、いい年にしていこうということで、和尚さんが「節」という字を今年の漢字ということで書いてくれました。
 この「節」というのは「ひとつひとつの区切れ目」、学校でいえば「始業式」や「終業式」です。3学期の始業式は今だね。こういう節目、節目を大事にして生活することが大切です。
みなさんは竹林で遊ぶよね。竹林には竹がありますね。竹には、30cmくらいずつ節があるよね。節があるから、竹というのは風に揺れてももとにもどるし、大雪が降ってたおれても、またもとにもどる、そんなすごい力をもっています。節目、節目を大事にしていくこと。みなさんもそうやって成長しているということです。ぜひ、今年、新しい年になったので、ひとつの節目です。大きな目標をたてて、がんばってほしいと思います。

 それから二つ目。今年は何年ですか?そう未年だよね。羊というのは群れをなして生活しています。群れをなすことから「家内安全」つまり家中が平和にくらせますように、学校でいえば学級をはじめ「学校中が平和にくらせるよう」に、そんな年にしましょうというのが、未年です。
 ぜひ、みなさんも学級とか東小全体が仲よく、楽しい一年にしてほしいと思います。

 今朝ニュースを見ていたら、スキーのジャンプの葛西選手が――葛西選手はもう42歳でジャンプの選手では1番年齢の高い選手ですが、昨年のワールドカップで2位に入りました。今年になっても表彰台に4回も立っているそうです。世界で、ですよ。すばらしいですね。それから、この間お話しをしたフィギュアスケートの羽生選手もグランプリファイナルで優勝しました。そうやって世界で活躍している人がたくさんいます。それから、群馬県でもサッカーで育英高校が、今全国でベスト4にはいっています。今度10日に準決勝の試合があるそうです。皆さんも応援してくれるといいなあと思います。みなさんの周りでもいっしょうけんめいがんばっている人がたくさんいます。

 ぜひみなさんも、新しい年になったので、自分の目標、今年の目標を一つでも二つでもたてて、その目標に向かってがんばってほしいと思います。
終わりにします。

「インフルエンザにまけないで」

画像1 画像1
 おはようございます。そして、明けましておめでとうございます。

 とても穏やかな冬休みをすごしたと思います。でも、テレビを見ていると「東京でインフルエンザがはやっています」とか「芸能人のひとがインフルエンザでお休みしています」とか、聞きましたか?

 箕郷東小学校では、2学期の終わりにインフルエンザにかかった人が3、4人でした。今日お休みしている人も3人か4人くらいがインフルエンザだということです。冬休み中にインフルエンザにかかった人?手をあげてくれる?はい、ありがとうございます。

 空気が乾燥していたり、寒かったりするとこれから、どんどんインフルエンザがはやるかもしれません。予防するにはどうしたらいいかわかりますか?
そう、手洗い、うがい。それから、マスク。マスクをかけるのもインフルエンザの予防になります。
それと、みなさんが同じ部屋や教室に集まっていると、空気がよごれてくるので、換気が大切です。それから、加湿のために加湿器を使ったり、ぬれタオルをおいたり、そういうことも大事だといわれています。

 でも何よりも大切なのは、自分で「病気にならないぞ」とつよく思うことが大事だと思います。それには、好ききらいしないで、栄養のあるものを食べることや夜更かししないで早くねること。

 これから寒くなったり雪が降ったりするかもしれません。去年、学級閉鎖でいっぱいお休みした学級もありました。今年はお休みしないように、みんなでがんばりましょう。

まずは、手洗い。石けんできれいに手を洗ってくださいね。

「おめでとうございます」

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

 2015年がスタートしました。今年も子どもたちひとりひとりが自分の目標に向かって、成長していけるよう支援していきたいと思います。

 保護者や地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 基礎・基本、
ベルマーク回収日
1/14 体育集会
放課後補充学習
ベルマーク回収日
1/15 読書、
クラブ、
安全点検
1/16 放課後補充学習
アルミ缶回収日

学校通信

学年通信

保健関連

給食だより